お知らせ
Myガレージ
ご利用いただくにはログインが必要です
Yahoo! JAPAN ID ログインについて
バイク選びサービス
みんなの日記をカテゴリから探す
みんなの日記を車両メーカーから探す
みんなのガレージをカテゴリから探す
みんなのバイクをカテゴリから探す
少年時代からホンダバイクを乗り継いだおじさまです笑 気付けば友達との出逢いは殆どバイクが繋いでくれました! こんな時代だからこそバイクが繋いでくれた出逢いは大切にしたいですね🎵 自分で整備、カスタム、レストア等が大好きで年中ガレージに籠ってるか、バイクでプラっと走ってるかですが見掛けたら気兼ねなく声かけてくださーい👌
天気も良いのでカブでお散歩。昼飯を食べた後 明石大橋が見渡せる公園に来ましたが、今日は寒い上に風が強くて、いつもは単車や釣り客で賑わうポイントですが ほとんど人がいません。波も高くて 海水の飛沫が飛んでくる勢いだったので、私も早々に退散。
セカンドマシンとしてC125の赤を購入、本日 納車されました。当面は買い物や近所のお散歩などに活用します。今はセカンドマシンの位置づけですが、コイツとはこの先 一生の付き合いのつもりで購入しました。末永く大事に乗りたいです。 今日は天気も良かったので もっとたくさん走りたかったのですが、いかんせん寒すぎ。普段着で乗ってたこともあり すっかり体の芯まで冷え切ってしまったので、本日は早々に自宅に帰って コタツで丸くなってました。冬物ジャケットは イエローコーンのコスプレみたいな奴しか持っていないので、まずはカブにも似合う大人しくて温かいジャケットを買おうと思います。
実は誕生日の私自身へのプレゼント。温泉。いつもと変わらんやんけ!いや気持ちの問題っスよ。もはや誕生日でワクワクするような年齢でもないけど、まあ何かするキッカケネタ? どこにするか悩んで、結局今年初めてでお久しぶりの石道温泉へ。定食付き入浴セットが11月から再値上げするらしいので、今月中に行っとこうかと。温泉に浸かって、ミックスフライ定食をいただく。帰り際のフロントでマナー不心得者の客に出くわして、ホクホクした心地に水を差されましたが概ね満足。戻ってからは家族からも祝ってもらえて良き誕生日になりました。
毎年恒例の焼き栗を所望。私流には、午後少し遅めにお店に寄るようにしております。人が減り始めた位なら並ぶ時間が少なく済むので。城下町散歩。城内、大書院はたまにお邪魔します。今回は軽く散策して帰りました。今日も今日とてバイクで散策。
お気に入りだったカレー屋さんが、閉店してしまいしょぼくれて居った訳で。暫く振りに店の前を通ると、営業再開しているではないですか。翌日お昼前、開店すぐに来てみました。 、、、。チーズナンはレベルアップ。チーズの量、甘みの具合、満足です。価格、ランチセットの内容は良しです。 惜しむらくは、マトンカレー。私、このカレー屋さんの何がお気に入りだったかと云うと、マトンカレー。一番重要なマトンカレーが、以前とはダメな意味で別物に。残念です。
四国の城廻ツアーになっていますが、2日目です。道頓堀のホテルから、迷って迷って、中国道に出られたのは、2時間もたってです。吹田付近の渋滞が有って、・・・鳴門の渦潮を見た様な?でも、高速道路を飛ばして、丸亀城へ
通り掛かりの公園に出ました。キノコファンにはたまらんです。この季節、山歩きしたいところですが、足腰の調子がよろしく有りませんので、、、自粛中。
実家から帰宅しました。午前中の9時過ぎには出たんだけど、暑いし、荷物重たいしで、林道への寄り道無しに真っ直ぐ帰ってきました。休憩2回に給油1回。オール下道で、丁度100km。2時間30分。家の近くで給油し、106km/5.9l 18km/l帰宅後に混合モトレックスの古い方を40ml。持って帰えるの忘れてたFCRを20ml追加。もぉ、FCR入れない方が燃費は良さげな気もすんだけど、まだFCRの残りもあるし、もぉちょっと続けようかと…。今回の帰省で300km程。
大体毎日のように六甲を帰宅ルートにして居るわけです。たまたま違和感を感じたのかして、停車してみたのでありまして。
事故っちゃいました・・・調子のってたんでしょうね・・・追い越し車線道路で、遅い車を追い越す時にその車が右折で・・・ヤなもんですね、事故は。バイクは直りますし、体も治ります。メンタルがヤられますね。皆さん安全に乗って下さい。TOP画像は事故の前に「川下川ダム」で撮ったものです。
GW初日。ちょっと実家での作業の依頼があり、前半のみ帰省。あいにく天気予報は雨。雨雲レーダーによると、9時頃から降るみたい…。それまでに到着すべく出発です。田舎者は、荷物が多い…。私は、その典型な気がする…。まぁ、実際に田舎出身だしね…。キャリアにてんこ盛りな荷物。もぉね…嵩もだけど、重いのこれ…。何がって、工具類と仕事用のモバイルPCが特にね…。CRMに似つかわしくない荷物だけど、致し方ない。雨降る前にと、荷物の重さ、PC搭載の関係で、高速抜きな舗装路のみのルートチョイス。
波乱のSDR。先週10月24日(日)無時、03納車にこぎ付けた訳だが・・・やっと・・・というのが本音ですね。02に関しては割愛させて頂きますまぁ・・・なんです・・・本チャンは11月6日(土)岡山国際に間に合わせないといけないという問題があったわけです。・・・なにそれ!って思ったあなた!まぁ何でもない只の走行会なんですが(笑)
海の状況を見に行ったついでに撮影。
ZX-14Rを購入して ちょうど1年、8500kmを走ったところで、フロントタイヤ センターのスリップサインがコンニチハしてしまいました。(サイド部分やリアタイヤはまだ全然余裕なのに・・)本格的なツーリングシーズン到来に先かげて タイヤをミシュラン パワー5にスイッチしました。
今日は昼からならし運転しながら2りんかん迄行ってコーティング施工の話しに行った。
みなさん連日の猛暑、体調は大丈夫ですか?オイラはと言うと、昼間は暑いので家に居て夕飯後にナイトツーリングへ♪自宅から、下道で1時間。明石海峡大橋の袂「道の駅あわじ」迄
今日は昼からならし運転行くことにした。行く前に先週高速走ってたらハンドルがビビってきたので、ショップでバーエンド買ってから行くことにした。
昨日Ninja650納車し軽くならし運転し、今日は大阪の本瀧寺迄安全祈願ツーリングした。その後、神戸方面走りながらバイクワールド&にりん館で買い物しガソリン給油し帰宅。とりあえずならし運転第一段階終了した。こんにちは6000回転さん。
今日も慣らしツーリングです。距離が延びるほどにいい感じになってきました。最初は全然効かないと思ってたブレーキもアタリが付いたのか、ちゃんと効くようになりました。一時はメッシュホースに交換?とか考えてましたから(^^;残り90kmほどで500km。オイル交換して慣らし完了とします。個人的な感想ですが、C125は箱ない方がいいと思います(^^)
※バイク比較.com「バイク買取査定依頼フォーム」へ移動します。
This is alert message
This is confirm message