お知らせ
Myガレージ
ご利用いただくにはログインが必要です
Yahoo! JAPAN ID ログインについて
バイク選びサービス
みんなの日記をカテゴリから探す
みんなの日記を車両メーカーから探す
みんなのガレージをカテゴリから探す
みんなのバイクをカテゴリから探す
2022/11/19 走行距離:162.7Km久しぶりに開催された大野ダム公園の「紅葉祭り」だいぶん落葉してしまっているが、まだまだ綺麗。お祭りは特別なイベントもなく少し寂しいが落ち着いて紅葉狩りできていい。
Googleマップで走りに行く場所を検索していて見つけた気になるお店へ、今年は余り乗ってないのでシグナスXでGO! ※写真のおもちゃとは違うんですがw
2022/11/12 走行距離:154.7Km毎年観にいく紅葉の綺麗なところへ。
漠然と秋の絶景を見たくなって、初めて行った春以来の霧のテラスへ。出掛ける前のネット配信ライブカメラでは結構な霧具合。行きは箕面から茨木経由のルート。
三田にも居たあの「ポイ捨て見張り女子」こと、ポイミちゃんに再会。
https://youtu.be/7xQyN8bnho0こちらをクリック
https://youtu.be/p4k_7TUzeYUこちらをクリック
TRACER900GTのツーリングをブログにアップしました。 今回は1泊2日の一人旅、1日目編です。ぜひ見に来てください https://www.ride-write.com/tracer900gt-tour1
前日記の続きです。浜坂の宿に宿泊し5時に目覚め、6時に朝風呂に行き7時食事し、8時半出発。予報では快晴で気温は30℃まで上がるもさらっとした気候とのこと。出発時では22℃
紅葉で有名な京都・美山の大野ダムに紅葉狩りに行ってきました。今年は紅葉が遅れているようでもみじ祭りも二週間ほど遅れて開催された様子。
紅葉山を越える道のうち、展望台が有るルートを通ってみました。紅葉山トンネルの無いときはここか林道を通るしかなかったので結構、車が走っていたのですが・・・その後、祖父谷峠へ。
今日は奈良奥山ドライブウェイを完走してきました。ずっと前から250で行きたかったのをやっと今日,果たすことができました♪http://blog.livedoor.jp/saiou_m/archives/53302146.html
今日が最後のチャンス?ちょっとがんばって,嵐山高雄パークウェイの桜にリトライしてきました。http://blog.livedoor.jp/saiou_m/archives/53242573.html
淀川と宇治川、木津川の合流点にある「背割堤」の桜を観てきました。ほぼ満開。去年の台風の影響で枝が折れて全体のボリュームがかなり下がってしまってますが、それでも一斉に咲いた姿は迫力が有りますね。
(TOP)テツワンさんと角島大橋さて、昨年の角島の動画をどうぞ!https://youtu.be/8tYUOjzbQ6c
ツーリングマップルで見つけた沈下橋を実際に見に行った。沈下橋マニアの私としては,渡らずには,おれない。四国のものと同様に,いい感じである。
久しぶりの日記がこのタイトルなのもなんですが(笑)、この度XJ6-DIVERSIONから乗り換えることになりましたので、最後の記念に日記を書きます(^^)※いつぞやのWebikeのメルマガに使っていただいた写真。
正式名称は上津屋橋(こうづやばし)京都府八幡市に位置し、ちょっとしたツーリングスポット!?一度行ってみたいと思ってたんで今日は天気も良く時間もあったんで行ってきました。着いたらアラびっくり!以前の台風で壊れた?流されたままの状態でした。復興するんかな???ともあれ、木津川の河川敷で遊んで帰ってきました。こんな場所ではホンマ、オフ車はおもろい。
天気が良けりゃ毎週のようにバイクで出かける親父です出先でのお土産購入でかみさんへのご機嫌伺いしてますがそれだけじゃ・・・とっ言うことで今回はかみさんサービスで愛車AQUAで京都府の天橋立に一泊で宿は若い頃良く泳ぎに行った福井の世久見海岸の漁師民宿ここは定置網の新鮮な刺身がお手ごろに食べれますバイクねたでなくてすみません。因みにAQUAの今回の燃費は28Km/L えっ!BAN-Fより遥かに良いではないか・・・
4年振りに経ヶ岬灯台に来ました!
※バイク比較.com「バイク買取査定依頼フォーム」へ移動します。
This is alert message
This is confirm message