お知らせ
Myガレージ
ご利用いただくにはログインが必要です
Yahoo! JAPAN ID ログインについて
バイク選びサービス
みんなの日記をカテゴリから探す
みんなの日記を車両メーカーから探す
みんなのガレージをカテゴリから探す
みんなのバイクをカテゴリから探す
海を眺めながらハンバーガー
7700km走行で、リアタイヤだけリコールで新品に交換なったのですが、前がそのうちに交換時期が先になりそうなのです。次回ブロックタイヤに人生初で、一度してみたいのですが、このままだと、前→後→前後と、だいぶ先になりそうなので、皆様、タイヤのパターン変える時の、前後の交換時期のズレはどうされてますか?
なんとなく姫路城。地元過ぎてあまり行かないところってあるでしょうに。まさに前回訪れてから何年経つか。ふとした思いつき。気分一つで姫路城。久しぶりに来てみると、総合評価高いですね。一回りして大手前の蚤の市を見学。サルまわし見学。平和なひととき。有難う御座います。
過去最高でも280キロしか走ったことが無い未熟者が、無謀にも琵琶湖一周ツーリング参加させて頂きました!月曜日に8台!とても楽しかったです。
3連休最終日もGNでお出かけ。天気もおだやかで、走ったルートに路肩や路側帯まで残る雪は見かけませんでした。でもやはり早朝はかなり冷えました。
連休中日は寒波の影響は少なかろうと北へ。ただ173号線の一庫ダム辺りから道端に降雪の名残が見え始め、路上に注意を払いながら走行。 無事にたどり着いた道の駅でキャベツを購入。今高騰しているからねえ、キャベツ。大好きなのに。そしてブランチ。
再発行した自賠責ステッカーをナンバープレートに貼り付け、戻ってきた自賠責証明書をシート下に備え付け。これでVガンマも堂々と公道走行が可能となりました。 てなわけでVガンマの今年初走りとしゃれこもうかと思うところですが・・・。今週末にかけての大寒波。山間に向かうほど降雪または路面凍結のおそれがあり、復帰早々危険をおかすこともあるまい。というわけで、調子こいて北に走ることは自重。そこで気温が充分落ち着いた午後から、天候の影響が少ないであろう市街に出る。
皆様、明けましておめでとうございます♪本年も宜しくお願いします!元旦、家族で歩いて初詣に向かう途中に脇道発見し、お父さんだけ入って行って、神社に続くと思ってプチ遭難したのですが、
2025年初ツーリングストトリとSXで関ドライブインと針テラスへ
蛇神様を祀る神社に参拝
喪中の為に初詣も、比重の高いお年玉を出さないで良いので今年はリッチ❕密林でポチってばかりで引き落としの日が怖い!お年玉予算がなくなって、中学高校の後輩にあたる、MOTOJPさんでZ900RSとCB1100をECUチューン!
去年11月末にオープンしたばかりの道の駅「クロスウェイなかまち」。年末に行けなかったので、営業開始した4日に訪問しました。初日とあってか結構な賑わい。イチゴと奈良のお酒をお土産に購入。缶バッジは取り扱いなしとのこと。
本年も宜しくお願い申し上げます。
一泊二日のロングツーリング。初日は彦根城へ。家を出発してから休憩をはさみながら約8時間かけて到着。圏央道から中央道に入る際に少し混雑してましたが、あとはのんびり目的地へ向かいました。お城はどこもそうなのですが階段が急なのでツーリングより疲れた感じでした。ホテルにチェックインしてからは爆睡。
賤ヶ岳、寄った事無かったので今回行ってみました。途中、熊川宿がやけに賑やかな感じに見えたので立ち寄り。サバやけ。
あまり時間無い中、思いつきラベンダーパーク行ってみました。残す時間は帰りついでに笠道。
本当は明日、友人達と行く予定でしたが発熱があるらしいので単独で前倒ししました大阪から北西方向にツーリングする時によく待ち合わせ場所になる 池田木部IC近くのセブンイレブンからスタート
布団に入って寝たまま年越し。おかげで朝早く目が覚めて、暗いうちからGN始動。初日の出を背に初走り。
天気良し。曽爾日和。という訳で曽爾高原方面に。以前、125ツーリングで計画も、直前の諸用により中止したので今回はある意味、リベンジの意味をなすのか。頭なるべく空っぽで向かいます。
朝の時点では伊勢方面かなーと出発し、名阪国道の途中で気が変わり、予定変更!伊賀で向きを変え近江方面に。急な予定変更。良いですよね。
This is alert message
This is confirm message