以前、メーター裏蓋が割れた!って事で裏蓋を注文したけど、結局のところ新しい裏蓋は使わずナットで固定することに。というのも、少しメーターバイザーを立てたくて2枚目の写真のようにワッシャーをかました所、通常の方法では嵌らなくなってしまった為。 これでも思いのほかしっかり固定できるので乗ってて不安はなし。防風も気持ち高まった感じ。
- 0 いいね
- 0 コメント
初めは、ハイパープロのスプリングのみ交換の予定で、ショップの人に相談したところ、21年式と22年式でスプリングの型番が違う事が判明…枝番が違ってて、何が変わったのかがわからない。多分大丈夫だとは思うが、もし長さが変わっていたら思った効果は得られないかもとのこと。 大事をとって本体ごと交換にしました。物は、HyperProのエマルジョンタイプHPA付…値段が3倍違うのは痛い。 というのが、先週末。今日、朝一で交換してきました。交換ショップはサービスディーラーでもある「しゃぼん玉本店」効果のほどは、下記のインプレで。https://www.webike.net/sd/24453685/
10/28発売のRR-R用メッシュホースが届きました。ABS用という事で、高いですが仕方ないですしね。正直なところ、これもコスパ悪っ!なパーツですわ。ストレートで付けれれば、半分以下で交換できるんですけどね。ABSほんと要らん子やわ・・・あと、手抜き交換しようとしたけど、結局タンクまで外さないと狭すぎて無理だった。しかもスイングアーム下に固定用クランプがあって、スリップオンマフラーが邪魔!これも外さないといけないメンドクサさよ・・・たぶんフロントの方が楽やと思うわ。I bought a mesh hose for RR-R released on October 28th.It's for A ・・・
HARDY-HIGH(ほぼPOLICE3型と同じ高さ130mmアップ)+さらにアップブラケット55mmを傾けて少し前よりに。GIVI D217S ロングスクリーン両端を電動のこでカット+モール。クラッチホースは1200mmでだいぶ長め。ブレーキホースは210mm延長でやっぱり長め(最短でも185mmとかですが店頭在庫なく諦めました)スイッチのハーネスはカウル内側から引っ張り出し。スロットルケーブルは150mm延長品。フォーク突き出し+16ミリメートルぐらい(ハリケーントップブリッジから60ミリメートル!!アップハンキットのままでは突き出しできず前上がりだったため)サイドスタンドをヤフオクで入手 ・・・
オイル交換は1000キロ毎に決めている。以前は2000キロ毎だったけど、クイックシフターにしてからこの辺りで換えたくなってくるんだよねぇ?あとは小物も紹介、交換してるよーん。ブレーキホースも明日届く!組むのが楽しみだぁ(#^^#)Oil change is decided every 1000kmIt used to be every 2000km, but after making it a quick shifterYou want to change it around here, right?I also introduce and exchange small items.
チタンボルトのエンジン周りだな。あとはブレンボキャリパーとマスターのエアブリードもチタンに交換。足回りのボルトはかなりチタン化したかな。ブレーキホースも注文するので、届けばバンジョーボルトもすでにチタンが用意してあるのだよ!ホースも軽量化になるだろうから、最高だね。It's around a titanium bolt engine.Also, the Brembo caliper and master air bleed were replaced with titanium.The bolts around the suspension are made of titanium.I wil ・・・