インプレで投稿した商品が、日記の『当日の装備』から選べるようになりました!
並び順:
[ 新着順 | 更新順 | 注目順 ]
1~20件 / 全3,574件
  • 投稿日
    2024年11月30日
    投稿者
    ピロンさん
    1732976834341M.jpg

    今週末も雨降り、このままバイクに乗れずにシーズン終了となりそうです。この季節になるとガレージでの作業は寒くておっくうですがメーター修理は家でも作業出来るので楽ちんです。という訳で、引き続き作業を進めます。写真は各部清掃の様子です。数字ドラムなど各部を乾拭きします。溶剤等は禁止です。文字が剥げたら大事です。スピードメーター側は漏れたダンパーオイルが各部に付着してベトベトでした。それと、速度警告センサの配線チューブがパッキパキの為、交換です。 オイル補充前にダンパーの効き具合がどんな物なのか動画を撮りました。スピードメータの針がじんわりとした戻り方なのに対してタコメータは急激なのが分かります。タコ ・・・

    • 10 いいね
    • 8 コメント
  • 投稿日
    2024年11月30日
    投稿者
    にゃん太さん
    Myバイク
    HONDA PCX150
    1732976502047M.jpg

    走行距離26000kmで、最後1300kmは、高速で650km往復でほぼ全開走行したため外周部分に溝が出来てトドメをさす事になりました。純正新品に交換してウエイトローラーをDr.プーリー(18g)にして組み上げました。110kmでリミッター動作してたんですが115kmでもまだリミッター動作しませんでした。加速も悪くなってないので良い感じです。

    • 4 いいね
    • 1 コメント
  • 投稿日
    2024年11月30日
    投稿者
    newyorkstakeさん
    Myバイク
    幸福の黄色い玉号
    エリア
    関東
    1733121091229M.jpg

    黄玉号はアンコ抜きシートとバックステップでポジションが変更されていますがハンドルバーは純正を可能な範囲で手前に倒し、下げている状態で乗っていました。 純正は市街地など低速走行時は取り回しが良くとても扱いやすく大きな不満は無いとも言えるのですが、高速道路や峠道で加減速を繰り返すような走行を行うとハンドルが高すぎて上体が後ろへ持っていかれそうになります。特に風圧を受ける高速道路ではちょっと気になります。 そんなとき替えるならコレと思っていたビートのテーパーバーハンドルが中古ですがフリマでお値打ち価格で出品されているのを発見。気に入らなかったら元に戻しても惜しくはないくらいの価格でしたので思わずポチ ・・・

    • 3 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2024年11月30日
    投稿者
    Riverstone 66さん
    Myバイク
    YAMAHA YZF-R15
    エリア
    関東
    1732961348403M.jpg

    右側カウルを取り外してプラグを外します.焼け具合はこんな感じでした.ストックしてあったaRacer T-Powerに替えてみます.

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2024年11月30日
    投稿者
    T04さん
    Myバイク
    HONDA CRF150L
    エリア
    中国
    1732955053489M.jpg

    テクニクスのフォークスプリングを交換してしばらく乗ってたんですがなんか前がしっかりしすぎて後ろの純正ショックのプリロードかけても後ろ下がりっぽいのが解消できなかったので、後ろもテクニクス製に交換しました。CRF150L用のRショックには他にオーリンズ(並行)とYSSがあります。

    • 2 いいね
    • 2 コメント
  • 投稿日
    2024年11月30日
    投稿者
    decopeiさん
    Myバイク
    DT
    1732954013478M.jpg

    少ない稼ぎの中で贅沢にも複数台のバイクを維持していくにあたっては、買ったバイクを大切に乗り続けることと、その維持費を安く抑える・・・早い話がケチにならざるを得ません。 というわけで、消耗・交換が見込まれるパーツは前もって元々安価なものを、セールなどを利用してさらに安く買っておくというのが私のスタイルです。オイルやケミカル類はMonotarOの15%OFFの日に送料無料になるよう抱き合わせやまとめ買いすることが多く、今回もDT用の2ストオイル(1本663円×2本)とCRFやトリッカー用の4ストオイル(1本653円×2本)、そしてオフ車全部に共通で使えるグリップゴム(1セット495円)ほか、詰め替 ・・・

    • 7 いいね
    • 9 コメント
  • 投稿日
    2024年11月30日
    投稿者
    おもち君さん
    Myバイク
    偽レトロ号
    エリア
    関東
    1732954939028M.jpg

    11/30(Sat)現在積算走行距離、約4万キロ。出先でバイク停めてキリ番撮る気力がない。

    • 8 いいね
    • 3 コメント
  • 投稿日
    2024年11月30日
    投稿者
    すずめばちさん
    Myバイク
    KTM 390 DUKE
    エリア
    近畿
    1732940154347M.jpg

    Webikeさんのパーツ直送取り付けサービスをはじめて利用してのタイヤ交換。ご依頼させていただいたのは大阪の城東区にあるモトファクトリーHOPPERさん。注文から取り付けをお願いするショップ選択、実際の作業まで一通りを経験しましたが、良いシステムだと思います。個人で経営されているショップさんなどはこんな機会がないとなかなか訪れる機会もないですし、良いキッカケになると思います。またこのサービスを利用してみたいです♪

    • 2 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2024年11月30日
    投稿者
    taueさん
    Myバイク
    HUSQVARNA SM570R
    community_list_no_image.jpg

    気温が低すぎて、エンジンがかかりません。(4度はダメか)気温が6度に上がるとエンジンがかかりました。 

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2024年11月30日
    投稿者
    さん
    Myバイク
    YAMAHA YZF-R6
    1732896553484M.jpg

    前回ツーリングで雨に降られたとか、買ったは良いけど放置していた物が溜まっているとか諸々整備しないとな状況となってきたため整備を。 走行距離:75,920km

    • 5 いいね
    • 2 コメント
  • 投稿日
    2024年11月29日
    投稿者
    副部長さん
    Myバイク
    HONDA ダックス
    1732871268690M.jpg

    水曜日にクリーニングしたDAXのK&Nパワーフィルターを、明日原二ツーに行くことが決まったので急いで取り付けました。丸2日置いて完全乾燥させてから専用のオイルを塗りました。毎回のクリーニング時、ゴム部分に薄くシリコングリスを塗っています。その効果なのか、購入から来年1月でまる6年経過しますがまだゴムには弾力が感じられます。

    • 2 いいね
    • 2 コメント
  • 投稿日
    2024年11月29日
    投稿者
    エルモさん
    Myバイク
    SUZUKI Vストローム250SX
    community_list_no_image.jpg

    1年点検受けようか迷っていましたが、やっぱり保証が・・・・と思って受けてきました。はっきり言って、結構自分でメンテナンスしていきたいタイプなので、点検って保障の為っていうのがメインですかね(汗)・・・確かにプロにきっちり見てもらうのは安心につながりますが・・・まあまだ新車なので壊れるところなんかないよなって思っているし、もし壊れるなら1万キロまでには出そうな気もします。XSR900を手放した今は、今まで以上にVストローム250SXには乗るだろうから、保証はあった方がいいかもって思いました。点検結果はもちろん何も問題なしでした・・・(安心)

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2024年11月28日
    投稿者
    だーすーさん
    Myバイク
    YAMAHA TZR50
    1732801440383M.jpg

    購入時からカウルは付いてたのですが、ペンキのようなものが塗られており、恥ずかしいので再塗装しました。 最初にペンキ剥離と純正デカールの取り外しですが苦労しました。 プラスチックなので剥離剤も使えず、紙やすりでひたすら剥離しました。デカールもペンキで守られてたようで、粘着力が強いのに、デカール本体は劣化して切れやすく剥がしにくかったです。 なんやかんやでホワイトのプラサフまで到達。塗装初心者なので、とりあえず薄めに何回もやってみました。

    • 5 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2024年11月28日
    投稿者
    taru7575さん
    Myバイク
    スヴァピ
    1732796148946M.jpg

    ハザードランプ機能追加出来ました、ハスク乗りさんオススメですよ。

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2024年11月28日
    投稿者
    monthiさん
    Myバイク
    HONDA CM125
    1732768101802M.jpg

    先日大雨が降ったので、チェーンに油をさしました。センタースタンドのあるバイクは作業が楽で良いですね。

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2024年11月28日
    投稿者
    でんおうさん
    Myバイク
    ZXイレブン
    エリア
    東海
    1732764836293M.jpg

    shopから、修理完了連絡ありました。結果として、燃料ポンプの交換でOKでした。 1か月前からエンスト症状が出ていて、そのころから燃料ポンプの不具合があったのかもしれません。試行錯誤でやったことのなかでエアクリーナ―BOXの配管外れ等の凡ミスはありましたが、根本的な原因は燃料ポンプ不良でした。車両の走行距離は2万キロも走っていないのですが、製造から25年位経過している車両なので機械的な不具合は今後もありそうですね。

    • 3 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2024年11月28日
    投稿者
    ばななさん
    Myバイク
    ホンダ CBR250RR (MC22)
    エリア
    関東
    1732748572859M.jpg

    セール品で購入してもう少しで2年です。アッパーが擦れて切れあり。つま先の擦れや軽い凹みあり。買い換えるには勿体無いので補修。

    • 3 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2024年11月27日
    投稿者
    シェフさん
    Myバイク
    KAWASAKI Z900RS
    エリア
    沖縄
    1732708782362M.jpg

    これがかっこいいな~って思っているのですが、風防効果はそれ程じゃないらしい?

    • 7 いいね
    • 12 コメント
  • 投稿日
    2024年11月27日
    投稿者
    シェフさん
    Myバイク
    HONDA CB1100
    エリア
    沖縄
    1732708073619M.jpg

    CB1100にもグリップヒーターが付いていますが、ホンダのは熱くならない・・・いつもハンドルカバーを真冬は取り付けますが、日中だけのツーリングではこのくらいので良いかな?って実験的に・・・指先が冷えにくければOKで透明なので変化なしの様に一見見れるのが好みなので・・・ミラーの逆ネジであら?って左右をやってると分からなくなってる?痴呆か? 

    • 5 いいね
    • 8 コメント
  • 投稿日
    2024年11月27日
    投稿者
    シェフさん
    Myバイク
    CRF47ラリー
    エリア
    九州
    1732707470712M.jpg

    Kaedearの非接触充電ホルダー・・・雨の日はUSB3だと水分に弱くて・・・雨でも充電できるそうな?あ?でもスイッチが無い・・・なので走らない時はコネクター外さないと行けないかな?スマホをセットしなければ?それ程電気使わないかな?

    • 5 いいね
    • 4 コメント

カテゴリで絞り込む

車種で絞り込む

キーワード検索