今年の借りは今年に返すべく、以前撤退した鴨川の林道にリベンジしてきました。今回は逆に下からアプローチ。なかなかな難所でしたが、なんとか転かすことなく完走しました。麓には避けられない大きな水たまりがあって、泥だらけにはなりましたが。
- 0 いいね
- 0 コメント
20日は関東一円雨予報・・・木曜日一か月点検出して準備・・・今年最後の山なのに雨で中止になりそうだから抜け駆けして一人180kg先の草木湖の手前の小中へ神奈川と都内は激混み都内で白バイとパトカーにおいでおいでと手招き?俺なんもしてねえぞ?停められて話を聞くとオートバイ事故が多くなってるので広報だそうで?消毒用ジェルとかお土産にもらいました。白バイは婦警でしたがあまりいい雰囲気では無かった・・・関越を使い、むらのGSで満タンにして山登り!途中に小中大滝展望台っていう景色の良い滝が有ります・・・真っ赤な紅葉の落ち葉で一面真っ赤っか・・・昨日から猟期に入ってハンターさんが数人いて、一人林道でも寂しく ・・・
面積の少ない神奈川にもオフロードの練習が出来る河川敷が有りまして結構昔からナンバーなしがガンガン走っています。初心者用の広場や林道風、エンデューロコースにモトクロスコースにと多彩・・・アンダーガードも付けたしガレ場の干上がった拳大の石がゴロゴロした場所は有るしサンドコースも・・・おいらは初心者コースで体重移動の練習だけですが・・・これが意外なほど効果が有って20cmぐらいの丸太や岩をフロントUPなしでも通過できるし、こぶし大の石にも対応できる・・・一日でへ~って教わると面白いですビビらず行ってしまえって行く方が怖いけど、行けたりするので?まだコケてないので、どんどん危ない所へ連れて行ってコケさ ・・・
8月10日 前回走った「林道 保田見線」の続きと「林道 竹岡線」の復旧工事がどれくらい進んでいるのか気になったので行ってきました。その日は平日でしたがアクアトンネルは混んでいて、動いたり止まったりなので右足のふくらはぎが熱くてたまりません。さらにラジエターファンまで回りだして太ももと股間を熱風直撃です。何とか がに股走行でしのいでトンネルを出ると今度は強風です。風速14メートルの表示が出ています。遮る物の無い海の上で、横から時速約50キロの強風が吹いてくるわけでバンクしながらの走行です。(軽いバイクはつらい)富津中央インターを降りて163号線の乗馬クラブの看板を目印にして「林道 鬼泪山線」に入 ・・・