バイク店での点検も終わり、実家に戻ると、遊びに来てた甥っ子が「乗りたい‼️」敷地内で走行しました! 嫁さんも形だけ…似合ってんじゃん❣️
- 6 いいね
- 0 コメント
Webiの皆様、おはこんばんちはm(_ _)m 画像は、前回日記で記載していた、ウチのDAX125のフロントステムの裏側です。 金属製品ですから、しょうがナイとはいえ、せっかく新車購入したのに、愛車が錆びている事に心を痛めております。 新車購入から約2年。南国離島在住。 普段は、屋根アリ駐輪場にバイクカバーをかけて、保管してマス。 約2年の間、雨天走行は数えるほど。 洗車も、月2回もしくは、汚れたら。 こんなに、早く、簡単にサビるモノなんですか? 対策、対処法は、Webiの諸先輩達から、教えて頂きましたがm(_ _)mアリガトウゴザイマス 教えて、メーカーのエ◯いヒト( ̄^ ̄)ゞ!?
Webiの皆様、お久しぶりですm(_ _)m前回日記記載から約2ヶ月。いかがお過ごしでしょうか? こちら、南国離島では、酷暑をやっと過ぎ、なんとか、夜間は、冷房を止めて良いぐらいになって来ました♪この2ヶ月、酷暑、台風、もしくは大雨、物流停止を毎週、ルーティンのように、繰り返し、晴れ間を狙ってチマチマと、走っていました。やっと、こちらで言う、秋めいて来たので(それでも、メッシュ装備必須ですが)、昨日、今日と、2日連休だったのでおバイク三昧です。午前中は、おバイクを丹念に洗車。午後は、島内ソロツー。×2日。連休初日は、朝からDAX125の洗車。ザバザバと水洗いして、キッチリ拭き取り、乾燥、各可動 ・・・
ここ最近の週末はDTとバリオスに週替わりで乗っています。というわけで今日はバリオスでプチツーリング。 最初はいつものワインディングを通り、まんのう町から国道438号に左折して徳島県の貞光町に抜けた後、吉野川を渡って国道192号を池田町方面へ、阿波加茂駅の近くにある阿麺房というラーメン屋さんで昼食に徳島ラーメンを食べました。特に徳島ラーメンを売りにしているわけではないようで、味噌、醤油、塩、担々麺などメニューが多くて迷ってしまいます。ここのご主人がバイク乗りらしく、店内にはバイク関連の写真やポスターがたくさん貼られていました。一人で切り盛りされてお忙しそうだったので特に会話はありませんでしたが、 ・・・
先日3個目のタンクが塗り上がったバリオスでお出かけ。行先は決めず、風の向くまま気の向くまま・・・だとついいつものワインディングに足が向いてしまい、毎度西にしか行かないので、とりあえずは国道193号を南へと向かいます。昼食の場所も全く決めていないので、どこでも食べられるようバリオスのシートバッグにはメスティンの炊飯セット一式と先日試して好評だったサバ缶を入れて。 ところで、木曜の仕事中40kg以上あるほぼ鉄の塊のような商品を1人で抱えて台車に置く際に右手の薬指を詰めてしまい、腫れ上がって物凄い色になっています。もちろん痛いのでこの3連休バイクに乗れるかなあ、と心配しましたがとりあえず普通に走る分 ・・・