2023年越し北海道TOPhttps://imp.webike.net/diary/241042/どうやって行くの?とか持ち物とか装備とかそういうのをざっくり箇条書きでまとめていく総集編。詳しいことは過去記事見ろ!
- 1 いいね
- 0 コメント
2023年越し北海道TOPhttps://imp.webike.net/diary/241042/ いよいよ北海道レポートも終盤。ちょっとしたアドバイスをまとめてくよ! タイヤの空気圧について前提として無理にスピード出せと言ってるわけじゃないので、余計な力入れずに心に余裕を持って周りや後ろをしっかり確認しながら安全に走り続けられように目指しましょう!今年の年越し宗谷は気温も高く荒れていなかったので、多くの旅人が到着できたみたいで大賑わいだった。道のど真ん中をかなりの低速で走られてるバイクもたまにおった。安全運転は良いんですが、地元民は前見えてない状態でも80キロとか100キロ出してるヤベー奴も ・・・
2023年越し北海道TOPhttps://imp.webike.net/diary/241042/ ってわけで今回は2台分4本作っていくぜ。とりあえずセロー250用に中古のVE-33、VE-35のエンデューロタイヤをベースに作ります。え…ほら本州でも使うからツーリストじゃなくても怒らないで…(前回参照)まず下穴ですがホワイトマーカーでピン打つ場所マーキングしとくとわかりやすいです。フルピンなんで全ブロックに打ち込むんですが広いブロックは2本だったり、左右交互に寄せて打ったりもするので。 あと前後合わせて500本近く打ち込むんで後半虚無になって変な場所に下穴あけないためです。今回のチップピンがフ ・・・
とりあえず詳細は後でまとめようかと。 1,2日目https://imp.webike.net/diary/241082/3日目https://imp.webike.net/diary/241091/4日目https://imp.webike.net/diary/241116/5日目https://imp.webike.net/diary/241172/6日目https://imp.webike.net/diary/241238/ 準備編1(人の装備)https://imp.webike.net/diary/241242/準備編2(スパイクタイヤ説明)https://imp.webike.net ・・・
ほんとにどうでもいい豆知識です 私、ゴールドウィンとヘンリービギンズのシートバックを所有しているのですが、固定ベルトのバックルのサイズが同じで互換性があります シートバックの固定方法について色々悩んでいた時に気づきました これでヘンリービギンズのシートバックをxベルトで固定出来るしゴールドウィンのシートバックをヘンリービギンズの固定ベルト4本で固定出来ます(笑) だからどうした!とほとんどの人は思うと思いますが、w800はxベルトとの相性がちょっと悪いんですよね(^^ゞ だから私はゴールドウィンのシートバックをヘンリービギンズの固定ベルトで取り付けました。 あぁ、ややこしい文章だこと…
CRF250ラリーは非力・・・4千回転以下は力なく、1万回転周るエンジンですが24馬力・・・1~5速までクロスミッションで6速だけハイギアーで高速巡行に・・・やっと馴らしも終わりエンジンにツキがついてきて交差点で3速だとエンストしてましたが粘るようになってきましたが?一般道で60kmでは6速は使いずらかったのが、燃焼が良くなったか?エアクリーナーボックスの中にアルミテープ貼っただけなのにエンストしないで3千回転ぐらいでも粘る・・・オカルトな事なんだけど?売ってるそのような商品では無くて4mいくらのアルミテープなんですが?試してみなと同じクラブの人に10cmぐらい切ってもらって張ったら?おいらで ・・・