明けましておめでとうございます!本日、新年初乗りです。デイトナのDT-KIKUDAKEを購入したのでそのテストもかねて。インカムではないので会話はできませんが、ソロなのでナビ音声が聞ければと思い導入しました。FMチューナー搭載でFMも聴けます。
- 3 いいね
- 0 コメント
10月13日・・・前日に今見頃の紅葉で検索すると東海地区で乗鞍スカイラインと新穂高温泉がヒット・・・あれやこれやとコースを決めて床に就くもワクワクして眠れず、諦めて4時に起床し5時に出発する。 東海北陸道一宮木曽川ICより高速使用・・・一応の寒さ対策はしてたのですがひるがの高原付近では濃霧に見舞われ、真冬かと思うほどの寒さに震えながらなんとか高山市に到着、直ぐ様コンビニへ駆け込みホットコーヒーで暖を取る。 高山も霧が立ち込み視界は不良・・・奥飛騨は大丈夫かな ? と心配しつつも飛騨大鍾乳洞付近から太陽が顔を出す。 平湯温泉を左折し国471へ・・・アカンダナ山を見上げるパーキングで2度目の休憩+ ・・・
画像はスズキHPより引用。先日620キロ走ってきました。早朝スタートでしたが夜になってしまい。羽鳥湖走るころには真っ暗に。*地図のルートは実走とちょっと違うかも、細かいチェックしてません*600キロ超走ったけど写真がほぼありません。走るのが楽しくてそれどころじゃないんです。噂にきいてましたがR125のヘッドライトはコワいです。LEDでスポット的にしか照射してない。流石島レースのディノRSばりに先行4輪に食いついていきました・・・離されたら死ぬ、と思いながらwひょっとして設計時点では電球ヘッドライトだったのを途中からLEDに変更した?たぶん電球だったら問題ないと思うんですが。R125/S125の ・・・
以前乗っていた’08ブサは中古で12000km走行のものを購入。22000kmまで距離を延ばし、8ヶ月で約10000kmほど走行したところで、フロントフォークからのオイル滲みが気になり色々交換だと結構な値段になりそうだったのでならばと’13ブサに乗り換え。’08ブサは最初、何しろ圧倒的なトルクのエンジンだと感じました。大型の免許とってすぐなので当然といえば当然ですが(^^;サスはごく固めで、街中ではゴツゴツで結構跳ねるような印象がありました。高速性能に関しては申し分なし。自分のビビリミッターのほうが先に作動します(笑)で一昨日’13ブサが納車となり、昨日早速大観峰へ。実はデジカメ忘れて、せっか ・・・
ナラシ兼ねて林道プチツーリング。まずは田川のとことん赤村(食堂)で月曜メニュー(カレー、ちらし寿司、味ご飯、天ぷら、サラダ、惣菜数種類、全て食べ放題)でランチ。以前は600円でしたが800円に値上げしたらしくちょっとがっかり。まあそれでも800円で食べ放題は安いんだけど…600円時代を知ってる分なんか微妙まずはここからさほど遠くない琴弾の滝に行ってみることに、十津川沿いの細い林道に入る。ずっと上りだけど、さすが88cc!以前のヘタれた50cc(最高速50kmちょい)とはトルクが全く違う!3速でもグングン登っていきます!小排気量の約40ccアップはあからさまに違う!すげーとボソボソ言いながら琴鳴 ・・・
ここ西戸崎は昔、米軍キャンプがありマリリン・モンローが日本への新婚旅行の途中に慰問で西戸崎に立ち寄ったそうです。この西戸崎に大学の美術部がアートしたシャッターが15店ほどありますので、志賀島へのツーリング途中に寄ってもらいたいものです♪お忍びと書き込みましたが正確には慰問だそうです。マリリン・モンローの日本への訪問は新婚旅行とはいうものの、実際はジョー・ディマジオの日本プロ野球選手への技術指導のためという目的がほとんどで、福岡においても観光地などには一切訪れていません。ジョー・ディマジオは福岡滞在中は香椎球場に行っており、マリリン・モンローは西戸崎にあった米軍キャンプへ一人で慰問に訪れています ・・・
今日で盆休みは終わり明日から仕事なわけですが、最後にもう一回くらいツーリング行っとくか~ということで、半日で行って帰ってこれそうなところに行きました。 バイクで走れそうな河原ないかな~とgooglemapで探してたところ愛岐大橋の西側に走れそうな道があったので行ってきました。基本的にはフラットダートで川の近くにアクセスできる道は林の中を通り抜けるようになっていてちょっとした冒険気分が味わえました。 2枚目写真の水門の辺りで休憩してるとKTMっぽいバイクに乗った人が堤防の斜面を軽やかに上って通り過ぎって行ったのですが…いいなぁ~かっこいいな~でもヘッポコの私は失敗してこけたら大変だからマネできん ・・・