お知らせ
Myガレージ
ご利用いただくにはログインが必要です
Yahoo! JAPAN ID ログインについて
バイク選びサービス
みんなの日記をカテゴリから探す
みんなの日記を車両メーカーから探す
みんなのガレージをカテゴリから探す
みんなのバイクをカテゴリから探す
房総半島では、菜の花や桜の便りが聞こえてきたので、風はちと寒いですが、晴れ間の中を出かけしました。♪今回は華のお祭りワッショイショイと行ってきました。(^.^) 全国の雪に埋もれる地域の皆さん...ごめんなさい(^^;
慣らしも終わり、エンジンオイルとエレメントも交換! 早速土手へ遊びに行ったのですが、まさか最後にこんなことになるなんて・・・神は、僕とVストに更なる試練を与えてきたのでした。魔界の土手に広がる緑の魔境から自力で脱出してみろと・・・ 純正タイヤのA40では、茂った草の上では登坂力もなく、無理に回してタイヤが埋まるのは避けたい・・・ステップやシフトレバー、フットブレーキペダルに絡みつく草・・・Vストを飲み込む緑の悪魔・・・ 斜面で宙に浮く足・・・地面が遠い・・・もう・・・だめだ・・・ 「僕は、こんな坂も上がれないのか・・・」そして心が折れてゆく・・・
緑の魔境に落ちたV-Strom650XT、滑るタイヤ、谷川に倒れる車体、草が絡みつきサイドスタンドすらまともに出せないこの状況で、無事に生還することが出来るのか・・・信じられるものは、己の経験と筋肉のみ!さぁ、緑の魔境から脱出するまでの一部始終をお楽しみ下さい。次に魔境へ落ちるのは、あなたかもしれません・・・
Facebookのツーリンググループで度々出てくる近場の湘南平に行って来ました。360°の景観が神奈川で味わえるとは、知りませんでした。
https://youtu.be/5pFALkw3WRw北風が強く寒い一日でしたが、埼玉漁港へランチに出掛けて来ました。ランチ後は、以前より気になっていた工場直売所でお買い物をして来ました。寒い冬のツーリング先として、ご参考になれば幸いです。
茨城県は日立市の日立駅に直結してるcafeに行ってまいりやした目の前が海でバイパスもあり最高の景色を堪能しがならロコモコやカレーなどコーヒーはもちろんのこと、パンケーキなんかもあるお洒落なところっすねそのまま四倉の方まで行って常磐道で帰宅暖かくなったらもう一回いってみようかな
ようやく自由な時間ができたので3週間ぶりにブルに火を入れる。弱々しくセルが回る。大丈夫そうかな? 路面は雨後で所々濡れてます。いつもの白石峠は断念して妻沼の聖天山方面へ。用水路に沿って裏道を快適に走り、妻沼のさわたへ立ち寄りました。和菓子、洋菓子、パン屋さんも併設してます。ここで出来立てのチキンサンドをゲット。今日のプチツーリングはここまで。戻ってランチです。
ライダーの朝ははやい。バイクツーリング、今年初なので初詣もしますよ。その前にバイクを洗車して撥水加工します。からの朝ラーメン。ラーメンショップ境山崎店にいきます。890円(チャーシュー麺)ほうれん草150円、卵100円、半ライス120円合計1260えん。朝は氷点下4度でしたが、帰宅した時は9度でした。気温差13度は身体にこたえます
来週は、バイクに乗る予定があったので、冬眠で取り外していたバッテリーの再取り付けして、洗車しました。天気も良くて暖かかったので、そのまま走りに行きました。片道1時間程で日立 浜の宮ロードパークまで行き、のんびり海を見ていました。帰る頃には陽が傾き始めて寒くなってきました。家に着いた時には完全に体が冷え切ってしまいました。まだまだ冬シーズンだと思い知りました。なんだかんだで3連休を満喫したので、また明日から仕事を頑張ります。
本日は宮ケ瀬方面に。宮ケ瀬ヴィレッジとオギノパン。貸し切りと満車で対照的でした。
新年早々、Cb1100乗りやCRF250ラリーの仲間が騒いでる・・・ GUからホンダコラボの品物でみんな買いあさってるの・・・安いみたい? オイラは、ホンダに乗ってるからとかカワサキに乗ってるからとかメーカーロゴの 入ってるのは好きじゃない・・・スポンサーになってもらってるのなら着るけど?笑。 貰い物なら着るけどね? みんなが今度会ったりするとみんなが着ていそう・・・笑 https://www.gu-global.com/jp/ja/feature/cms/honda-collab/all/
. 1月2日。今日も穏やかな晴天。チェーンの慣らし&添加剤ガソリン使い切りを兼ねて、初詣ツーリングしました。 .
今回は城ヶ島ドライブ、食事は三崎のマグロ尽くし 最高に美味しかった。 名残惜しいが今日は最終日、帰る途中 横須賀に米軍基地があるので 立ち寄ってみます。その後、アクアラインで帰路につくことにしました(2022.11.29)
イルミネーション情報で、行ってきましたよー。松田山ハーブガーデン。16時到着では、1時間ほど早かったですけれど、その内、見事に。
桜木町の駅前でポケモンがまってます
オレのSVに対する不満はほとんどない。 普通の人は椅子が薄い、固い、尻が痛い、リアサスがドタバタするという所だがオレのSVは違う。というかオレが変わってるのか?強いて言うならばオレはフロントフォークの動きに不満がある。Fフォークのフリクションは不満だ。
12月09日 バイク整備が終了、調整の為にちょいツーリングへどんよりとた雲!!多少の晴れ間が出て絶好の冬のツーリング日和、流石!!!南房総は暖かい気候の恩恵で足の延ばしてみました。(定番のコース)道に迷って"ビーチボーズ" ダイヤモンドヘットのホテルがあったロケ地へたどり着いてしまった(笑)
佐久間ダム。お昼前の好天で気持ちよかった。
そろそろ年賀状を準備する時節となりましたが、皆さんは準備を始められましたか? 最近は郵政民営化でもないのでしょうが、色々な郵便ポストを見かけるようになりました。郵便ポストと言えば赤というか朱色と相場が決まっていたのですが、最近は面白い色のポストもよく見かけるので、ツーリングがてら県内の変わり種ポストをぶらりと散歩してきました。 まずは、桜と折り鶴の模様のオサレなポストからスタートすることにします。
Vスト650より軽いCRF250ラリーなら・・・そんな気持ちで関東では砂浜に入れる房総へ行くつもりで準備は出来ていた!朝6時に気温3℃・・・3℃?・・・寒すぎ!で二度寝に・・・ですが、休みに勿体なくて250から久しぶりのCB1100に変えて近場に!原チャリでも行ける手ごろな三浦半島へ・・・今日は伊豆大島もきれいだし!富士山もきれいで海は穏やかで落ち着きます・・・
※バイク比較.com「バイク買取査定依頼フォーム」へ移動します。
This is alert message
This is confirm message