例年、この時期は北海道に置いているKLXの引き上げと、サケ釣りです。 サケ釣りは4日間でメス4匹。自分はイクラがあまり好きではないのですが、家族は大喜びです。身も昨年分が冷凍庫にまだ眠っているんですよね。
- 3 いいね
- 0 コメント
ツーリングに出る時。目指すのは美味しいもの?観光スポット?温泉?風景?etc…アタクシ自身は、とにかくボケーーーーっとしてメンドくさがりなので、人が大勢集まる所はニガテだし、美味しいものを食べるため行列並ぶのも気が引けるし、バイクだと温泉も脱いだり着たりがメンドクサイ… めちゃめちゃインドア派だったのが、学生時代のサークルをきっかけに鉄道やバスで旅をするようになったのもあって、ことさら鉄道にほのかな愛情を抱いている。 マジメでしょ、鉄道。黙々と時刻通りに決められた鉄路を往く。それを守るために、大勢の鉄道マンたちが支えている。駅のホームに立って、視線の向こうにスゥーーーっと伸びていく線路を見て ・・・
私の母は、自転車しか乗れないノー免許人なだけに、いつも言う。「バイクなんてアブナイ乗りモン、やめてしまったらどうなん?」しかしワタクシ、クルマの免許はあるけれど完璧なペーパードライバー、バイクしか自由なアシがないとすれば「事故とケガしないようにするし」そうとしか言えない。 ”乗らない”ヒトにとっては「バイク=キケン」それはわかる、本当にキモチはわかるんだけど、乗らないわけにはいかない今。どうにかバイクの良さを少しでも伝えられないか…そうだ。後ろに乗ってもらってはいかがでしょう?でも、乗ってくれるかしら? 恐る恐る、言ってみる。空港まで来てくれたらバイクの後ろに乗せて走るよ~。 すると「あ、そ ・・・
初日記です。これから、気が向けば時々アップしたいと思いますwしばらくの間、天気が悪くバイクにも乗れずにいたのですが、この週末ようやく天気が良くなったので、乗るしかないでしょ!と思ったものの、出遅れたので近場で済ませようと、近場をちょろちょろ走ってきました。『あれっ、パトカーいるでやんの。』普段見ない所で、測定をやっているのを発見したりしました。写真は、道中停車したときに、空を撮ったものです。(ジャケットが無造作に掛けられていたり、シートバックが開けっ放しなのは、気にしないでくださいw)久々に青空見たな~って、感じだったのですが、この数時間後急に空が暗くなり、冷たい風が吹いてきたのです。『ひょっ ・・・
夕べ夜半からの腹痛で夜中に3回WCに通った..でも別海ファミリーキャンプ場のトイレは清潔で、これぞ有料サイトと関心しながら用を足していた。。。Am7:30 走行中の腹痛が心配だったので水を少しだけ飲んで出発。363>244>950で野付半島トドワラへ。国後島と荒涼とした風景を見ながらバイクで行けるところまで行ってから950で戻り、335で知床の羅臼へ。羅臼の市街で給油後、展望台に行き北方領土を備え付けの望遠鏡で見た。早く返還される事を祈りつつ87で相泊へ。ヒカリゴケ洞窟、天狗岩などを見ながら走行できるところまで行き折り返す。334で知床横断道路で峠越えし、93で知床五湖入口へ。現在羆出没につき ・・・
つるいキャンプ場をAM7:45に出発し釧路湿原展望台へ。一周2.5kmのコースを歩き、途中の展望台から湿原を一望できた。天気も良く晴れ雄大さに感激。釧路市街を通り抜け142根室浜中釧路線を通った。よく整備されている森の中の道路でアップダウンの繰り返しで次第に飽きてくる。44に出て厚岸大橋を通り123で浜中の霧多布へ。霧多布から142で落石へ向かう。途中のムツゴロウさんの動物王国があったが寄らなかった。落石は今回の目的地の一つで、「北の国から」の中で蛍が医者と駆け落ちして住んでいたところであるが、残念ながらドラマに出て来た「落石診療所」は見つけられなかった。落石から根室に行く途中の道路は霧が濃い ・・・