お知らせ
Myガレージ
ご利用いただくにはログインが必要です
Yahoo! JAPAN ID ログインについて
バイク選びサービス
みんなの日記をカテゴリから探す
みんなの日記を車両メーカーから探す
みんなのガレージをカテゴリから探す
みんなのバイクをカテゴリから探す
去年は走るのに夢中で洗車を忘れてた。 久々に隅々まで洗車をし、ガラスコーティングまでして終了。汚れがひどく3、4時間掛かり、今日の広島が6℃で低く寒かった。 気づけばお風呂♨️我に返れば、写真を撮るのを忘れる(ノД`)シクシク。写真が無いのは嫌なので。 変わりに、知っている方も知らない方も見て下さい山口県岩国市白崎八幡宮オートバイ神社の写真を載せてみました。
今年最初の初乗りで久々の江田島。テンションが上がる((o(´∀`)o))ワクワクですが、広島市(江田島)の天気は生憎の曇り空☁️。気分はブルーに( ≧Д≦)
なんとなく地図を眺めているとね。目についたんです。星神社。魔法神社。気になる…。ので、行ってみました。リアル招き猫が居るという木山神社も行く事にして出発。
あてなく、考えもほぼ無く。適当にブラブラと。最高でしょうに。が、しかし。その結果、疲れる事もある。と。
キワ・ラ・ビーチから初日の出の写真を送ります。 今年も一年間たっつんをよろしくお願い致します🙇 今日も一日皆様、ご安全に(人 •͈ᴗ•͈)
岡山を目的地にツーリングはあまりしてないので、気分を変えて岡山を自分的な旬にしていこう!という企画。
今日は娘と広島県竹原市にタンデムツーリング。朝方は冷えましたが、日中は暖かく?カイロ(マグマ)を使用していたため暑すぎてちょっとしんどいですよね(;・∀・)ライダーも多く、気持ちのいいツーリングでしたv(´∀`*v)ピ-ス
今年の乗り納めです 歳とると1年が早いね~
朝駆けの疲れもあるのでちょいとだけツーリングしました。帰りに室積漁港にある石灯籠でパチリ。寛政4年, 1792年だそうです。300年以上前か。。。普賢寺という有名な寺の近くです。かの高杉晋作ゆかりの寺です。毎年5月14~15日に数多くの露店が軒を連ね盛大な賑わいをみせる普賢祭りが開かれます。
晩秋ですが日差しが出てきた時は暖かかったです。写真は一見南国のようですが13℃くらいでしたね。
20241211 日生かきおこツーリング https://www.kazemakase-touring.xyz/archives/27499616.html
山口県徳地の大イチョウ。ようやく紅葉しました。落葉し始めているのでこれ以上黄色くならないのかな?
出雲大社詣でしてきました。午前中に娘も行っていたという。。。笑本日580km、69km/L
妙見社の大イチョウ、まだ紅葉していません。地元の方が昼食取られてましたので聞けばよかった。
慣らしの距離稼ぎに牛窓あたりまで足を伸ばしました。
今年最後であろう(何回目かな笑)いい天候なので行ってきました。角島と北長門センザキッチン本丸での漬け丼のコラボ。私の定番の一つです。月曜日の昼時だからか定番の撮影スポットでも10分くらいまったりできました。やっぱりいい景色だわ~
ウォーキングついでに、何十年振りかで城山に登って来ました。テレビで放送されてから、観光客がかなり増えました。お陰で城周辺の整備(樹木伐採)が進んでいます。 米子城は大小と2つの天守閣跡があって珍しいらしい。左側が小天守、右側が大天守閣跡。
海の店ささきのアナゴ丼定食を目指して!刺身、味噌汁付きで2,000円。私にしては贅沢しました~
旧平川村の大杉を見に感じに行きました。パワースポット
明日は天気悪そうなので曇予想だけどまあいっかーで日御碕に行きました。奇跡的に青空が!(嬉)本日520km、燃費は過去最高の71.6km/Lでカブ110の実力に改めて脱帽ですっルート図は適当で大体でーす
This is alert message
This is confirm message