今日走ったところをブログにまとめ、その内容を投稿しようかと作業していたんですね。操作を間違えて、マウスの「戻る」ボタンをクリックしてしまいました。はい、書いた内容がキレイさっぱり消えましたよともう一度書く気力も失せましたので、今日はこれで勘弁して下さい。結構な大作が書き上がったのに、しばらく呆然としていました・・・。泣きたくなったので、今日はもう寝ます。では、また。
天気予報が良かったから、電飾ベストを未着用で・・・、寒いかなー? と、毎度のルートで修善寺まで。 ためには、違うルートで、R136号線に・・・、でR414号線で河津の葉桜を・・・。 何時もは、海側の道を使っていますが、このルートの方がはする楽しさが有るのと、空いているのかなー? この辺に来ると、なんとか気温も高まって、そのまま尾ヶ崎ウイングでまったりし、下田を抜けて、R136号線をトレースしました。 E地点の展望広場でまったりする頃には、19℃程度で良い感じに走ることが出来ました。 松崎からは、r59の魅力に負けて、仁科峠まで狭い山道をとことこと。 で、仁科峠からは、西伊豆スカイライン経由r ・・・
今回は、会社のメンバーと初乗りが重なり今年初のツーリングでした。当初は、社内のメンバーのみだったんですが、他のお店に波及して。おまけに、お客さんまで‥‥。誰が誘ったのか?まあ、安全に楽しく実施出来ればいいのですが。結局、一桁の参加者が20数名に‥‥。糸島のセブンに8時半から集合。9時に第1集合場所を出発。第2ポイント集合場所へ。しかし、ここで1回目のトラブル。ワンチームの1人が自宅を出るときにエンジン止まって掛からず(笑)ここで、第1回のタイムロス!2回目は、CB400SFが峠道に行くまでの所でエンスト!エンジン始動不良!1番2番のエキマニが熱くない。不発してる。キャブの問題と思い応急処置。暫 ・・・