お知らせ
Myガレージ
ご利用いただくにはログインが必要です
Yahoo! JAPAN ID ログインについて
バイク選びサービス
みんなの日記をカテゴリから探す
みんなの日記を車両メーカーから探す
みんなのガレージをカテゴリから探す
みんなのバイクをカテゴリから探す
MOTOJPでドン付きの解消のECU書き換えのおまけでリミッター解除まぁ~それがどうした?なのですが気性が騒ぎ、畑野テストコースでドンナモンダイ?って緩やかなカーブの山岳コースで220までは加速してましたがその先はゆっくりとしか加速が伸びず230まででビビって終了!リミッターは解除されてました・・・
連休中日は寒波の影響は少なかろうと北へ。ただ173号線の一庫ダム辺りから道端に降雪の名残が見え始め、路上に注意を払いながら走行。 無事にたどり着いた道の駅でキャベツを購入。今高騰しているからねえ、キャベツ。大好きなのに。そしてブランチ。
再発行した自賠責ステッカーをナンバープレートに貼り付け、戻ってきた自賠責証明書をシート下に備え付け。これでVガンマも堂々と公道走行が可能となりました。 てなわけでVガンマの今年初走りとしゃれこもうかと思うところですが・・・。今週末にかけての大寒波。山間に向かうほど降雪または路面凍結のおそれがあり、復帰早々危険をおかすこともあるまい。というわけで、調子こいて北に走ることは自重。そこで気温が充分落ち着いた午後から、天候の影響が少ないであろう市街に出る。
皆様、明けましておめでとうございます♪本年も宜しくお願いします!元旦、家族で歩いて初詣に向かう途中に脇道発見し、お父さんだけ入って行って、神社に続くと思ってプチ遭難したのですが、
本年も宜しくお願い申し上げます。
なんとなく地図を眺めているとね。目についたんです。星神社。魔法神社。気になる…。ので、行ってみました。リアル招き猫が居るという木山神社も行く事にして出発。
岡山を目的地にツーリングはあまりしてないので、気分を変えて岡山を自分的な旬にしていこう!という企画。
またGNで。とりあえずセルひと押しで始動。 前日とほぼ同じカッコ。一つ違うのはグローブのインナー。気休めだけど、少なくとも痛いレベルまで達せずにすみました。
世間はCHRISTMAS😊自分も気分だけ盛り上げたくて(笑)寒くても色々とお出かけしたいものですね。🌛
今年の乗り納めです 歳とると1年が早いね~
20241211 日生かきおこツーリング https://www.kazemakase-touring.xyz/archives/27499616.html
いろいろパーツ交換後の慣らし及び使用感を試すため、GNでひと走り。能勢の道の駅経由で「PANDA PIT」(二度目の訪問)でホットコーヒー。 道中の気温は6~7度。12月の今頃に紅葉シーズンのピーク?って思えるような景色。今年はやはり例年より遅めなんだそうな。自然も「何コレ、寒っ・・・ええっ秋はいつ来てたんだ?準備してないよう!とにかく大至急色づき、続けて落葉始めぇ!!!」ってな感じですかねえ。
ボロネーゼクリームバーガー
慣らしの距離稼ぎに牛窓あたりまで足を伸ばしました。
youtubeでたまたま見かけた徳島県三好市の蕎麦屋に行ってみた。 8時に自宅を出発し、みえ川越ICから伊勢湾岸道に乗る。今回は9割方高速道路利用のRIDEになる予定。前夜、あの鬱陶しい高速道路割引の登録を済ませたら午前1時になっていた(;^ω^) 初休憩は2時間弱走っての新名神茨木千提寺PA。昨年のシェルパでの隠岐の島ツアー時同様、自衛隊の皆さまも大勢で移動中でした。
出掛ける前にガソリン給油。セルフで入れていたら手を滑らせてノズルがずれてタンクの上にぶちまけてしまった。ああもったいない。数キロ分無駄にしちゃったよ・・・。
ワークマンWZ-4ペルチェベストの冷却ユニットを流用してペルチェスカーフを作りましたが、今度はベストが余ってしまいました。 このベスト、ペルチェユニットを身体に密着させる為にかなり優秀なサイズ調整機能が備わっています。革ジャンのプロテクター化と同様に身体に密着させるプロテクターハーネスを作っていきます😊
冬装備で乗りました。 20241113 新見市のタイムまでカレーを食べに https://www.kazemakase-touring.xyz/archives/27273331.html #GB350S #ソロツーリング
やっと涼しくなったので日帰りツーリングに行ってみました。
新品パッドの試運転を兼ねて、Vガンマで余野コンまで。ちなみに出かける前に気温の低い中でGNにエンジンをかけてみる。昨日の今日でセル押し2回で始動したけど・・・、1週間後はどうだか?
This is alert message
This is confirm message