【重要】「みんなのグループ」サービス終了のご案内
メッセージ機能がより使いやすくリニューアルしました!
並び順:
[ 新着順 | 更新順 | 注目順 ]
1~20件 / 全3,128件
  • 投稿日
    2017年10月01日
    投稿者
    おやじ@VTRさん
    1506819720302M.jpg

    ニュートラルに入れてるのに、サイドスタンドを出して降車するとエンストしたりしだした。ニュートラルランプはついているのだけど、車体を振るとチラついたりするので、ニュートラルランプスイッチの摩耗が濃厚ということで、パーツ入手。ニュートラルランプスイッチ 35600-KE8-003ガスケット 90443-MB0-000

      • 0 いいね
      • 0 コメント
    • 投稿日
      2017年10月01日
      投稿者
      gfunkrrさん
      Myバイク
      HONDA NAVI
      community_list_no_image.jpg

      久々の連休を頂きました(正月以来)。で、naviのオイル交換。中途半端に残っていたCROSS POWER 10W-60が丁度600cc強あったので、入れ替えエンジンスタート。あれっ?、アイドリングが少し上がり安定した。すでに日が落ちかけていたのとアルコールが入っていたので、オイル量と動作確認は翌日に。オイル量確認で気づいたことは、ゲージが黒で見にくい。グレーにしてほしかった。先日買ったジーンズのすそ直しついでに福町ユニクロへ。走り出してすぐに感じたのは、加速があきらかによくなったこと。チョット驚きです。また、交換前に不安定だったアイドリング、回転数が上がったせいもあるでしょうが安定しました。感 ・・・

      • 0 いいね
      • 0 コメント
    • 投稿日
      2017年10月01日
      投稿者
      さんじのパパさん
      Myバイク
      S1000RR
      1506849385980M.jpg

      エエ天気やったから、朝から昼までで前後のブレーキフルードと前のみパッドも交換しました。

      • 0 いいね
      • 0 コメント
    • 投稿日
      2017年10月01日
      投稿者
      さん
      Myバイク
      GSR750
      エリア
      関東
      1506849407141M.jpg

      本日は、GSR750のチェーンを交換しました。交換するならばと、現行の525サイズのチェーンから520へサイズダウンを実行しました。コンバートを行うには十分強度のあるチェーンを使用しました。

      • 0 いいね
      • 0 コメント
    • 投稿日
      2017年10月01日
      投稿者
      90SRさん
      Myバイク
      通勤快速
      エリア
      東海
      1506858423204M.jpg

      今日はタコメータケーブルの洗浄+グリスアップをしました。シート・タンク外しタコメータケーブルを外します。エンジン側はサーククリップで固定しているのでラジペンで外します。

      • 0 いいね
      • 0 コメント
    • 投稿日
      2017年10月01日
      投稿者
      ぶんぶく茶釜さん
      Myバイク
      ぼよよ~ん
      1506863920398M.jpg

      1台交換するのも2台するのも変わらないので用意をしてブロンコから始めました。毎回思うのですが1,000km程でよく汚れるなと感心します。オイルも抜いてエレメントを外して交換しようとしたらゴムパッキンが付属されていなかったので今回は再使用しようと締めたらパッキンが緩くなっていてぶっちぎれました。仕方なく赤いほうのバイクでレーシングワールドと二輪館のどちらが近いかなと考えましたが駐輪場が広い前者にしました。ついでにガソリンまで入れました。最近子供が免許を取りブロンコに乗るようになりましたが、こけたりぶつけたりは覚悟していますが事故だけは注意してもらいたいです。

      • 0 いいね
      • 0 コメント
    • 投稿日
      2017年10月01日
      投稿者
      ポイ・シュガポフさん
      エリア
      関東
      1506898042687M.jpg

      今週は身内の入院しての退院のお迎えまでが有りました。クルマのバンパー、ガレージの柱に擦られてしまい、みっともない傷が。近所の馴染みの鈑金塗装屋さんに「これ塗装屋泣かせの色なのぉ~!新品にさせてクレメンス!」と言われて結局は交換。もう年寄りには普通車はデカイから無理だろうと思い、「もう免許返すから要らない。お金は大事になさい!」と、嫌がるのをなだめすかして、ディーラーに連れて行く。どの軽なら運転しやすいか試乗させる。「これ、良いわね!気に入ったわ!」1番高いヤツなんですけど?これ、全部母親の話です。最近の軽はリッターSSと値段変わりませんね。軽が高いのか?SSが高いのか?

        • 0 いいね
        • 0 コメント
      • 投稿日
        2017年10月02日
        投稿者
        7show-houkokuさん
        Myバイク
        弐型
        エリア
        関東
        1506909843282M.jpg

        クランクケースのミッション組み込み再チャレンジ。キタコの虎の巻では、締めつけトルクが12Nm。一説によるとカブのサービスマニュアルでは10Nmらしい?

        • 0 いいね
        • 3 コメント
      • 投稿日
        2017年10月02日
        投稿者
        たっくんさん
        1506921674780M.jpg

        純正+スリップオンからチタンフルエキに変更しました。めっちゃ軽い!こんなに軽いとは・・・(初チタンです。)そんな軽さにちょっと頼りない感じですwが排気音は好みの音で気にいりました。

          • 0 いいね
          • 0 コメント
        • 投稿日
          2017年10月04日
          投稿者
          Master-Shin with Z900RSさん
          Myバイク
          Kawasaki ZX-14R (緑のタヌキ)
          1507107861480M.jpg

          うちの14Rですが、どうも右傾状態で走ってます。色々と調整してもらいましたが治りません(泣)わずかなんだけど、違和感ありありで苦痛っす…。ではまた。

          • 0 いいね
          • 2 コメント
        • 投稿日
          2017年10月05日
          投稿者
          ピロシキさん
          Myバイク
          YAMAHA TZR50R 4EU
          1507171421719M.jpg

          BRDから河内屋SPレーシングチャンバーに交換してみました。合わせて吸気をキタコのビッグファンネルに交換。不要なパワーアップはしていませんが、最高速はアップし、加速フィールも良くなりました。むろんサイレンサーはついていますが、かなり元気が良く街中では注目され過ぎます。セッティングは知り合いのバイク屋さんにおまかせしました。BRDも魅力的でしたが、音の質感は現在の方が好きですね。交換して良かったと思います。

          • 0 いいね
          • 0 コメント
        • 投稿日
          2017年10月05日
          投稿者
          mogさん
          Myバイク
          HONDA CBR250RR(2017-)
          エリア
          東北
          1507186035915M.jpg

          先週のSUGOで不満だったデフォルトのラップタイマー。SUGOの場合…コントロールタワーを通過左手の親指でラップタイマーのスイッチを押すアッという間に1コナーが迫るフルブレーキング&シフトダウン膝を出して『カメ!』(分かるかな?)とりあえず大忙しですwwとりあえずステーが無いとラップタイマーが設置出来ないので、近所の◯海部品で物色。ブレーキマスタータンク用のフレキシブルなステーと台座を購入して車両に取り付けします。

          • 0 いいね
          • 4 コメント
        • 投稿日
          2017年10月05日
          投稿者
          クレクロさん
          1507239588952M.jpg

          朝早くに目が覚め、昨日プラグが届いていたのを思い出し、仕事前に交換する事にしました。外したプラグは全て真っ黒。燃調が濃い?

            • 0 いいね
            • 0 コメント
          • 投稿日
            2017年10月06日
            投稿者
            愚ミニモ・ンさん
            Myバイク
            美羽 FZ6 Fazer S2 ABS
            1507274187949M.jpg

            秋のツーリングシーズン到来ですね。キャンプ用品とか積んで温泉地とか巡りたいですな~で、旅行とパニアバックはジャストなシーズンだし、何が今更ながらかと言うと、付けたのはゴールデンウィークに東海地区の友達の家に遊びに行くときなんですわ。で、アップロードが今更ながら訳です(笑)

            • 0 いいね
            • 0 コメント
          • 投稿日
            2017年10月07日
            投稿者
            ポイ・シュガポフさん
            Myバイク
            セニアでは無くエクスポート
            エリア
            関東
            1507339138976M.jpg

            皆さん、おはようございます。今日は3連休の初日ですが、あいにくの雨です。(関東地方)家族で食事会をお昼に大宮でやるので、バイクいじりは超特急でやらないといけなくなってしまいました。そんな日でもやるのかって?愚問ですな!!(シャキーン)さぁ、諸君、始めるぞ!!!!!!!ネコ「ニャ~~~~~~ン」

            • 0 いいね
            • 0 コメント
          • 投稿日
            2017年10月07日
            投稿者
            そらまめさん
            1507344644665M.jpg

            ポスカが色のり良く、塗りやすく、長持ちします。

              • 0 いいね
              • 0 コメント
            • 投稿日
              2017年10月07日
              投稿者
              spunkysさん
              Myバイク
              ジャイロキャノピー
              1507360595779M.jpg

              ジャイロキャノピー・ポン付けアルミホイール・プレーンタイプ12インチ3.5J ロードパターンタイヤ付きバネ下重量の大幅な軽量化による路面追従性や、耐パンク性のアップが可能な軽量チューブホイール・材質グレードアップ(A5052)による高剛性化タイヤサイズ120/70-12(ワイドタイヤ)ロードパターンタイヤ・極太ながらロードパターンですので、ストリートでの快適さは抜群ブレーキハブは純正から外して付け替えて下さい。プレーンドラム型で露骨に剥き出したボルトがアメ車臭くて超~COOLリヤホイールをアルミにしたらヤッパリ!フロンともアルミで極まりTA02ジャイロキャノピー用TA03、4stタイプ 取り付 ・・・

              • 0 いいね
              • 0 コメント
            • 投稿日
              2017年10月07日
              投稿者
              FUMIさん
              1507363911512M.jpg

              フロントのタイヤの減りがひどかったのでリアも一緒に交換してきました。リアは標準の180/55/17から190/55/17に変更しました。ホイルのリムが5.5Jだったのですが問題なく交換が完了しました。交換したタイヤはピレリのエンジェルSTです。

                • 0 いいね
                • 0 コメント
              • 投稿日
                2017年10月07日
                投稿者
                decopeiさん
                Myバイク
                KDX
                1507390582640M.jpg

                KDXの補修塗装の際にミッチャクロンを初めて使用し、今まで塗れないと諦めていた素材も簡単に塗れると分かったので、今回はジェネレーターカバーを塗ってみました。せっかく外装を綺麗にしても、これが結構目立って嫌な感じでした。

                • 0 いいね
                • 0 コメント
              • 投稿日
                2017年10月07日
                投稿者
                マイメロディさん
                1507392720135M.jpg

                前から付けたかったウルトラヘビーバーエンド買っちまいました。ボーナス払いでwついでに、インナーウエイトもいれました。がしかし、ミラーのブレは変わりませんでした。ホエー

                  • 0 いいね
                  • 0 コメント

                カテゴリで絞り込む

                車種で絞り込む

                キーワード検索

                関連情報

                関連情報

                買取参考価格をチェック

                バイク買取
                一括査定申し込み

                ※バイク比較.com「バイク買取査定依頼フォーム」へ移動します。