茨城県は日立市の日立駅に直結してるcafeに行ってまいりやした目の前が海でバイパスもあり最高の景色を堪能しがならロコモコやカレーなどコーヒーはもちろんのこと、パンケーキなんかもあるお洒落なところっすねそのまま四倉の方まで行って常磐道で帰宅暖かくなったらもう一回いってみようかな
- 0 いいね
- 0 コメント
3日目の続き 塩原温泉から茨城県の日立へ(2016.06.04) 塩原の「もみじ谷大吊り橋」など 吊り橋巡りで ゆっくり過ごせたので出発、それでは 今日の宿泊地・茨城県の日立へ向かいます。 走るは 塩原バレーライン、渓谷から吹く風を浴びながら走っていると、道の駅が見えてきた。それは「道の駅・湯の香しおばら」、モニュメントの牛さんが迎えてくれます。 ここ那須塩原市は酪農王国、生乳生産量が全国で第4位だとか、因みに上位3位は北海道、なので第4位といえど 関東ではナンバーワンです。 館内には地場産の野菜や果物が、そして食品は手作りにこだわり 運営も地元農家の人たちが行っているという。ここは、農家の人 ・・・
この夏○度目の転勤となり、新たな環境と猛暑のダブルパンチで、夏を乗り切ってきましたが、先日、ようやく?プチツー?に行くことができました!目的地は、茨城・鉾田市の「JA茨城旭村 特産物直売所 サングリーン旭」。知る人ぞ知る?、メロンの一大産地(実は全国一)です。そこで、毎度の毎度の「ご当地ソフト」をいただいてまいりました♪(写真右:「メロンソフト果肉付き(\500)」)上だけかと思ったら、クリームを舐めつくしたら…コーンの中にも、メロンがギッシリ!でした♪(写真左上) でも、その下のソフトも売りだそうです!(写真左下:「ハーフメロンソフト(\1,000)」※画像は借りモノ)もう、ここまで来ると、 ・・・