お知らせ
Myガレージ
ご利用いただくにはログインが必要です
Yahoo! JAPAN ID ログインについて
バイク選びサービス
みんなの日記をカテゴリから探す
みんなの日記を車両メーカーから探す
みんなのガレージをカテゴリから探す
みんなのバイクをカテゴリから探す
転んで壊れたハンターカブの修理途中、代用として中華シフトペダルを使ってましたが出来が悪く、ガタガタしていましたので交換純正シーソーペダルでも良かったのですが、自分の使い方は足先だけなので通常のシフトペダルで十分かなと考え選びました純正とほぼ同じ寸法のシフトペダルという事でジータ製のリボルバーシフト F6755を選択事故の事も考え可倒式、尚且つ調整可能と考えたらこれ1択でした(品質や見た目も大事)
現状、ハンターカブを色々手直ししている途中でナイトロンのリアサスのバネが塗装剥げて錆ているのを発見直ぐにどうこうなる訳ではないと思うけど、見た目も良くないのでナイトロンへ交換依頼1週間も掛からず帰ってきました費用は送料込みで21400円2本分なのでそれなりにしました
そろそろオイル交換をしようとオイル選びをし少しオーバースペックかと思いましたが前から気になっていたKawasakiの「Vent Vert 冴強」を選びました。 10W-50の粘度でこれから寒くなる長野ではちょっと硬い気がしますが、空き缶のデザインが最高でガレージのインテリアにもなるのでは?と単純な理由で選んだ訳です。
純正を外して取付見た目もわかりずらいカスタムです。操作性も変わりません。
とてもスッキリしました。
KIJIMAのバッテリーチェッカーを取り付けました。PCX HYBRIDHAWK11CB400SFこれで管理が楽になりました。
KIJIMA バッテリーチェッカーを付けました。CB400SFHAWK11PCX HYBRIDスマホ管理で安心できます。
バッテリーチェッカーを取り付けましたHAWK11PCX HYBRIDCB400SFスマホアプリ管理とても安心できます。
2024.11.11 XR250 サイドバック取り付け。今回購入したのはエンデュリスタン製のブリザードサドルバック、サイズはM。初日は箱から出して仮付けしてみたが、リアキャリアのタンデムグリップの出っ張りが邪魔して上手く収まらないのと、バックから出ているリアフェンダーに引っ掛けるフックが自分には理解できない取り付け状態だったので返品しようか迷ったがとりあえずこの日はそこでやめた
2024.11.8 XR250 モジャビサイドバックも購入して6年がたちかなりくたびれて来たのとXR250にも今後のために荷物の搭載性アップを考え保管してあったリアキャリアを取り付けることにした。各所のボルト、カラーなどの寸法を採取し注文。リアフェンダーも開けた穴が見えるので社外品を新調(5000円程)年代物のCRF250用?のデカールキットがあったのでリアフェンダーに貼ってみた。
2024.11.2 XR250 昼食後夕方まで休憩して作業再開。タイヤは3年間保管してあったBSタイヤに新品チューブとビートストッパー一個、リムバンドも探したら新品があったので使用。先日購入したタイヤレバーが使いやすく作業が捗った。
2024.11.2 XR250 前回の続きスピードメーターケーブル、ブレーキキャリパー、フォークガードを外し組み上げたホイールを取り付け。(スピードメーターケーブル、ホイールカラーを取り付け、シャフトは規定トルクで締め付け)
購入時からの課題だった乗り心地の硬さの改善でサスをRCB(マレーシア製)に交換しました。RCBのサスは3種類出ているのですが一番安い15600円のものを取り付けました。ショックが柔らかくなり、いままで「ガツン」とした硬いショックが幾分柔らかくなりました。でもまだ固めの乗り味に、あまり変わりはありませんでした。(-_-;)今後減衰力調整をしながら様子を見ようと思います。
2024.10.30 XR250用に購入してあったEXCELアルミリム ゴールド 21インチにステンレススポーク、(使うかどうするか迷ったが)新品のフロントハブASSYを組み付けする。(もう還暦も迎えて、後どれくらい乗れるかわからないのでここで使うのも有りだろう)
2024.10.30 CBR250RRにETCを取り付けした。ETCは、DUCATI M1200で使用していた物をCBR250RRで使用するために5星店で再セットアップしてもらっていた。ETC本体はリアシート下にマジックテープ止め、アンテナ配線は右フレーム内側に這わせてタイラップ止めしておく
朝一でDAXにタケガワのオイルクーラー用のサーモスタットユニットを組み込みました。今までは冬になるとオイルクーラーの前後にアクリル板を取り付けて防風仕様にしていたのですが、これでその作業も不要になります。取り付け後、ランチ方々上野原の「ビストロ ラント」までひとっ走りしてきましたが油温も安定しているので、問題なく機能しているみたいです。今の気温だと今一つ効果が分からないので、冬になったらじっくりチェックしてみます。
先般の日記で、デコピンのお話しを書きました。その際、リアまわりがゴテゴテした感じだったことが気になって、フェンダーレスにすることを思いつきました。そんなお話しをご紹介します。
9日間に及ぶ長旅を終えたフリーダム号。帰宅した翌日、満足に疲れが取れないままの状態でしたが、びしょ濡れマシンをそのまま放っておくわけにもいきませんので、ガレージ内で整備を始めました。
カスタムシート第二弾を仕上げ、装着・試乗してきました。まずは、ラップロールを剥きます。
中々、入荷せずに待ちに待ってたパフォーマンスダンパーが入荷したので早速購入。取付て違いを確かめたいと思います。
This is alert message
This is confirm message