並び順:
[ 新着順 | 更新順 | 注目順 ]
1~20件 / 全1,071件
  • 投稿日
    2023年3月17日
    投稿者
    TDさん
    Myバイク
    アカ
    エリア
    中部 近畿
    1679053614347M.jpg

    3月11日(土)に約200キロ程走って来ました。その日仕事をしていた妻との夕方の会話 妻  「今日は楽しかった?」TD 「暖かくてゆっくり出来たよ。」妻  「明日も暖かい?」TD 「明日も暖かいし、天気も良さそうだよ」妻  「明日久しぶりにバイクに乗ろうかな」TD 「タンデムですか?バイクは何で?」妻  「CB(アカ)のタンデムで!」TD 「で、明日はどこへ行きますか?」妻  「おまかせで~!」 朝、妻が準備をしている間にスクリーン追加しました(笑)

    • 3 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2022年12月01日
    投稿者
    markyさん
    Myバイク
    ヤマハ セロー225
    エリア
    近畿
    1669896260812M.jpg

    先日見つけた滋賀の林道にふたたびチャレンジしてきましたよ♪早朝の山の空気はとてもおいしく、早起きした甲斐がありました。人気のない山奥に、お気に入りのバイクで探検。子供の頃のワクワクを思い出します。童心に帰った休日の早朝でした

    • 5 いいね
    • 4 コメント
  • 投稿日
    2022年6月30日
    投稿者
    ゆーくんさん
    Myバイク
    猿赤
    エリア
    東海 近畿
    1656597809834M.jpg

    滋賀県と岐阜県の絶景広がる広域基幹林道/鳥越林道を走行し、涼しさを、体感!平成9年全舗装が完成した、新しい林道で、ライディングを楽しんできました。今回は、岐阜県側から上り、滋賀県側へ下りてみました。岐阜県側は、ず~と山の中!滋賀県側へ下りると、眼前に琵琶湖が広がり、気分爽快!標高も高いので、タダで涼め、気分も良く、下界に下りると、途端に汗が・・・。一応、山岳道路なので、落石など注意が必要で、4輪でも、大型バイクでも走れる舗装林道ですが、小型に比べ、大きな注意と覚悟が必要ですね。

    • 3 いいね
    • 8 コメント
  • 投稿日
    2022年10月16日
    投稿者
    くろいろカワサキZさん
    Myバイク
    KAWASAKI Z1000 (水冷)
    エリア
    近畿
    1665908416271M.jpg

    2022.10.16  来たる2023シーズンへの更新もまだなので、じかに様子を見に行ったが、工事にて立ち入り禁止だった。駐車場から伸びる動く歩道は今度こそ壊れないように、相当な気合いの入れようだった。なにせ装置右側の法面に積もった大雪が、2年連続で動く歩道のドームを破壊したのだから。ゲレンデにも手を入れている模様で、ふもとまで見に行こうと思いつつもダンプや重機のわだちが凄く、無用のトラブルを回避すべくホームページの更新を待つことにした。  世間は秋の行楽シーズンで、バイカーもまたゾロ走っていた。オラもそうだが。  R161の小松界隈に建設中の新道は、今シーズンには間に合わない雰囲気が漂ってい ・・・

    • 0 いいね
    • 2 コメント
  • 投稿日
    2020年11月14日
    投稿者
    くろいろカワサキZさん
    Myバイク
    KAWASAKI Z1000 (水冷)
    エリア
    近畿
    1605358694210M.jpg

    2020.11.8京都市民や淀川水系の住民はみな琵琶湖の水で生かされている。しかも夏といえばみな琵琶湖に集ってBBQだの水泳だのと楽しんでいる。全国の水源地にこれだけマルチパーパスなところはあるのだろうかと思ってしまう。その日本一広い湖を一周する人は結構いらして、自動車・バイク・自転車はては走ってとさまざま。ご多聞にもれず自分も久々に琵琶湖一周を楽しむことに。2018年4月は息子のCB400とレンタルのCB1300の組み合わせだったが、今回は優れモノのミラーを復活させての単独走。日曜日だけあって通行量も多かったが、さざなみ街道沿いの公園は軒並みBBQが展開されていて、朝メシ抜きにはかなり厳しい ・・・

    • 1 いいね
    • 9 コメント
  • 投稿日
    2020年9月14日
    投稿者
    ntkd29さん
    Myバイク
    HONDA CB1300スーパーボルドール
    エリア
    関東 中部 東海 近畿
    1600094831809M.jpg

    いやあ、走った、走った、1078キロ。考えてみれば昨年の10月以来、1年ぶりのロングツーリングだった。春になったら行こうと思っていたが、例の新型コロナ騒動で延び延びになり、また梅雨の長雨や新型コロナの第2次感染などでまたまた思うように行かず、9月は絶対に行くぞと思っていたが、またまた天気が悪くて思うに任せず、遂には「こんなことをしていたら今年は行けなくなってしまう。何とかしないといけない」などと天気予報を見ていると13,14日は何とか天気が回復しそうではある。「よし、もうここで行かないと今年は行けなくなるかもしれない」と意を決して前日に宿を予約して勇んで出かけた。昔、山に登っていたころ、行く1 ・・・

    • 2 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2022年4月15日
    投稿者
    ゆーくんさん
    Myバイク
    猿赤
    エリア
    東海 近畿
    1649993688848M.jpg

    (サムネ写真は、昨夏の白谷林道と権現谷林道の出合での撮影です)残雪多い滋賀県の林道へ入り込みましたが・・・、「もう雪は無いか」と思っていたのですが、目標林道まで到達できるか・・・? 滋賀県山間部の残雪を舐めていました!とっくに通行できると考えて計画しましたが、挫折・撤退ばかりになってしまい、気分は最低となり、帰り路も大きく迂回するはめに。 五僧からは入れそうなので、峠を越えればよかった・・・なんて。

    • 4 いいね
    • 4 コメント
  • 投稿日
    2022年11月05日
    投稿者
    本惚犬さん
    Myバイク
    MOTOGUZZI V9 BOBBER SPORT
    エリア
    東海 近畿
    1667657128044M.jpg

    GGさんの日記を拝見し、ちょうど一年前の昨年11月末に雪が降る前に鳥越峠越えに行こうと滋賀県側の入り口まで行ってみたら「工事期間中につき通行止め!」だったのを思い起こし、今年こそは!と思いつつも、気が付けば昨年と同じ11月になってました!w 天気予報では風が出るとか寒そうなことを言ってたけど、いざ出発してみれば、曇っており琵琶湖大橋付近ではシールドに霧雨的なのが落ちて来ましたが、琵琶湖は凪の状態で風も無く助かりました!鳥越峠の滋賀県側の入り口に着く頃には雲も晴れ、心配した気温の方も夏グローブでも大丈夫な位! 昨年と同じ漁協事務所前の橋で写真を撮り、無念にも引き返した林道の入り口でも写真撮影!w ・・・

    • 6 いいね
    • 6 コメント
  • 投稿日
    2016年3月16日
    投稿者
    はるさん
    Myバイク
    XR100モタード
    エリア
    東海 近畿
    1458130563843M.jpg

    2010年2月26日に2年落ちのXRを買って早6年。訳あって滋賀県の友人の所に嫁ぐことが決まりました。(写真は購入当時)

    • 2 いいね
    • 2 コメント
  • 投稿日
    2019年10月10日
    投稿者
    ゆーくんさん
    Myバイク
    猿赤
    エリア
    東海 近畿
    1570710756355M.jpg

    今回は、昨日フロントスプロケットを15丁(STD)→14丁に変更したテスト走行も兼ね、奥琵琶湖パークウェイを走りました。概ね、期待どうりで、125ccの枠内で、速くて、楽しいバイクに仕上がりました。

    • 2 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2022年9月13日
    投稿者
    普通にケイさんでさん
    Myバイク
    M子さん
    エリア
    近畿
    1663055279880M.jpg

    昨晩、明日はどこに走りに行こうか?とGoogleマップを眺めていたら、お気に入り登録に覚えの無い「神山発電所跡」って場所が登録されていて、誰かの日記を読んで行ってみたくて登録したのか?まあ、山の中だし周りに林道も有りそうなのでここへ行って見る事に。

    • 5 いいね
    • 11 コメント
  • 投稿日
    2022年7月05日
    投稿者
    mapiさん
    Myバイク
    セロちゃん
    エリア
    中部 近畿
    1656991397872M.jpg

    2022.07.02今日は、Google Map等で調査中の若狭遠敷林道をめざします。写真は、ツーリングの途中の舗装林道上根来線(福井県道35号?)と交差する鯖街道(根来坂)です。昔の人達は、こんな急な山道を藁草履で、何十キロもの鯖を背負って、小浜から京都まで歩いていたかと思うと・・・、頭が下がります。鯖寿司を含め、食べ物を粗末にしないよう、心がけなければ・・・

    • 2 いいね
    • 3 コメント
  • 投稿日
    2022年10月10日
    投稿者
    ゆーくんさん
    Myバイク
    猿赤
    エリア
    近畿
    1665361174342M.jpg

    国道477号からグリム冒険の森方面へ走行すると、面白そううな林道に入って行きますが・・・。

    • 2 いいね
    • 4 コメント
  • 投稿日
    2022年5月23日
    投稿者
    ゆーくんさん
    Myバイク
    猿赤
    エリア
    近畿
    1653307075911M.jpg

    鈴鹿山麓の滋賀県側黒滝林道の走行になります!ここは、入線しても、フラット小砂利ダートが続くピストン林道で、初心者、半端なオフバイクには、ちょうどいい具合の林道と、思うのですが・・・。 途中から、一般車走行禁止になっていて、入線は、諦めました!(大人の判断)なので、途中から、河原に降りて、遊んでみました。

    • 5 いいね
    • 4 コメント
  • 投稿日
    2021年11月27日
    投稿者
    ゆーくんさん
    Myバイク
    猿赤
    エリア
    東海 近畿
    1638007375517M.jpg

    今回の信楽フラフラは、「本〇犬さん」の日記に刺激されすぐに出かけてしまいました!日記どうり楽しく過ごさせていただきました。湖南市で予定外のポイントに時間を使ってしまい、だいぶ寒くなってきました!が、信楽近辺をフラフラし、林道を通って、大澤隧道岩尾池辺りをフラフラ走行して、モンキー125レベルに丁度いい舗装林道で、楽しく走行でき、峠を越えて一気に三重県へ帰りました!写真や、動画は、カメラのお陰で、だいぶ明るく映っていますが、実際は、暗く、じめじめしています!

    • 4 いいね
    • 8 コメント
  • 投稿日
    2022年11月10日
    投稿者
    markyさん
    Myバイク
    ヤマハ セロー225
    エリア
    近畿
    1668083647870M.jpg

    三重県から滋賀の近江八幡へ抜ける道から、少しハズレて素敵な林道見つけました。 10分ほど走るとひらけた場所に出たので記念撮影。

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2016年7月24日
    投稿者
    まっきぃさん
    エリア
    中部 近畿
    1469358570127M.jpg

    7月23日。今回は、KMT(関西盛り上げ隊)の周山街道ツーリング♪結成以来、近畿中南部でしか活動してなかったのでようやく近畿北部でも活動開始です(笑)

      • 9 いいね
      • 36 コメント
    • 投稿日
      2022年10月10日
      投稿者
      ゆーくんさん
      Myバイク
      猿赤
      エリア
      近畿
      1665359627699M.jpg

      国道477号鈴鹿スカイラインを滋賀県側へ下りながら、少しずつ林道へ入ってみましたが、地図では、かなり奥まで続いているのですが・・・ゴミ問題が大きいのかなと?この写真の左の谷には、冷蔵庫が捨ててあります!

      • 3 いいね
      • 2 コメント
    • 投稿日
      2022年3月20日
      投稿者
      ゆーくんさん
      Myバイク
      猿赤
      エリア
      近畿
      1647773075167M.jpg

      今回は、暖かくなってきたので、林道へ突っ込んでみました。石榑峠421号旧道は、車もよく入り込んでいくので、轍の跡には雪がなく、峠まで上がっていけると思います!久しぶりの山岳登山が楽しみです。

      • 5 いいね
      • 4 コメント
    • 投稿日
      2022年8月04日
      投稿者
      GGさん
      Myバイク
      SCOPS
      エリア
      近畿
      1659606177649M.jpg

      伊吹の里から迷走してやっと見つけた国見峠に至る林道 その先にあったのは絶景だった 伊吹の里からの県道は集中検問中、何かのイベントがあったのかな さざれ石公園から池田山への道は通行止め、そして飯抜きの不運が・・・・

      • 3 いいね
      • 2 コメント

    カテゴリで絞り込む

    車種で絞り込む

    キーワード検索

    関連情報

    関連情報

    買取参考価格をチェック

    バイク買取
    一括査定申し込み

    ※バイク比較.com「バイク買取査定依頼フォーム」へ移動します。