お昼時に行きました。家族連れが多く来ていて、申請んな野菜や食べるものがたくさんありました。 楽しくなりました。広島県尾道市。御調とかいて「みつぎ」町。
- 0 いいね
- 0 コメント
昨日宿泊した、休暇村奥武蔵の前で記念写真撮った後ゆるキャン△聖地巡礼ツーリングラリーの途中で合流していた娘を見送って、帰路につきました。花が咲いている場所、ということで、立川市の昭和記念公園に立ち寄ることに開園9時半ですが、10時前には西立川駐車場に入ることができました。 さて、入場ゲートではSUICAペンギンがお出迎え。ここでは入場券を購入しなくてもSUICAなどいわゆる交通系カードでタッチして入場料450円を支払い改札口を通過できました。 入場ゲートからほど近い、渓流広場付近にチューリップは広く植えられています。皆、スマホやら、本格的な一眼レフのカメラなどで撮影に夢中です。中にはモデル連れ ・・・
雲一つない快晴でしたので、昨年3度訪れた卵かけごはんの名店但熊へ今年初の訪問です。朝9時半出発時は16℃と少し寒かった上に風が強く、もう一枚着こんできたら良かったと後悔しました。途中篠山のコンビニでホットコーヒーを飲んで休憩し、正午前に到着。 ちょうど但東チュリップ祭りが開催されていたので、混んでるかなと思いましたが、3組待ちでした。米と卵が高騰しているので、値上がりしているのかなと心配していたが、去年のままでしたね(^^♪大盛りごはん600円也を注文し、表で待ちましたが、ずっと「たーまご♪たーまご♪」と曲が流れるのが、ちょっと耳障りでしたね(^^;10分ほどで呼ばれ、卵を5個食べたら胃が悲鳴 ・・・