前回(4月30日)に、男鹿半島に行った時は寒すぎて、寒風山に登るのを断念しました。今回は暖かく、山々は緑色に輝き、野原に花は咲き乱れ(それほどでもないか…)最高のツーリング日和でした。
- 0 いいね
- 0 コメント
1日で走れる距離は、この歳(10月で50歳)だと300kmくらいが丁度よい。初日に400kmの走行は、少し負担だったかも知れない。300km超えあたりで立ちごけ一回。サイドバックに救われて破損はなかったがショックだった。自分のバイクを一人で起き上げる事が出来なくなったら引退か、軽量なミドルクラスに乗換が必要と日々考えるのだが、その点はまだ大丈夫のようだ。昨年も近しい時期に九州に来たのだが、今年もやってきた。初日は佐賀県の嬉野温泉。2日目は長崎の小浜温泉。長崎は端島(軍艦島)と雲仙岳。3日目は熊本県の阿蘇経由で帰路につこうと計画した。全て高速道路なしで。既に無理を感じるが、結果から無理だった。2 ・・・
7月頭から動かしてなかったWRを涼みがてらに動かして来ました。ここ最近になってまだまだ暑いのですが、北風になって風が熱風ではなく涼しくなりましたね。家から見える3本の塔の山にするか、はたまた1つの丸い頭の建物が見える所の山にするか悩んだのですが、どちらもninjaには厳しくWRで軽く行けそうな所にしました。数十年振りに行くのでルートはあやふやです (≧∀≦)頂上到着で砂利場旋回中の山の斜面でストンとエンスト (≧∀≦)約1秒ほど耐えて山側に重心を持っていったのですが、自然の摂理には敵わず谷側へ(笑)通常でさえ、片足つま先立ちなので足がつかずにそのままサヨナラ状態でした。今回は傷、エグレ、変形な ・・・