方向音痴Tシャツ第2弾! 明日はこれ着てドルさんと滋賀のラピュタへツーリング予定。なんでも不法侵入する輩のせいで塀が出来て見えなくなるとか? でも当日気が変わってM子さんと林道行くかも?笑
- 5 いいね
- 6 コメント
高野山は涼しかった! 特にトンネルの中は季節が一気に進み、秋になった様に涼しかった。 コロナが落ち着いたら、 職場仲間でツ-リングに行く予定なので、 バイクの練習中です。 概ね乗れてると思うのですが、 自分のペ-スでゆっくり走りたいので、 バイクが車に道を譲るを何回もしながら240kmほど走って来ました! YouTubeを参考に、 ニ-グリップとか姿勢とか色々と気にしながら運転したんですが、やっぱし手首が痛くなるなぁ???????? PCXは乗車姿勢とか全く気にしなかったけど、大型バイクは大変だ。 でも、 ギアの選択とかバッチリ決めて、 上手にカ-ブを曲がれると快 ・・・
京都府の大和街道国道163号・・・笠置町近辺で新笠置トンネルの横を通る、旧旧の笠置峠の情報が欲しいのですが!ご存じの方、コメントを宜しくお願い致します。事前準備で調べても出てこなくて、近辺の県道などの動画や、ブログはあるのですが、ここだけ、まったくありませんね! 情報が少なく、YouTubeでも、バイクの走行動画なし、峠の走行動画も上がってなくて、検索すると、ヘンな動画があります(ストリートビューはあります)。ので、次回、大和街道の峠シリーズで行きたいのですが、近づいていいものか・・・。163号や、柳生に抜けるのはよく走行するのですが。今回、UPした与右衛門坂の第2弾をUPしたいのですが・・・ ・・・
予約はしたけど、いつ納車か分からない新型NMAX125・・・京都大阪の友達が納車馴らしに来るんでしょ?って・・・一昨年に下道頑張ってしまなみ海道を500円で渡ったツーリングが楽しかったようで?また行きたいって・・・関東から京都までの道は静岡のバイパスが便利だけど、原付二種では2度降りてまたバイパスに戻るとか浜名湖の辺りも浜名バイパスは使えないので・・・23号バイパスまでが一苦労・・・そして東名阪道も使えないので山の中の道へ奈良県から大阪に入るのに、わざわざ暗峠を越えて・・・大阪駅まで500km!そこから尾道迄260kmなのでまぁまぁの距離・・・もうひとつの案は、天橋立を渡る種に原付二種で行く・ ・・・
1.【プロフィール】・グロム(JC61・2014年式)を中古で購入。1年半で1万3千キロほど走行。・近場のワインディングを走るか、時々日帰り下道ロングツーリング。・山、川など景色を楽しみながら好きな音楽を聴いて楽しんでいます。2【お気に入りのアイテム】・エレコム Bluetoothオーディオレシーバー・https://item.rakuten.co.jp/elecom/4953103285026/?s-id=ph_pc_itemname3.【便利な使い方やお気に入りポイント】・ヘルメットに仕込んだスピーカーに、このレシーバーを接続。スマホとBluetoothで接続して完了。音楽だけでなく、ナビ ・・・