気軽に投稿できるトーク機能登場!
並び順:
[ 新着順 | 更新順 | 注目順 ]
1~20件 / 全441件
  • 投稿日
    2025年6月06日
    投稿者
    decopeiさん
    Myバイク
    エリア
    四国
    1749208160125M.jpg

    そら冬や!というわけで久々に林道を走ってきました。行先は昨年11月に念願の通り抜けには成功したものの、動画の撮影に失敗した早明浦ダムエリアの桑の川林道がメインでしたが、それだけじゃつまらないので少し足を伸ばして初見の林道にも行ってみました。 桑の川林道にアクセスするには東から仁尾ヶ内林道や奥白髪林道もしくは竜王林道を経由するか、南から林道作屋敷線を通っていくか、県道264号を走っていくかの3択になります。今回はその次に走る林道のことも考えて林道作屋敷線経由にしました。 いつものように早明浦ダム湖沿いの下川橋(ポイントA)にトランポを停め、2ヶ月ぶりのDTに乗って30mでいきなり林道作屋敷線に突 ・・・

    • 6 いいね
    • 2 コメント
  • 投稿日
    2025年5月31日
    投稿者
    かっちゃんさん
    Myバイク
    エリア
    四国
    1748683664532M.jpg

    相変らず、リターンライダーブランク35年、一人旅です。

    • 3 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2025年5月28日
    投稿者
    のこぎり山のたぬきさん
    Myバイク
    エリア
    中部 近畿 四国
    1748427560081M.jpg

    ロングツーリングも終盤、今日も早起き0330のアラームをなる前に止めて部屋の中を片付けて、0400 部屋を出ます部屋のカギは指示された場所において、そっと玄関をでます。2枚目がお宿の様子。SSTRなんだから日の出を拝まないと、暗い中、出走地と決めた室戸岬まで移動しますでも、南端、中岡慎太郎のいる場所は海が見えません。も少し東側に移動して、いい場所を見つけました。ビシャゴ岩という岩山のところに道路脇に駐車できる場所が広くなっています。そこに停車明るくなってくる東の空をみつめます。室戸の日の出は今日0456 その時間の写真が1枚目です。   

    • 8 いいね
    • 8 コメント
  • 投稿日
    2025年5月27日
    投稿者
    のこぎり山のたぬきさん
    Myバイク
    エリア
    四国
    1748338775560M.jpg

    高知といったら? 1.坂本竜馬 2.やなせたかし 3.ひろめ市場 4.かつおの藁焼きですかねぇ ということで、朝6時ころの出発と余裕のスタートにしては、目的地が室戸岬と割と近いので今日はらくちんコースです。1枚目は須崎付近の夜明けの太陽。。何回も道の駅で停車しましたが、当然開店前なのでピクミンBLOOMの花植えるくらいしかタスクはこなせません。 2枚目はご存じ!桂浜の坂本龍馬立像です。公園内階段多くでiPhoneいやApple Watchのリングもはかどります。灯台や竜王崎の神社なども拝見参拝させてもらいました。 https://katsurahama-park.com/  

    • 10 いいね
    • 8 コメント
  • 投稿日
    2025年5月27日
    投稿者
    のこぎり山のたぬきさん
    Myバイク
    エリア
    四国
    1748335362251M.jpg

    今日の日記は2個に分割します。宿泊したライダーズイン中土佐の夜と出発までをまとめたいからです。昨日の日記を書き終えた私は管理棟の談話室を覗いてみました宿泊者の方とご主人の3人で談笑しています。私も、食事とお茶をもって参入させてもらいます。お一人は、山口県からこられていてこの宿の常連さん?もうお一人は北海道からのお客様で笑顔が素敵な方でした。すぐに奥様もお庭で採れたという冷えたビワを差し入れてくださり輪に加わって昨日はどこ走ったとか、明日はどこ行く、ここのお店はおいしいとか、談議に花がさくといいますかいいですね、こうゆうの。ライダーズハウスというタイプの宿が全国にあるのは知っていましたが実は初体 ・・・

    • 11 いいね
    • 4 コメント
  • 投稿日
    2025年5月26日
    投稿者
    のこぎり山のたぬきさん
    Myバイク
    エリア
    四国
    1748243504841M.jpg

    SEFR 2日目です。1日目ですでにゴールできるのですが四国エリアのCPをもう少し追加して佐田岬無料駐車場をゴールにします。昨日の夕陽が素晴らしかった海岸は朝6時、曇っていますが釣り人はすでにちらほら、大変ですね。さあ、もう少し頑張ります。 (佐多岬(さたみさき)>鹿児島県大隅半島)佐田岬(さだみさき)>愛媛県佐田岬半島 紛らわしいですね、修正しました。 

    • 8 いいね
    • 4 コメント
  • 投稿日
    2025年5月20日
    投稿者
    Kzyさん
    Myバイク
    エリア
    四国
    1747731218378M.jpg

    早目の夏休みでUFOラインに行ってきました。前のバイクでは行ったことがありますが、トレーサーに乗り換えてからは初めてです。やっぱり大型はトルクがあるので、低速の登りも楽チンですね。

    • 7 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2025年5月04日
    投稿者
    まっつんさん
    Myバイク
    エリア
    四国
    1746347544265M.jpg

    まだ大型初心者ですがなにか繋がりがあったらなーと思いました! よろしくです🤝

    • 4 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2025年5月02日
    投稿者
    poisonousさん
    Myバイク
    エリア
    四国
    1746137852409M.jpg

    後半突入.夕方~明け方まで雨だった模様.この後は降られることはなさそう.出る頃にはドライになってくれれば良いが.朝食.オニオンスープうめぇ.パンとの相性が抜群だ.コメ派だけどこれは秀逸.今日は特に途中のアクティビティの予定はなく,宿に向かいながら何か面白そうなトコ見つけたら寄ってみる感じ.2日目と同じ.

    • 6 いいね
    • 2 コメント
  • 投稿日
    2025年4月29日
    投稿者
    poisonousさん
    Myバイク
    エリア
    四国
    1745933277811M.jpg

    まずはこの3つで.ちなラインナップはこの通り.

    • 5 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2025年4月29日
    投稿者
    poisonousさん
    Myバイク
    エリア
    四国
    1745880641663M.jpg

    天気は良さそう.安全運転は朝食から.

    • 6 いいね
    • 2 コメント
  • 投稿日
    2025年4月28日
    投稿者
    てつどんさん
    Myバイク
    エリア
    四国
    1745821881494M.jpg

    2025/04/24 先月から予定していたツーリング、2日前に連れから急遽仕事が入り行けなくなってしまったの連絡あり。どうすっかな?と思ったが天気も良好、家内も「駆けて整えてきたら?」と言ってくれるのてソロツーリングに出発。 予定していたルートを辿り、自宅から横浪スカイラインを抜け、須崎市からR197で新緑が気持ち良い愛媛県日吉、城川、野村を抜け3時間半ノンストップで西予市宇和町の「粋」到着。 平日と言う事もあり少し遅めの昼食時間で待つ事なく配膳。 何度食べても毎回美味しいと思う、絶品なローストビーフ丼です。コレで1,200円は安過ぎ。 食後はお土産を買いに「道の駅みま」へ移動、コレまた ・・・

    • 3 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2024年12月07日
    投稿者
    えべっさんさん
    エリア
    四国
    1733559155089M.jpg

    坂本龍馬が好きで、若い時から行きたかった高知にアラシックスで、それも年齢が30以上離れている後輩達と一緒にツーリング! 大阪からなので遠く、尻が痛かったけど、楽しかったーー。 ひろめ市場の鰹のタタキは絶品、うどん県のうどんも2店回ったけど、どちらもうまかったー。

    • 3 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2024年12月01日
    投稿者
    CB1824さん
    エリア
    四国
    1733023602077M.jpg

    最終日です。 低血糖になる前にお昼ご飯です。 道の駅ゆすはらで、カツカレー食べます。 もう一つ道の駅行ったら帰路に着きます。 安全運転で帰ります。

    • 2 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2024年11月30日
    投稿者
    CB1824さん
    エリア
    四国
    1732965028061M.jpg

    四国ツーリング2日目、順調に道の駅巡り、最後の四万十大正到着。中村のホテルに帰ろうとナビに従って行こうとしましたが、かなり荒れた道暗いし無理と判断。回り道ですが、別ルートでホテルへ。暗いし車も走ってないので視界悪し。途中から体調が悪くなり、フラつきます。私糖尿病ので、インスリン打ってます。低血糖です、ヤバいなと思いながらナビに従って帰ってましたが対向車は眩しいしカーブも上手く流れないです。死ぬかもと思い必死で街まで耐えました。ローソンに入ろうとしたところ前の車が止まりました。ブーレーキかけるのもままならず、タチゴケしました。2度目、親切な人がバイク起こしてくれ、駐車場まで運んでくれました。ポカ ・・・

    • 2 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2024年11月16日
    投稿者
    decopeiさん
    Myバイク
    エリア
    四国
    1731748181622M.jpg

    先週の日曜はあまり天気が良くありませんでしたが、夕方までは降らない予報だったので早明浦ダムエリアの林道を探索してきました。 まずは高速を使って大豊I.C.まで移動、県道5号沿いのポイントAあたりにトランポを停め、GoogleEarthで見つけたダートを片っ端から見ていきます。 ポイントB、Cの道はいずれもこの後走る仁尾ヶ内林道へつながっており、かなりの距離がありそうなので大いに期待していましたが、ダートが始まってすぐに「私道につき立ち入り禁止」との看板が立っていて早々に撤退。日曜というのに大きなトラックが出入りしていたので営林関係の会社が所有しているのでしょうか?県道に引き返す途中に追いついた ・・・

    • 6 いいね
    • 4 コメント
  • 投稿日
    2024年11月16日
    投稿者
    てつどんさん
    Myバイク
    エリア
    四国
    1731719990023M.jpg

    2024/06/05アプリスタンプ、リアルスタンプもゲット済みだが、役場休日の為、ダムカード回収が出来ていなかった高知の端っこ足摺市へ重い腰を上げてスタート。 無料高速道路も延伸し、以前よりは早くなったものの、やはり遠い。 ランチは黒潮町「黒潮一番館」にて生ニンニクたっぷりネギたっぷりのタタキ丼を掻き込む。口の中いっぱいにして食べるのが美味^ ^ 天気が良いと海好きには綺麗な水平線もわかる広い太平洋を横目に見ながら堪らない快走路の国道56号、321号。が…今回はその快走路321号手前の役場まで。 平日は海遊館以布利センターのジンベエザメ無料開放もしておらずカード回収のみで帰路に。今夜は20時か ・・・

    • 4 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2024年11月16日
    投稿者
    てつどんさん
    Myバイク
    エリア
    四国
    1731716660913M.jpg

    2024/05/30朝イチに、オーダーしていたフロントディスクローター、ボルトも交換。 試走がてら近所を流そうかと思っていたらランチタイムが近いので、国道33号を西進、大渡ダム隣接の秋葉の宿のレストランにて「ダムカレー」を。 こちら方面で寄れて無かった面河ダムにて、ダムアプリスタンプゲット。久しぶりに新緑の面河渓谷にも寄り道。 県外からの観光客と思われる若めのリタイヤグループの方に集合写真のシャッターを頼まれる。「私も若い頃は大型バイクに乗ってたよコレは?250?」と上から目線で話し掛けられるが、たぶん自分より年下。ヘルメット被ってたらわからんよね^ ^お互いに旅の安全をと挨拶しお別れ。 帰路 ・・・

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2024年10月20日
    投稿者
    Kzyさん
    Myバイク
    エリア
    四国
    1729412598501M.jpg

    念願の大型二輪を取得して、ニューマシンを購入しました!中古ですがタイヤは新品の為、タイヤの皮剥きとライダー側の慣らし運転も兼ねて、早速ツーリングに行ってきました。天気も良く、最高の景色で気持ちよく走れました。初めての大型で不安でしたが、タイヤが太いおかげか安定性も良く、パワーにも余力がある為、とっても乗りやすかったです。

    • 4 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2024年10月06日
    投稿者
    decopeiさん
    Myバイク
    エリア
    四国
    1728210569240M.jpg

    3年ぶりに訪れた長沢ダム・大森川ダムエリアは通行止めが多く、1日目に通行可能な林道の大半を消化してしまったため2日目のルート設定を考えるのが面倒になり、トランポで移動して別エリアの林道を走ることにしました。 候補に挙がったのは一番近くにある林道寒風大座礼線と、もう一つは帰り道を国道194号ではなく県道17号に変更することで早明浦ダムエリアの林道を走るプラン。昨晩外国人の宴会を聞きながら悩んだ末、比較的自宅からのアクセスが容易な早明浦ダムはまた今度走るとして、せっかく近くまで来ているので林道寒風大座礼線を走ることにしました。そうと決まればトランポの行先は道の駅木の香です。あそこなら温泉もあるし。 ・・・

    • 9 いいね
    • 4 コメント

カテゴリで絞り込む

車種で絞り込む