日帰りに丁度良い良い。よく行きます。
- 1 いいね
- 2 コメント
新見に行くには高速か国道180号線がメジャールート。あと姫新線に沿って走る道もあるけどちょっと面白くないよね。でもこの道は結構走り易いのでとてもよかった。細い部分は一部あるけど見通しの良い直線なので問題なし。地図ノールックでもほぼ迷わずに走れるので素晴らしいね。良いワインディングでもあるのでぶらっと新見に行きたくなっちゃうなあ~(用事無)写真は千屋ダムの辺りから真庭に抜け帰る道の中腹。この辺りを過ぎたら細くなったり舗装が無くなったり(ほんのちょっと)して中々辛みがあふれる。1年前から無舗装だし諦めたのか?こっちはちょっと細いので微妙な道だし、つずら折なのでちょっと大変ルートだわ。まあ千屋ダムの ・・・
バイクでフィールドワーク未知の道に突撃レポート その1 県道57号線この道は中国道から良さそうな道が見えていて、前々から気になっていたので晴れたある日突撃した。賀陽ICからすぐの県道57号線。中国道の下をくぐって侵入。入り口は広く2車線だがほどなく1車線になる。渓流の傍を走る道にはガードレールはないのでちょっとビビる。くねくね走っていると垂直な断崖絶壁が出てきて面白い。紅葉の名所らしくシーズンには観光客が増えそう。その際はきっとキレイなんだろうなあと思いながら緑の葉っぱを見て帰る。区間は割とすぐ走り終わってサクッと楽しめたが、家からはちっと遠いね。 まとめ 5段評価走り易さ: 2 ちょっと ・・・
今回は車載カメラ三台で撮影しました。フロントカメラ GoProHD HERO2 1920×1080リア/後ろ姿カメラ GoProHD HERO 1280×960HERO2は発熱量が大きいのか30走行した後ケースの中全体が曇っていました。後ろ姿を撮影したカメラもレンズが曇っていました。次回はケース内、レンズに曇り止め処理が必要みたいです。自分のライディングフォームが思ったとおり変だったのでこれから改良していこうと思います。※後ろ姿のカメラの映像だけ別のソフトでエンコードしたら他の動画と時間が合わなくなり30分の映像だと最後の方は1.5秒くらいのズレが生じました。二分少々の動画なら問題ないのですが ・・・