とりあえず乗れるようにはしたものの、ゴムブッシュ類が硬化していたので部品待ち。更にアッパーカウルの後端部のチリが合ってない。 ラジエーター下のボルト穴もズレていて締められない。 いくらガサツな私でもこれは許せない。という事で部品が来たので作業を開始。
- 3 いいね
- 0 コメント
10:30頃から続きの作業を始める。 フロントフォークのアウターチューブの交換。 車体からは案外すんなりと外れた。トップキャップを開けて オイルを捨てている間に昼食。 消耗品は調達しておいたが 今回はインナー・アウターブッシュとエアーのバイパスチューブのOリング4枚は使わない事にした。なんてったって生産終了品だからね。前回から そんなに距離も伸びてないし オイル交換もやってるから もうちょいもつでしょ。 バラして清掃して組んでいく。 っと ここで工具が無いのに気づく。いや、SSTと言う名の塩ビ管があったはず!探す事2分 ほら、あった!シールのインサーターはあったけどブッシュの方は完全に頭から ・・・
早いうちからギャップでバインバインなるーって思ってはいましたが、教習車くらいしか乗ってなかったので他車との比較ができず、こんなもんかと思いながらもネットをみるとやはりリアサスが硬いだの動きが悪いだのと書かれており気になり出します。お手軽なプリロード調整からやってみて、標準から1つ下げたらちょっと柔らかくなり喜びます。svは日本仕様ではこの1つ下げが標準でいいと思います。ジモライダーの高速ワインディングについていく中でカーブのギャップは跳ねるので気を使います。まぁ安全運転すればいいのですが。そこで思い切ってリアサスを変えたろうと、安心国内組立のナイトロンに交換。超最高!まず衝撃吸収が標準設定で良 ・・・
乗り始めて1.2年はロングツーリングが主で、尻痛改善の為早いうちからゲルザブを常着し、キジマのキャリアでリアBOX装着のダサ仕様でした。長崎に帰省し、クネクネワインディングがたくさんあったのとバイク仲間ができたのもあり、峠ツーリングにのめり込み出します。【SVの宿命とも言える尻痛改善への道】長崎は比較的県道は道のギャップが多いと思われ、かねてから言われているリアサスの吸収性能が良くないのが気になります。まずはダサいゲルザブをやめてシートをハイシート化。(長崎ではやってくれるところが見つけられず、北九州のバイク屋さんでsvのハイシートを行なっているつぶやきを見つけてお願いしました。二万円です。) ・・・
以前からR1200RTには、YAESU製のFTM-10Sを装着していましたが、最近別のグループに同行する事が多くなり、グループの皆さんが無線機を活用していることから、R1200GSにもFTM-10Sを装着する事にしました。当初は乗る度に乗せ換えての運用を考えていましたが、煩わしいので思い切って新品の装着になりました。ハンディ機も検討しましたが、使い慣れているFTM-10Sにしました。先日、早速同行した一人の方と通信テストしましたが、スピードが上がるとノイズが乗ると言われました。帰ってから、自分のハンディ機のイヤホンで受信して、高速も走行してみましたが、ノイズは無いような?相手の無線機の問題では ・・・