東に向かって、走ります。江ノ島・葉山・芝崎海岸・立石駐車場・三崎口と順番に、で、帰りは、一気に。3時間ほどの、走行でした。
- 5 いいね
- 8 コメント
また、伊豆方面に行こうと思って走り出しましたが、富士山がよく見えていたので、コラボレーションの写真を写しに行くことに変更しました。14RとH2は、まだ、この場所で写真を撮っていなかったのです。新幹線は、上りと下りが、2分間隔くらいに通過するはずなのですが、若干上りが来なかったような???ま、良いんですけれど、・・・・。で、焼津のお魚センターにて、ウナギを買おうかなと、西に向かって、・・・。静岡のバイパスを走って、後20分くらいで到着だー、と思った途端、今日が木曜日だったことを思い出し、うなぎ屋さんの定休日だよー。お昼の、海鮮丼を食べて、ウナギを買って、なんて思っていたのにー、・・・・。パッと、 ・・・
今日も寒くて、走り出せたのが10時過ぎでした。ユニクロのヒートテック素材のジャンパー?を、インナーに追加して、温温何ですよー。昨日の25Rでも、同じウエアーで、熱くてアウターの革ジャンのジッパーはほぼ全快だったので、GROMは、リアケースが有るので、熱ければ脱げるので、同じ格好です。グルーブは、ワークマンのウレタングローブにインナーグローブを組合わせていて、どうにか我慢できる範囲の冷たさです。月ヶ瀬に着くと、丁度12時半で、昼食時。今日は、贅沢に食事をしちゃいました。金目鯛のあらの味噌汁と、6種の天丼でした。もう少し、お高いのでも良さそうなのですが、最近の食事量からこれにしました。案の定、完食 ・・・
元旦朝は川面から昇る太陽と富士山と筑波山にプラスして東京スカイツリーが一望できる初日の出ポイントから市内で一番賑わう神社に初詣し自宅近所の寺院でも参拝を済ませて帰宅するのが私の毎年のルーチンなのですが今回の画像は自宅近所の寺院での1コマ。参拝して鐘を一発鳴らした後にバイクの元へ行こうと振り返ると、その光景が何故か胸に刺さりました。毎年略同じタイミングで同じ所へバイクを止めて見ている風景なのに何でだろう。今迄は真っ赤なGROMだったのが今年は景色に馴染む緑のトリシティだからか?それとも両親と死に別れたばかりで自分が感傷的になっているだけか?真相は判りませんが初日の出の木漏れ日と俺のトリシティ。素 ・・・
2日目 島内探訪(2022.11.28) 三崎のマグロを求めて神奈川県は三浦半島にやってきました。今日もこの宿に連泊するので、妻は部屋で読書 家事を忘れてまったり過ごしたいらしい。 ならば 自分は商店街から 磯を散策することにしました。知らない町を歩くのは探検隊の気分、これも旅の楽しみの一つです。 メインストリートの下り坂を行くと食堂がある。目を引くのは「まぐろ てんこ盛り丼」1450円、そこへ子供を連れた家族がやって来て、じっと見ている。 すると突然 子供が叫ぶ「高けっ!」、子供は正直だ! 見栄を張る親たちは気まずいのか早々に立ち去った。でも けっこう美味しそう、三崎まで行かなくても ここで ・・・