インプレで投稿した商品が、日記の『当日の装備』から選べるようになりました!
並び順:
[ 新着順 | 更新順 | 注目順 ]
1~20件 / 全565件
  • 投稿日
    2020年11月12日
    投稿者
    KENZ.Kさん
    Myバイク
    ホンダスーパーカブ90
    エリア
    九州
    1605159464300M.jpg

    パーツを揃えてから約2年。ずっと放置していましたが。。まとまった時間ができてやっと4速化できました。エンジンに手を入れるのは初めての初心者ですがなんとかうまくいったのかな。。。失敗したところを中心に簡単に書いておきます。

    • 4 いいね
    • 2 コメント
  • 投稿日
    2020年11月13日
    投稿者
    KENZ.Kさん
    Myバイク
    ホンダスーパーカブ90
    エリア
    九州
    1605221209474M.jpg

    キャブレターをノーマルからPC20に交換しました。

    • 2 いいね
    • 2 コメント
  • 投稿日
    2021年5月17日
    投稿者
    KENZ.Kさん
    Myバイク
    ホンダスーパーカブ90
    エリア
    九州
    1621239676459M.jpg

    スーパーカブ、今までノーマルのフィルターを使っていましたが武川からノーマルと同じ形状のパワーフィルターが出たので交換してみました。(走行距離28,573km時点)

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2021年8月30日
    投稿者
    たにやんさん
    Myバイク
    銀ちゃん金ちゃん
    エリア
    九州
    1630333033532M.jpg

    2020年6月22日急に火花が飛ばなくなりました。プラグを変えても駄目でした。ここはいつも冷たくあしらわれる、あのバイク屋さんの力を借りるしかない。汗だくになってバイクを押して持って行きました。相談したら、「急に火花が飛ばなくなった場合、CDI の可能性が高いが、部品は供給されていないので、うちでは修理できません。自分で中古部品を探してください。」と言われました。ありがたい情報をいただいた私は、汗だくになってバイクを押して持って帰りました。ちなみにイグニッションコイルの場合、急にではなく、だんだん調子が悪くなるそうです。

    • 2 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2021年6月22日
    投稿者
    Gumborさん
    Myバイク
    Buell X1 Lightning
    エリア
    九州
    1624328992372M.jpg

    購入時のシートはアンコ抜きされており、中古の純正シートを手に入れて使っていたのだが、それもヘタってきたので購入時についてたアンコ抜きシートをベースにアンコ盛りシートを作ることにした。○まずはレザーを剥ぎ、仕上げスポンジをアラカンで削る。○次に1センチのウレタンスポンジを全体に貼り、さらに座面中央にもう一段貼る。※接着にはコニシのZ3スプレーを使用。貼り合わせる両方に塗布する。片方だけだとくっつかない。○アラカンで削って形を作る

    • 3 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2023年4月09日
    投稿者
    パロウさん
    Myバイク
    CT181
    エリア
    九州
    1681003708671M.jpg

    ボアアップしたのでクラッチが滑りやすいくなったので強化クラッチスプリングを組み込み事にしました取り敢えずはキタコ強化スプリング3本で30%アップさせてみます6本の60%も考えましたがリフタープレートが耐えきれないようなので今回は見送り

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2020年7月12日
    投稿者
    MugenRSさん
    Myバイク
    ジィジィ
    エリア
    九州
    1594516263592M.jpg

    1.【簡単な自己紹介】・現在の愛車紹介:1990年式ZZ-R250です。昨年に中古で購入し、レストアしました。・普段のバイクの楽しみ方:弄って乗って楽しんでいます。ツーリングメインで購入しましたが、緊急事態宣言以降通勤に使っているのが現状です。2.【HACKの簡単な説明】GPX250RII(GPZ250R,GPX250RでもOK)の純正部品キャブレターを流用しての性能アップができる裏技をご紹介します。

    • 5 いいね
    • 1 コメント
  • 投稿日
    2013年3月08日
    投稿者
    bebyさん
    Myバイク
    PC41 CBR600F
    エリア
    九州
    1362720142997M.jpg

    お疲れ様で~す♪WBC!昨晩も勝ちましたね~♪痛快が試合内容でしたが、今度は負ければ終わりの決勝トーナメント!引き続き締めて行きましょう^^日記の方は、サーキット!ってワケじゃないです。本当に、サーキットなんてどうでも良いんですが、CBR600Fって、ノーマルのまま逆シフトに出来なかったんです。シフトペタルを溶接する勇気も、技術も無い。シフトミスも数回経験してるし~(アップ時は特に怖い)今度、サーキット走る時はね~あっ!(自爆)

    • 3 いいね
    • 42 コメント
  • 投稿日
    2020年12月14日
    投稿者
    KENZ.Kさん
    Myバイク
    ホンダスーパーカブ90
    エリア
    九州
    1607908204620M.jpg

    ハロゲンヘッドライトを使っていたカブ、それでもまだ暗いのです。。と言う訳でフルLED化しました。

    • 3 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2022年10月29日
    投稿者
    パロウさん
    Myバイク
    CT181
    エリア
    九州
    1666997523660M.jpg

    マスターシリンダーをラジアルタイプに交換しようと考え、フランドーとかアデリン、ニッシンとか有りましたが選んだのはブレンボとは言え、ブレンボ純正は高いしハンターカブには勿体ないのでヤマハR7の純正ブレンボです (通称ヤマンボね交換の際にブレーキホースもスウェッジラインに交換します

    • 3 いいね
    • 1 コメント
  • 投稿日
    2024年4月07日
    投稿者
    パロウさん
    Myバイク
    CT181
    エリア
    九州
    1712476217508M.jpg

    CT181改 ハンターカブ久々のカスタムです以前にスポークホイールのまま、ブレンボキャリパーを装着しましたのでチューブレス化に関して当然スポークホイールで検討純正ホイールをチューブレス化する方法も有りますが面倒なのと定期メンテが大変そうなので断念そこで目を付けたのがTWR製チューブレススポークホイール某ヤ◯ーショッピングのセールとクーポンでかなりお得に買えましたホイール自体はかなり前に買ってたのですが時間が無かったのと、チューブレスタイヤに何を選ぶかで迷ってましたメインは通勤兼オンロードツーリングなのでミシュランのパイロットストリート2 80/90 17 チューブレスタイプにしました高速走る事 ・・・

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2021年4月20日
    投稿者
    サッシさん
    Myバイク
    ケルくす
    エリア
    九州
    1618917585501M.jpg

    事前準備 マシン編その2です^ ^デュアルパーパス車輌である、愛車KLX230は、脚長、スリム、軽量、コンパクト?で、取り扱いのし易さでは中々のモノがアルとサッシは思っているのですが、イカンせん、国内、現行カワサキ車輌のどの車種よりも、積載性が低め(*´ω`*)一応、こんな事もあろうか?とメーカー純正リアキャリアを取り付けしてマスが、安定して積載できるのは、小さめなシェルシートバックぐらいです(>人<;)

    • 7 いいね
    • 24 コメント
  • 投稿日
    2012年12月26日
    投稿者
    おかやんさん
    Myバイク
    キャノピー4st
    エリア
    関東 九州
    1356526945589M.jpg

    ユニットタイプのLEDに交換しました。ビス1本で止められたレンズを外し、ノーマルバルブを抜いたソケットに本品の電源部を差し替えるだけ!作業時間は5分程度でしたが、LED化に伴うリレーの交換が必要になります。リレー交換の必要がないポン付けタイプも有るようですが、抵抗が加えられ省電力化が叶わず、抵抗体が熱を持つとも聞きますのでリレーを交換するタイプを選びました。

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2025年1月08日
    投稿者
    MugenRSさん
    Myバイク
    ジィジィ
    エリア
    九州
    1736275696480M.jpg

    北風寒いですねぇ。低気圧の時は、比較的強い風が吹くのですが、朝の通勤時かなり強い突風が吹き、車体を斜め20度くらい倒さないとセンターラインを超えてしまいそうな状態時に割とデザインが気にいっていた中華製サイドカウルが、ぶっ飛んで行ってしまいました(泣)北風さんと闘っていた最中だったので、一瞬振り返りましたが、舞い上がって対向車線、歩道を越えたのを見て少し安堵。会社につき、状況確認。ボルト6本中5本はしっかり固定されているのに、引きちぎれてますねぇ。フロントカウル部のアルミボルト1本は、千切れてました。ノーマルカウルならこんなにならないはずなのに、マジで中華製カウル弱!(怒)事情を上司に話し、現場 ・・・

    • 7 いいね
    • 16 コメント
  • 投稿日
    2023年5月17日
    投稿者
    パロウさん
    Myバイク
    CT181
    エリア
    九州
    1684314697345M.jpg

    ハンターカブのシートは手動で持ち上げる必要が有るのが面倒になってポップアップ化する事に既製品売ってるけど機能の割に高いので自作必要なのはシートスプリングダンパーと8mmのロットピン、Rピン

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2022年9月14日
    投稿者
    パロウさん
    Myバイク
    CT181
    エリア
    九州
    1663142775869M.jpg

    テールランプを外し、純正ウィンカーを外した画像です。特に問題もなく外せます。

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2020年1月19日
    投稿者
    MugenRSさん
    Myバイク
    ジィジィ
    エリア
    九州
    1579440521145M.jpg

    未来のオーナーの娘に好みを聞いたところ、カワサキグリーンか、写真の黒赤とどちらか迷ってましたがカワサキグリーンは、格好いいけど街中で結構見掛けるし、他人と被るから黒赤がいいって。何故か好みもその理由も同じだったので、ビックリ(゚o゚)/親子だね~!早速、発注しました。

    • 5 いいね
    • 16 コメント
  • 投稿日
    2021年2月15日
    投稿者
    KENZ.Kさん
    Myバイク
    BANDIT250
    エリア
    九州
    1613394934562M.jpg

    BANDIT250、長年の始動不良の原因は。。。これだったのか。。。

    • 2 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2023年7月20日
    投稿者
    パロウさん
    Myバイク
    CT181
    エリア
    九州
    1689830685331M.jpg

    ボアアップしたCT181ですがカムチェーンがノーマルのままなので強化カムチェーンに交換ついでにカムテンショナーも交換ノーマルのテンショナーはロッドに当る部分が細いので壊れ易いとの事なんでボアアップしたエンジンには必須かなと

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2021年3月19日
    投稿者
    KENZ.Kさん
    Myバイク
    ホンダスーパーカブ90
    エリア
    九州
    1616135754705M.jpg

    スーパーカブ90を105ccへボアアップしました。使用したキットはSP武川の「Sステージボアアップキット105ccカブ90&CD90用」同時にSP武川「スーパーオイルポンプ」SP武川「強化クラッチセット」Cuby「超軽量スポーツプライマリードリブンギア[69T]Ver.2[ノスタルジックスポーツワークス] [Cubyオリジナルパーツ]」を同時に交換しました。取付に関しては付属の説明書どおりにすれば大丈夫なので簡単に書いておきます。走行距離は27,650km時点です。

    • 0 いいね
    • 2 コメント

カテゴリで絞り込む

車種で絞り込む

キーワード検索