まずコンビニでヤフオクNSRのクラッチセンターの支払いを済ませ、近所の八戸道IⅭから松尾八幡平IⅭまで行きます。松尾八幡平PAでトイレ休憩。
- 6 いいね
- 2 コメント
NEXCOの定額乗り放題が今月までだったので使ってみた。 正式名称は2024ツーリングプラン(九州 熊本・佐賀・長崎コース)。2日間の乗り放題でお値段なんと¥3100!!ウチからだと佐賀大和辺りの往復で元が取れる感じ。まぁ、前日の23時59分までに登録しないといけないが 手間分の価値は充分有ると思う。 で、朝9時頃に出発。今回も明るくなってから出て 明るいうちに帰って来る。なんてったってHIDのバラストが逝っちゃって 急遽ハロゲン球にしてあるから暗い暗い。こんなに暗かったっけ? さすがにLEDにするかな? アッパーカウルを取っ払うのが面倒くさいし(笑) 今回の最終目的地は 大刀洗平和記念館。そ ・・・
朝から月イチの病院行脚。心臓の血管は一部メッシュホース入りだし 歯もガタガタ。 加えて今度からは眼科も追加。いやー歳は取りたくないね。あぁ どこからともなく黒尽くめのパツキンの綺麗なお姉さんが現れて 機械の身体くれるとこまで一緒に旅してくれないかなぁ? 丁度12時頃に帰宅して 天気もイイし暑くもないのでウズウズしてしまい あてもなくバイクにまたがる。 19日にブルーインパルスの予行演習を見に行くつもりが雨で中止。 翌20日が本番だが混雑は目に見えてるし仕事なので最初から行く気は無かった。朝、通勤時に風が強かったので「ぬぉ~ 天気は良いけど風強いぞ~ 危ねえぞ~ 悔しいから飛ぶな~」と狭い心で呪 ・・・
様々な状況を鑑みて オイル交換してマイクロロンを投入・施工する。 前回の交換でフィルター換えてたけど 念の為今回も交換。前後のドレンを開けフィルターを外す。パーツクリーナーで各部品を洗浄して拭き上げ。パッキン類にエンジンオイルを塗って元に戻す。オイルをだいたい2.7L入れて点検窓チェック。アッパーを越えてるけどエンジンかけてないから 2次バランサー室に行ってないので気にしない。 エンジンをかける。窓のオイルが減っていくのを確認してしばし暖機。その間にマイクロロンの缶をシェイク。1~2分振れって書いてあったので仰せのままに。 昔は燃料タンクにも入れるように指示があったと思うのだが 今回の説明書 ・・・
なんか橋を渡りたくなって 本当は角島に行きたいけど遠いし 西海橋や伊王島大橋じゃ面白味に欠けるし矢上大橋など以ての外だなと思い 手頃なイイ感じの所を探してみたら 有るじゃないの!イイ所が! ここ長崎県だけど 佐賀経由じゃないと行けない変な所。 場所柄 昼飯はアジフライだな。と考えながら出発。 今回は同時に「見せてもらおうか スマートモニターの実力とやらを」ツアーでもあります。ま、昭和オヤジがニューアイテムを入手した時のお約束のセリフですわな。 リアのTPMSが反応していないようなので 初期化して再ペアリングしながら走り出します。 フロントが認識されるまで10分ほど。リアもそれぐらいかなぁ?と思 ・・・