近場で行けてない城…玄蕃尾城にお出かけ決定。
- 3 いいね
- 0 コメント
大野市側から攻めまして、途中からダート区間。 景色は上れば上るほど、迫力ある眺めになります! 付き出した建物に、横付け出来なくなったのは、知ってまして、歩いてでも見に行く覚悟で、上りました。 カウントダウン看板No.5の先で、ロープ。案内無し。車で来られた、ハイキングのご夫婦に、「その先、道の横入った所景色が綺麗」と教えて頂き、搾乳の骨組みもあったので、そこからどんどん登って、陥没した所越えて、だんだんススキが道を隠してきて、それでもかき分けて、道無いもう無理ってなりました❗️ もとの道に戻り、また登って、次のカーブ、その次のカーブ、って頑張って歩いたのですが、到着時車2台!ご夫婦下山、周辺も ・・・
メモ行程 自宅→道の駅 しらやまさん→山の駅 よろっさ→道の駅 しらやまさん→自宅 気温25℃ 油温MAX90℃タイヤ空気圧 前2.1 後2.2 調整 ODOメーター73354~73613km燃料不明L 平均燃費--km/L 外出5.65時間 走行4.98時間 平均速度51.9km/h 258.5km走行 曇天の中、先週は断念した福井県勝山市まで買い物に。ルートは石川周りで白山を超えて福井へ。目的は果たしましたが、標高が上がると寒い。雲も低く九頭竜湖周りで岐阜白鳥から国道156線を走るルートは諦めて来た道を引き返しました。午前中からSSTRのライダーとすれ違います。夕刻、里山海道の今浜出口を降 ・・・