年内最後のツーリングに、神奈川に。 12月なのにあたたかい、最高のツーリング日和。 こいつで今までで、一番長距離の高速道路走行。 やはりオシリが痛い。そして、アクセル開ける右手も辛い。 しかし、タイヤのラジアル化の影響か100km巡航も全く問題なし。 そして、最後にこいつとお別れツーリング出来て良かった。 下道、街乗りでは最高の相棒だったけど、久々にロングツーリングに出たくなってしまったので、お別れです。
- 0 いいね
- 0 コメント
パンク中(正確には補修処置後)は空気圧を正常値にして放置すると30%減になる状態でした。高知ツーリング前にタイヤを交換し、その約1週間後の今日、鳴門スカイライン~神山町(道の駅)~ 道の駅いたの へ行ってきました。神山町から戻って来る途中で給油ランプ点滅。そのまま道の駅いたのへ行き、自宅近くのいつものGSで給油。 さて、燃費の変化ですが、前々回の測定で38km/L程度だったのが、タイヤ交換後の高知ツーリング中では 42km/L、今回は 48km/L程度ということで、完全に燃費はパンク前の燃費に戻りました。 リアタイヤの空気圧が 30%程度減少すると、燃費は著しく低下するという一例でした。ツーリ ・・・
メモ行先 自宅→道の駅 赤神→道の駅 狼煙→道の駅 桜峠→のと里山空港IC→今浜IC→千里浜IC→自宅 気温11℃ 油温MAX70℃タイヤ空気圧 前2.0 後2.1 確認 ODOメーター64390~64691km燃料不明L 平均燃費不明km/L 外出5.83時間 走行5.15時間 平均速度58.42km/h 300.9km走行 15時から予定があったので8時過ぎに出発しました。曇天と小雨と寒さで昨日とは打って変わった様子ですが、恐らく今年の乗り納めだと思われるので文句は言えません。気温は11℃程度とそんなに寒くは無いのですが、体が硬くなってだめですね。 今年の年間走行距離は11204km。無事 ・・・