さて1年以上かかって復活した20年不動ZOOK、復活までにいくらかかったのか自分でも気になるところです、と言う訳で全ての部品の値段を合計していくらかかったか計算してみました。 いろいろ余分なものも買って使っていない部品もありますがあくまでも参考までに。パーツナンバーがあるものはWebike!ショッピング「純正部品」で購入しています。その他の純正部品はヤフオクや業販で手に入れています。金額は私が入手した時点でのものです。
- 4 いいね
- 2 コメント
皆様、CB1300SBのカウルミラーって、どれぐらいの頻度で格納?開いて?おりますか?私は駐輪場から出入庫するたびに格納して、開いております。駐輪場の扉が1mちょうどしか無く、前進ではRがキツくて入らず、スロープをバックしながらハンドル切って出入庫していますので、ミラーを開きっぱなしに出来ないのです。その度に、ミラーの開き具合を調整するのがいよいよ面倒になって参りましたので…白色ペンで調整した位置をマークしちゃいましたwステーの位置が決まれば、毎回はミラー調整はせずに済みますますのでオススメです。ちなみに私が使ったペンは三菱鉛筆ポスカで、「不透明+水性+顔料インク」というものです。下手に書いて ・・・
いや久々に「やってしまい」ました。(+o+)カスタマイズに「先入観」は禁物なのを失念していました。前車「RnineTとミラー系は同じだろう」と高をくくり「デイトナBMW用ミラーアダプタ」を装着しようとしたら「入らない」ではありませんか。外した「純正ミラーアダプター」を調べた所、C400Xの車体側ミラー取付部は「右側・M10・P1.25・逆ネジ」「左側・M10・P1.25・正ネジ」となっていました。(たぶん「C400GT」も同様と思われます。)なんと「ヤマハ車と同じ」構造となっておりますので、ミラーのカスタマイズをお考えの皆様は、お気をつけください。( ;∀;)↓(ノД`)・゜・。これが「使えな ・・・