『かつ』・・すべてに通ずる ^^! ブログ https://ek0901.hatenablog.com/entry/2023/01/14/063000
- 1 いいね
- 0 コメント
また、伊豆方面に行こうと思って走り出しましたが、富士山がよく見えていたので、コラボレーションの写真を写しに行くことに変更しました。14RとH2は、まだ、この場所で写真を撮っていなかったのです。新幹線は、上りと下りが、2分間隔くらいに通過するはずなのですが、若干上りが来なかったような???ま、良いんですけれど、・・・・。で、焼津のお魚センターにて、ウナギを買おうかなと、西に向かって、・・・。静岡のバイパスを走って、後20分くらいで到着だー、と思った途端、今日が木曜日だったことを思い出し、うなぎ屋さんの定休日だよー。お昼の、海鮮丼を食べて、ウナギを買って、なんて思っていたのにー、・・・・。パッと、 ・・・
2023年越し北海道TOPhttps://imp.webike.net/diary/241042/ 今日は移動距離100km程度の予定なので今回のツーリングで一番ゆっくりな日テキトーに起きて10時頃出発。 天気は雪もなく曇りで風も4Mくらい。気温-2℃オトンルイあたりでちょっと写真を撮って稚内市街のスーパーへ。そろそろメシネタが尽きてきたんで、発電機とホットプレート積んでるんでテキトーにたこ焼き喰うことにw あとは埼玉の二郎インスパイヤ系ラーメンチェーン「ジャンクガレッジ」の冷凍ラーメン年越しそば代わりに持ってきているので夜食おうと思う。年越しそばはぶっとく長くだぜ!
今日も寒くて、走り出せたのが10時過ぎでした。ユニクロのヒートテック素材のジャンパー?を、インナーに追加して、温温何ですよー。昨日の25Rでも、同じウエアーで、熱くてアウターの革ジャンのジッパーはほぼ全快だったので、GROMは、リアケースが有るので、熱ければ脱げるので、同じ格好です。グルーブは、ワークマンのウレタングローブにインナーグローブを組合わせていて、どうにか我慢できる範囲の冷たさです。月ヶ瀬に着くと、丁度12時半で、昼食時。今日は、贅沢に食事をしちゃいました。金目鯛のあらの味噌汁と、6種の天丼でした。もう少し、お高いのでも良さそうなのですが、最近の食事量からこれにしました。案の定、完食 ・・・