125.7km 8.52l 14.6km/l
- 0 いいね
- 0 コメント
昨夜は、大阪の道頓堀のホテルに泊まり、今日は、帰宅日です。のんびり走るつもりですが、7時30分には走り出し、ナビの言うとおりに走って帰ります。数回、パーキングに停車し、おやつや、お土産や、昼食でした。で、茅ヶ崎の何時ものGSでガソリンを満タンにして帰宅できたのが15時00分でした。7時間半の、ドライブで、ドラレコの画像数は、343個は、約343分=5時間43分エンジンが掛かって居た感じです。若干の誤差は有りますが、約2時間ほどは、パーキングでおやつ・買い物・トイレ・昼食等に費やした時間ですかね。新沼津?パーキングで、マジックショウ等を見ていたので、時間は、余分に掛かっているようです。470km ・・・
ルートマップは通ってない所多いですが、だいたいこんな感じっす。大好きな《Google Map》を探検していると、朝7:00からモーニングやってる店発見!よく行ってるトコの近くなので、モーニング後のコースも考え出発! TOP画像は三田母子↔丹波篠山小枕の峠道。好んで使ってる道で、結構な高低差もあります。 「美しい里のパン屋さん Belle village」に行きたかったんですが、運無くて月一の定休日でしてん。。。この前の敦賀ヨーロッパ軒といい、今回といい、ツイてないですわ。仕方無く?いつもの「ROUTE77」でモーニング。少し休憩し、「瑠璃渓谷」を通り「Bikers in TRUST」へ。朝から ・・・
休みで天気が良かったらツーリング行くしかないじゃない!という事で、本日も走ってまいりました( ´∀` )今日は軽く流す位でいいかと思ったんですけど、地図見てたら道の駅いながわなら距離も近いし、まだ行った事無かったんで、さくっと行ってみる事に!今回は京都市内を抜けて、国道9号線から行ってみましたが、この選択は失敗でした(;'∀')土曜という事で市内も9号線も当たり前ですが混んでましたね(;'∀')国道372号線まで1時間半も掛かってしまいました。国道372号線からは空いていたんですが、国道473号線と府道723号線は思った以上にタイトなコーナーが多くて、バイクで走るより車の方が楽しそうな感じでし ・・・
GOTOトラベルを利用し、なかなか踏み切れなかった中国地方への遠征を計画。ホテル代のほか、高速道路乗り放題プランもGOTOトラベルの対象となるので、相当お得?!に行けちゃいました!予定は、天気予報とにらめっこで、いつ決行するか、悩みましたが、行きの大阪までは高速が休日割引になる日曜日を狙い、10/18に決定。当日はあさ、5時過ぎに横浜を出発。出かけるときは、小雨がぱらついていたのと、結構寒いので、一応合羽を着こんで出発。雨は、すぐに上がり、晴れ間ものぞきはじめ、沼津で休憩の際に合羽をしまう。その後、新東名の横風もなく順調に進み、お昼頃に大阪城に到着。(メインの写真)その後、道の駅 神戸フルーツ ・・・
今日は少し遅い1ヶ月点検に行って来ました!走行距離が約650km行ってましたので、ついでにエンジンオイルも変えときました。PCX125はホンダ純正E1ってエンジンオイルを推奨されているんですが、今回はホンダドリームさんのオススメで、レプソルオイルを入れました!今まで純正オイルだったんですが、アクセルのオンオフが敏感すぎるくらい反応して、ゆっくりスロットルをオンするとショックは無いのですが、アクセルをコツンとオンするとその分だけコツンとショックありました。レプソルオイルを入れると全体的にヌルヌルになり、エンジンブレーキの効きがマイルドになり、エンジン振動に関しても今までの揺 ・・・