10万kmを突破してからも、快調継続中のGROMで、伊豆方面でした。ま、ルートは、殆ど変わらないのですが。1枚目の写真は、県道80号線を山伏峠方向へ登っている最中に、良い感じだったので。2枚目は、道の駅・月ヶ瀬で、自販機の飲み物をチェックしていたら、急に飲みたくなったコーンポタージュ。3枚目は、3時間半程程経過した時点で、道の駅・花の三聖苑にて小休止&トイレでした。
- 1 いいね
- 0 コメント
先日デヴューする機会のツーリングはあったのだが、CT110で参加しましたので実質今回のツーリングがデヴューという事で。今回はGS、FLSTC、CBXというちょっと濃いメンバー。FLSTCの子は私が以前乗ってたH2、他にZ1R-2も持ってんだけど、今回はFLSTCで参加。理由は他の2台はETC付けてないから、やっぱりETCは偉大なのである。 で、今回のツーリング、CBXの子が気になっていたお店でランチ食べて、大観峰まで行ってこよう。ってツーリングでしたが結果どちらも果たせず。まさかまさかの本命が臨時休業。諦めて、小国町でとある定食屋に入ろうとするも昼間は別店舗のみ営業。最終的に道の駅小国でランチ ・・・
4連休は結局バリオスの塗装やタンクの塗装剥離など、バイクいじりに終始したまま最終日を迎えてしまいました。 全く乗らないのもなんだかなあ、ということでバリオスで紅葉の綺麗なお寺にでも行くか、ミニコースに行ってCRF50で遊ぶか、DTで近場の林道を走るか・・・で、そういえば9月の足摺岬遠征以来DTに乗ってないなあ、ということでいつもの猪の鼻線と山脇線、琴南財田線へ。 猪の鼻線はまたいい感じにガレてきて楽しめました。山脇線も負けず劣らず前回よりさらに荒れて、いつものようにベタ座りというわけにはいきません。しっかりスタンディング姿勢で集中していないとバイクが暴れまくってロデオのようになってしまいます。 ・・・