奈良県天川村の「大峰本宮 天河大辨財天社」にある、″ゼロ磁場”に行ってみました!長野県の伊那にある「分杭峠」が有名ですが・・・。まずは、一番大事な天河神社を参拝していきます。天河神社は行きたくても、呼ばれなければ行けない、導かれた人のみ行ける神社と言われてますが、自分は過去3回全て行けてます!
- 6 いいね
- 14 コメント
2024.09.10メッセージ送信日(「ウェビ友」さん) 2024.10.05えっ!久しぶりに、ウェビにログインすると、「ウェビ友」さんからメッセージが届いている。これが事の始まりでした。久しぶりのバイクタイム。ストレッチを始めよう。 2024.10.26今日は、ウェビ友「コロンさん」と京都府京丹波町の「道の駅 和」に10時に待ち合わせ。Vスト800到着。イケメンの「コロンさん」がニコ顔で降車。1時間ほど、バイク談義。 その後、京都府綾部市の「君尾林道&泉富林道」(トリップでダート10.7km)を走行、京都府綾部市の「シデ山みと広場&鳥垣林道」に向かいました。 天気予報によると、今日の最高気温 ・・・
vstrom800deリアタイヤのリコールで、5500km走って、先週スズキのお店で、後ろだけ、無料でサラに交換してもらいました♪ 皮むきツーリングで旧R168天辻随道目指して、北側未舗装から向かいました。 入り口!鋭角進入細いし急坂しかも未舗装やで、ビビりましたが、入ってみたらフラットダート♪ しかし昔は、これ国道って命賭けやん!現在誰も通らないので、写真取り放題♪ トンネルまで未舗装で、南側は舗装路でした。苔も落石も無くて、観光用に手入れされてるのかな? それにしても、奈良県の平野地帯いつも南北に移動するの、めちゃくちゃ時間かかります💢渋滞と信号多過ぎ、東西はそうでもないのに、家の用事 ・・・
特に不満がある訳では無かったのですが、ガエルネのブーツのインナーを上級モデルに標準装備のインナーに換えてみました。高そうに見える黒がノーマル。安そうに見えるネズミ色の裏には衝撃吸収の処置がしてあります。送料無料にする為にロングソックスも買ったんですが、膝上まであって圧迫するんですが、以外に心地よくて足が軽く感じます。それならやっぱり走りに行きたい!って事で滋賀県の茨川林道へ!鈴鹿スカイラインは少し前に積雪通行止め。石榑峠の421号線はどうか?トンネルを抜けて滋賀県側に入ると路面は大丈夫ですが、土手はうっすら積雪。茨川林道に入った所でグローブをウインターグローブからモトクロスグローブに変えるため ・・・