ツーリング感謝祭開催中!トーク投稿でポイントGET!
並び順:
[ 新着順 | 更新順 | 注目順 ]
1~20件 / 全6,420件
  • 投稿日
    2021年8月23日
    投稿者
    あまぐりさん
    Myバイク
    エリア
    関東
    1629727261381M.jpg

    天候が不安定な今日この頃、【鹿男爵】ことY様に懇願し《にこにこオフロード》に連れていってもらいました。集合時の空は曇天模様、しかし30分ほど目的地へ進んでいるうちに小雨が降りだし雨脚は徐々に強くなってゆく・・たまりかねてコンビニで雨宿り。いつもならば「雨が強くなってきたから中止にしよう」と言うところですが、「山遊びしたい病」が重症化していたため強行突破!!(画像は晴天時のものです)

    • 9 いいね
    • 2 コメント
  • 投稿日
    2023年8月24日
    投稿者
    sayaさん
    Myバイク
    エリア
    近畿
    1692832387474M.jpg

    初めてのブロックタイヤ。7月に、しまなみ海道までキャンプ行った。残念ながら、フロントキャリアは無し…ライト明るくは成ったけど…手で上下に動く。これで38,000円って感じのプロテック製品。とキャンプ中の雑談ネタに。タイヤは岡山バイパスでも安定してた。盆に実家からの帰宅の歳、土砂降りに以前の純正の様な滑る事なく安心。と云う感じでした。気に入った。 

    • 2 いいね
    • 3 コメント
  • 投稿日
    2024年8月27日
    投稿者
    きたきつねさん
    Myバイク
    エリア
    中部
    1724758471675M.jpg

    気がついたら、はや1か月も過ぎていたお話しですが、新潟の梅雨がなかなか明けきれない時期に、晴れ間を見てデコピンで山まで走りに行ってきました。今回目指したのは、大昔(30年近く前)に上越から峠を越えて糸魚川まで抜けるダートがあり、当時オフ車乗りのチームでツーリングに行ったルートの探索です。・・・まだ、道が残っているといいんだけど。

    • 15 いいね
    • 18 コメント
  • 投稿日
    2024年8月04日
    投稿者
    いしまるさん
    Myバイク
    エリア
    東海
    1722764516755M.jpg

    朝早く起きられた&体調がよかったので慣らしがてら早朝ツーリング。最近ほんと暑すぎて朝から体調悪いことが多いのよ・・・ ルートは簡単に言うと名古屋南らへん→いなぶ(どんぐり)→つくで→帰宅の約200km。メーターでの燃費は大体29.5km/l(ガソリン6.55L消費)3000rpm辺りを使ってのツーリングだったのでそんなもんかと。朝6時出発で帰宅は11時。つくであたりでかなり暑くなってきててこれ以上は無理でした。 まとまった距離を走っての感想・乗車姿勢はSV650ABSのノーマルハンドルを少し手前に倒した時と同じくらいでステップは若干低い・お尻へのダメージは標準的(よわよわなのですぐに痛くなるが ・・・

    • 4 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2017年8月23日
    投稿者
    さん
    Myバイク
    エリア
    東北 関東
    1503474962486M.jpg

    ある年の5月、待望の連休が始まりました。天気もいいし、絶好のツーリング日和です。どこかへ出かけて来ようか。しかし、行楽地は どこも渋滞が発生しています。そこで比較的空いている茨城方面へ 行ってみることに しました。地図を眺めると、北茨城はワインディングの宝庫、バイクの走りが楽しめそうです。コースは北茨城から 少し足を延ばして、福島・いわき湯本温泉を巡ります。先日のこと、Maxさんのブログ(THE イバキタ第4章3節 動画 タバッコ峠あたり)を拝見し、7年前の北茨城ツーリングを思い出しました。山あいの風景を眺めながら、、バイクの走りが存分に楽しめました。そこで今回は、その時つづった思い出のツーリ ・・・

    • 7 いいね
    • 34 コメント
  • 投稿日
    2016年8月17日
    投稿者
    ビジネスチャンスの予感さん
    Myバイク
    エリア
    東北 関東
    1471443522567M.jpg

    こんばんは、予感です(*^▽^*)。先日、夏休みを利用して茨城 → 福島 → 新潟 → 長野 → 群馬 → 栃木を三泊四日でぐるっとツーリングしてきました。ふふふ。ツーリングマップルの快走路を選んでひたすら下道で回った模様は後日お伝えするとして、今回は皆さんの夏の計画に間に合ったらいいな、と泊まったライダーハウス2件のご紹介を取り急ぎ。

    • 8 いいね
    • 8 コメント
  • 投稿日
    2021年8月22日
    投稿者
    チバアヒル(令和の馬笑)さん
    エリア
    関東
    1629632679305M.jpg

    縦に長い房総半島は、輪郭を描くように海岸線に沿って走る国道と、太平洋と東京湾を横に繋ぐ横断国道が何本も走っています。どのルートも比較的道路整備がされていて、交通量も多くないので、走りやすいのですが、唯一「酷道」と言われるルートがあります。太平洋側のいすみ市大原から東京湾川の富津市上総湊をつなぐ国道465号線です。ツーリングでは、部分的にはこのルートをよく使うのですが、しみじみとこのルートを全走破したことがなかったので、いかなる酷道か検証してみました。

    • 13 いいね
    • 34 コメント
  • 投稿日
    2020年8月11日
    投稿者
    さん
    Myバイク
    1597157747928M.jpg

    今年の春に新型アフリカツインのアドベンチャースポーツDCT(ガソリンタンクがでっかいほう)を納車した友人と酷暑のなかツーリングに行ってきました。自分は新型アフリカツインにすでに乗ったことがありましたが、友人が新型Vストロームも乗りたいというので、交換してそれぞれのバイクを比較してみました。ジャンルでは同じアドベンチャーバイクですが、バイクとしては狙いも違うので、一概に比較するのもどうかと思いますが、オーナーの感想として参考までに。

    • 1 いいね
    • 1 コメント
  • 投稿日
    2024年8月12日
    投稿者
    ろくでなしさん
    Myバイク
    エリア
    関東
    community_list_no_image.jpg

    「シグナスグリファス エンジン異音」でググると・・・まぁ大量にヒットしましたw異音の動画をあげてくださってる方もいらっしゃり、どうやらグリファスの弱点らしい「カムチェーンテンショナー壊れた」が有力。同型エンジンのNMAXやトリシティ、はてはYZF-R125シリーズも同じ品番のカムチェーンテンショナー使用してる模様。にもかかわらずリコールや対策部品はまだ出てない模様で・・・とりあえず保証期間は良いとしても、それ以降は対策部品待つか社外品(耐久性その他未知数ではあるが)で対処するしか無さそう。。。とりあえず最悪の事態「壊れた部品の欠片があちこち傷つけてケース割って大規模な部品交換」にならないことを ・・・

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2022年8月22日
    投稿者
    ハリーさん
    Myバイク
    エリア
    中国
    1661177100117M.jpg

    4ストトレールでのんびりと長旅に出たいという欲求がふつふつと湧いてくる。手放してしまった昔の相棒に想いを馳せている今日この頃だ。 TT250R Raid。こいつは私というライダーに最もフィットするマシンだった。また乗りたいぞ。

    • 6 いいね
    • 8 コメント
  • 投稿日
    2014年8月17日
    投稿者
    JILL_44さん
    Myバイク
    エリア
    九州
    1408281746751M.jpg

    普段は取り回しが重たくなるので燃料を満タンにするのが嫌いなのですが、前回の自販機うどんの時に満タンにし、その後もちょこちょこ走り回っているうちに残弾が怪しくなってきたので燃費の計算も含めて満タンにしてみました。前回の満タンより、走行距離354.4kmに対し給油量10.51L、結果、燃費は33.7km/Lとなりました。

    • 0 いいね
    • 2 コメント
  • 投稿日
    2022年8月17日
    投稿者
    660ccさん
    Myバイク
    エリア
    四国
    1660742349407M.jpg

    2日目、スーパー林道へ向かいます テントを撤収して荷支度を整え、6:30頃に唐人駄場園地 キャンプ場を出発折角なので頑張って白山洞門まで行って、更に四国最南端の足摺岬まで行って記念写真を1枚 海沿いの県道27号線を北上し、国道321号線を通って四万十川を渡り県道42号線を経由して国道56号線を高知方面へ出発して533kmで四万十町のエネオスで給油、給油量は15.53l、さすがのVスト君満タンで550kmは走れるね 9:00くらいに 道の駅 あぐり窪川 に到着レストランで遅い朝食、ハンバーガーを食べる 四万十中央町ICから四国横断自動車道の無料区間を走り須崎中央ICで降りて県道14号線で海沿いを ・・・

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2018年8月15日
    投稿者
    No.4さん
    Myバイク
    エリア
    関東 中部
    1534335774537M.jpg

    それはいつものように道志みちをヤエーしながら帰ってくる途中の事。エンジンが突如荒々しくなりがたつき出したので一旦脇道に止めて液晶画面を見てみる。「はい くーらんと てんぱちゃぁー」訳:高いクーラントの温度夏場の猛暑日に乗っても冷却ファンが常に唸っていたので気にせず乗っていたのですが今日は何故か静か…し、死んでる…

    • 2 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2022年8月16日
    投稿者
    sushiさん
    Myバイク
    エリア
    東海
    1660637643571M.jpg

    今日で盆休みは終わり明日から仕事なわけですが、最後にもう一回くらいツーリング行っとくか~ということで、半日で行って帰ってこれそうなところに行きました。 バイクで走れそうな河原ないかな~とgooglemapで探してたところ愛岐大橋の西側に走れそうな道があったので行ってきました。基本的にはフラットダートで川の近くにアクセスできる道は林の中を通り抜けるようになっていてちょっとした冒険気分が味わえました。 2枚目写真の水門の辺りで休憩してるとKTMっぽいバイクに乗った人が堤防の斜面を軽やかに上って通り過ぎって行ったのですが…いいなぁ~かっこいいな~でもヘッポコの私は失敗してこけたら大変だからマネできん ・・・

    • 3 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2013年8月11日
    投稿者
    nimnekaranさん
    エリア
    近畿
    community_list_no_image.jpg

    久しぶりに、高野龍神スカイラインへ。高野山側からアプローチ。バイクがやたらピースサイン?をしてくれると思っていたが、車もパッシングをしてくる。護摩山タワーのすぐ手前のストレート(A地点)でネズミ捕りをしてました。見通しがきかない程度のゆるい左カーブを抜けてすぐに計測器がセットされてました。無事?停車させられることはなかった、危ない、危ない。それにしても思ったほどは捕まっていなかったですね。お盆に入ったからか、車もバイクも少なめだと思いました。警察も予想が外れたかな? ちなみにテレビの取材も来てました。警察24時とかですかね。ちなみに、途中の371号線(B地点)でもやってました。

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2019年8月09日
    投稿者
    かしぽむさん
    Myバイク
    エリア
    近畿
    1565361505352M.jpg

    やはり気温が高いので冬場より早くエンジン始動〜!

    • 5 いいね
    • 10 コメント
  • 投稿日
    2024年8月20日
    投稿者
    Maxさん
    Myバイク
    エリア
    東北 関東 中部
    1724099058775M.jpg

    チバアヒルさんと株主ツーリング。前回はハンターカブで、今回はスーパーカブで、トランポで待ち合わせの下郷道の駅まで153km、それからバイクを下ろして198kmバイク走行、バイクを積んでNバン走行は55km。総合計Nバン208km。1日目合計走行距離が406km。◯古河を23:10出発、白河到着1:46。平均速度46km。123km。2時間36分下道でしたが、満足の走りでした。ガソリン代1200円。気温26度。 

    • 8 いいね
    • 8 コメント
  • 投稿日
    2023年8月08日
    投稿者
    T山さん
    Myバイク
    エリア
    中国
    1691478398108M.jpg

    8月6日の日曜日Y氏と恒例の大山ツーリングに行きました。今回は大山環状道路を一周します。

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2018年8月01日
    投稿者
    ゴリアンさん
    Myバイク
    エリア
    関東
    1533119831792M.jpg

    ロードタイヤを始めて装着した我がRMX、ターマックテストで奥多摩へ行ってきました。ただ、出発時間は15時を回っており、世田谷を出発して、行って帰っての弾丸テストになりました。17時位に奥多摩の麓五日市に到着、ようやくワインディングに近付きました、街中や高速ではいまいち17インチモタード仕様がよくわからなかったのでワクワクしながら登って行きます。川を渡り信号を左折、ダンプがいっぱいの採石場からクネクネスタート!あれ?うまく曲がれない?あれ?どうやって乗るの?アレー!!!!!モタード変更をしてからの乗り味はネットではよく曲がり、むしろ落ち着かない位の感じでは?仕入れた情報と違う!いや、しばらく走っ ・・・

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2023年8月20日
    投稿者
    ハリーさん
    Myバイク
    エリア
    北海道
    1692536056188M.jpg

    北海道の旅の最終日は石狩川沿いダートを上流から下流へ走って札幌に帰る。大好きな土手ダートをたっぷり楽しむ作戦だ。

    • 6 いいね
    • 6 コメント

カテゴリで絞り込む

車種で絞り込む