SSTRに初めて参加した。そして無事完走した。スタートは高松港のサンポート広場だ。時刻は5:36 予定は日の出時刻である4:54一人前夜祭で盛り上がり過ぎた。寝坊してしまい、出発時間が40分も遅くなってしまった。
- 4 いいね
- 8 コメント
連休出かけられなかったし、天気も良かったので、ちょっと遠出しようと宿を探して鳥取へところが前日整備してたら2速に入れるとき「ギャー」と不気味な音が!Nも入り辛くなり、急遽RBで診て貰いに行くと「エンジンを開けてみないと分からないが、ガスケットの在庫がなので預かることになります。」とのこと(泣)宿キャンセルすると前日では50%違約金を払う羽目に(泣)仕方ないのでエンジンオイルの交換だけしてもらったが、「磁石付きのドレンプラグに鉄粉が一杯付いてますよ。」と持ってきて見せてくれました。出発当日まで車で行こうか迷いました。もし途中でクラッチが切れなくなったりしたら、ファミリー特約なんでレッカー車は呼べ ・・・
淡路オートバイ神社に行こう。2日夕方雑誌「月間オートバイ」が到着。その中に「御刻印ラリーミーティング」が、記載されており、御朱印ならぬ「御刻印」集めが、ブームの兆し!じゃあ御朱印を兼ねて行って見よう朝6時半に出発。予定通りのルートで坂出北からR11まではすいすいですが、高松市内からは車も徐々に増え始めます。「道の駅津田松原」で休憩。目の前に「石清水八幡宮」があります。ちょいと早い時間ですが御朱印を頂きに。此処は、御刻印の「津田八幡神社」と縁戚関係になり、京都の「石清水八幡宮」の出張所らしいです。一息入れ、ナビをセットして再出発。ナビは「高速を走れ」の指示ですが、無視してR11を続行し、鳴門IC ・・・
Nみおちゃんたちとの姫路城ツー前日のことついに転かしてしまった(T_T)家を出て1km走った坂道の途中、一時停止後の発信でギアが入っていなかった。クラッチレバーをリリースしてもアクセルを開けても車は前に進まず、そればかりか後退してしまい左足が相対的に前に出て、支えきれなくなりグシャ!完全に倒れた!気が動転しながら急いで起こそうとするもびくともしない。ちょうどよく後ろから来た車の運転手さんが降りてきて手伝ってくれたので助かった。速度ゼロで体も下敷きにならなかったので、自分に外傷はない。しかし、心は大ケガだ!バイクも大ケガだ! 左のミラーが粉々。加えて左側のカウルなどの外装がひどく傷ついた。幸いク ・・・