新しい安物テントの試し張りをやりたくてソロでは初めてのキャンプツーリングに出かけた。2022年のキャンプトレーニングの集大成のつもりだ。
- 6 いいね
- 6 コメント
ボバーをキャンプ仕様にしてから幾星霜・・・ようやくこのGWでキャンプツーリングへ行ってきました!でも私は明日仕事、泣く泣く日帰りです(涙)せっかくのチャンスなので、泊まる前提でキャンプ道具一式を積んで往復300kmほどの「過積載大丈夫?人柱ツーリング」決行となりました。結論から言うと、積載は全く問題ありませんでした!耐荷重5kgのヘプコ&ベッカーのリアキャリアに約13kgの荷物、純正両サイドバッグにそれぞれ約4kgの荷物を積んだ状態で、走行時の車両の挙動やリアキャリアのしなり具合を仲間に後方から確認してもらいました。リアサスがちゃんと仕事をしているとのことで、リアキャリアが揺れたりしなったりす ・・・
おはこんばんちわwだいぶ遅くなりましたがロングキャンプツーリングレポートです!いやー長旅だった!しかもほとんど雨!wwwwもうね、残念というかなんというか(笑)早速1日目から振り返っていきます。1日目目的地は伊豆でした。天気は曇り、今まで積載したことない荷物の量をパッキング。何度も練習したパッキングは不慣れながらもしっかりと固定できた気がしました。厚木西ICだったか、小田原厚木道路までは埼玉県春日部市から、下道で地道にがんばりました。環八~246のお決まりのルート。2日目まで同行の父と一緒に。伊豆までは何の問題もなくさらーっといってしまいました。絶景ポイントも曇ってって、しかも先行してた父がク ・・・
今回はゴールデンウイークの最後にツーリングしてキャンプして登山するという欲張りです久しぶりにパニアケースを装着、フル装備です!5/7の8:30にセブンイレブン岡山西高崎店のGSで給油後に出発鳥取の 大父木地親水公園 でキャンプ予定なんだけどこのままだとバイクが単なる移動手段になりそうなので倉吉の 市場食堂 で牛骨ラーメンを食べていくことにする今回はグーグルさんの指示通りの道順で国道53号線から国道179号線、国道482号線、再び179号線を通って倉吉の 市場食堂 に到着、11:45、昼ご飯にはちょうどいい時間途中で ファミリーマート 建部川口店 でコーヒー休憩したけど、53号線に入ってからはま ・・・
10月末日、群馬県の某キャンプ場でソロキャンプして来ました。空は抜けるような秋晴れ、紅葉真っただ中で気持ちのいいツーリングです。途中、赤城山へ寄り景色を堪能してからキャンプ場へ着いたのが14時ころ。 しかし、時既に遅し。目的のキャンプ場は満員状態。管理人のおじさんは「う~ん、入れるかな?」とか言うし、一応予約してたんですけど・・・。 最近のキャンプブームはすごいですね。ここのキャンプ場は去年までは夏休みでもまばらにしか人がいない穴場的なとこだったんですが今年はぎゅうぎゅう状態。ほとんどがファミリー客でしたが、巨大なテントに巨大なタープ、巨大な車でキャンプを満喫しております。 バイクのソロのな ・・・