今年2回目の龍神スカイライン行ってきました。紅葉もそこそこいい感じでした。フロントドライブスプロケット変更後のツーリングでしたが行きは高速メインで6速100キロくらいがちょうどいい感じになりました。リア45丁に交換した時よりも意外なことにスムーズに回転が上がっていく感じになりました。(ドカーンじゃなくてグイグイって感じです)
- 0 いいね
- 0 コメント
1.ツーリングスポット、ロードの紹介早起きして、「ごまさんスカイタワー」(地図のC)へ行ってきました。標高1000メートルを超える場所にある道の駅の展望台。エレベーターで楽々登れます。料金は300円!厚手のアウターを着て行ったのですが、めちゃめちゃ寒かったです。とてもラーツーどころではありませんでした。残りのガソリンが気になる方は、大阪から見て「ごまさんスカイタワー」を通り過ぎ、白浜方面に10キロほど走るとガソリンスタンドがあるよ。現金のみなので注意。大阪の堺から行きはナビ通りでしたが、帰りは箕峠(地図のD)から海南市経由で和歌浦(地図のE)や加太(地図のF)、二色浜(地図のG)へ寄り道して帰 ・・・
去年の9月に行った四国ツーリング楽しかったなぁ…八幡浜での宴会楽しかったし。今年も行こうとたなぁさん、ますっしーさんと話して宿も押さえてたんですが…ツーリングの一週間以上前から当日の予報が悪いまま…二日前まで様子見してましたが悪いまま変わらないので涙の断念(/_;)代わりに、四連休三日目に日帰り弾丸で考えてましたが、行くはずだった前日(18日)にいきなり予報が好転…なんや。それ…遅すぎるわ(怒)腹立って午後からの仕事が手に就きません(爆)ん?でも…宿取れれば20日に四国ツーリングして、21日の日帰りルート走るのもありじゃない?じゃらんで調べてみると日帰りツーのスタート地点となる西条市や新居浜辺 ・・・
1. ツーリングスポット、ロードの紹介R168の奈良、和歌山ルート2. おすすめするポイント・理由オートバイでテントサイトに入って行ってokバイク1台1人で1泊1000円周りに温泉スポットがある3. おすすめの行く時期(時間、季節)、タイミング土日は混むかも知れないので日月がオススメ寒くなるので10月いっぱいまでが良いかも4. アクセス(○○ICから何時間など)大阪中部から下道で3時間位、私は行きは奈良経由、帰りは龍神スカイラインを経由でした5. 路面状況・交通量キャンプ場から龍神温泉のルートは舗装されてますが、一部SS車両では通りたくない砂利浮き道がありましたがそれ以外は良好。今回 ・・・