久しぶりにバイク乗ったぁ~ (ノ・ω・)ノ 3月は一度もバイクに乗れず、1か月ちょい エンジンもかけて無かったので、かなりご機嫌斜め 何とか機嫌も直り、和歌山に海鮮食べにいこう~って、 お目当てのお店2件もフラれてしまったぁ~前日にネットで休み確認したのに臨時休業だって~ 。。。_| ̄|○ まぁ仕方ないので何時もの所で海鮮食べました(;゜Д゜)
- 3 いいね
- 0 コメント
レンタルしてきました200キロみっちり走ったからかリッター25キロしか走りませんでした(;´д`)GB350SはSRに比べてかなりハイスロットルになっていて、ひよっとしてコレで力強さを演出してるの?って感じ。このスロットルがGBの印象を駄目にしている。ワイドな5速の為、スロットルを多めに開けないと加速が鈍い、スロットルを開けるとストッパーにすぐ当たる。なんかキャブセッティングの合ってない50ccのミッション車両みたいに全開にしても走らないストレスが溜まりました。画像はコーナー中でも全開のところです(-_-#)タコメーターが無く、2速のレブリミットが80キロの手前あたり、ここってところで加速でき ・・・
久しぶりに、高野龍神スカイラインへ。高野山側からアプローチ。バイクがやたらピースサイン?をしてくれると思っていたが、車もパッシングをしてくる。護摩山タワーのすぐ手前のストレート(A地点)でネズミ捕りをしてました。見通しがきかない程度のゆるい左カーブを抜けてすぐに計測器がセットされてました。無事?停車させられることはなかった、危ない、危ない。それにしても思ったほどは捕まっていなかったですね。お盆に入ったからか、車もバイクも少なめだと思いました。警察も予想が外れたかな? ちなみにテレビの取材も来てました。警察24時とかですかね。ちなみに、途中の371号線(B地点)でもやってました。
新車購入後の初回点検を受ける直前で走行距離が1100kmを超えました。 高野山の龍神スカイラインへ行って来ました。 帰りの事なんですが、長く続く下り坂で前にトラックがペ-スメ-カ-として走っていたので、ずっとエンジンブレ-キを掛けてゆっくり坂道を下って来たのですが、麓に降りて来て信号待ちでアイドリングしている歳に回転数が1300前後になり安定せず、低速でエンジン回していると安定して加速しない事象が発生。 アイドリングが不安定だった時は、何か普段と違うニオイがしていたような違うような。。。 初回点検時に見てもらおうとは思いますが、ファイヤ-ブレ-ドはエンジンブレ-キを多用するとシリンダ-内が焼き ・・・