インプレで投稿した商品が、日記の『当日の装備』から選べるようになりました!
並び順:
[ 新着順 | 更新順 | 注目順 ]
1~20件 / 全1,448件
  • 投稿日
    2020年10月17日
    投稿者
    さちぱさん
    Myバイク
    さちニン
    エリア
    近畿
    1602937784837M.jpg

    ニンジャ400の整備で必要となりますサイドカウル取り外し方法を詳しく説明いたします。(1)純正アクセサリーのDCアウトレット取り付け(2)純正アクセサリーのスライダー取り付け(3)ETCやドラレコの装着(4)SSB(Sakuta Sports Bumper)の取り付け(5)アイドルアジャスター取り付け(6)スロットルケーブル交換(7)左ハンドルスイッチ交換などの際に役に立つと思います。

    • 3 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2025年1月17日
    投稿者
    ぼんちゃんさん
    Myバイク
    WR250R
    エリア
    近畿
    1737107796667M.jpg

    通勤仕様から 林道仕様にするため タイヤ交換、ブレーキパッド交換、シート交換をしています。 月に2~3回 交換するので 数年で純正パッドピンのボルト部分の六角が舐め始めます。パッドピンとパッドの当たり面も 段付き摩耗が発生します。その都度パッドピンを交換してました。チタンにしたら、段付き摩耗も防げるのでは?と思い、交換してみました。前後共に 交換しました。 

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2021年6月23日
    投稿者
    Ky'sさん
    Myバイク
    250TR
    エリア
    関東
    1624377079603M.jpg

    エストレヤタンクを流用によるタンク容量アップで航続距離を増強!(7L→14L)

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2023年6月26日
    投稿者
    イチ23さん
    Myバイク
    カワサキ エリミネーター400(2023-)
    エリア
    近畿
    1687743098188M.jpg

    ビキニカウル取り付けました。ビキニカウル取り付け用ボルト二本だとぐらつくので下部穴にTステーを取り付け結束バンドで固定しました。ライトグリルのクリアブラックが気になるところで今日は雨なので走行してないけど、テスト走行必要ですね

    • 3 いいね
    • 3 コメント
  • 投稿日
    2013年9月27日
    投稿者
    カメコフさん
    Myバイク
    kamekofu
    エリア
    関東
    1380251125827M.jpg

    最近の高速巡航中、急に吹けなくなることが多くあり原因が分からずに困っていました。が、先日朝だ暖気中にエンスト・・・セルは回る、燃料満タン、コックON、!!!?負圧ホースに亀裂を発見しました!!お前が原因か!!!?早速HondaDreamに注文するも、既製品は廃盤のためメートル売りのものを自作することに。といっても即納という訳にはいかないため、中継ぎを模索。ホームセンターで耐ガソリン性の同サイズホースを発見したため、購入しました。50センチメートルで100円程。安い!!スケルトンのため、エンジンがかかり負圧となると燃料が吸い込まれる様子が一目瞭然。これはこれでE!!その後、納品されたホースを装着 ・・・

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2022年5月26日
    投稿者
    ルーキーさん
    Myバイク
    HONDA CRF250M
    エリア
    関東
    1654704173273M.jpg

    林道を楽しく走れるようにブロックタイヤをモタード17インチホイールに装着しました。タイヤはシンコーのSR244 Fr 4.60-17 Rr 5.10-17です。※17インチ用のオフロードフロントタイヤって希少ですよね。

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2011年10月18日
    投稿者
    カァズ【日記の通知メール停止中】さん
    Myバイク
    ボルド13(サーティーン)
    エリア
    関東
    1318937049067M.jpg

    【CB1300SB】10月18日いつものように近所の練習場へ行き教習です。が、今回は趣旨が違っています^^bフルパワーに変更する前の性能チェックです♪でも、停車すると、つい撮影しちゃうんだな(爆)

    • 0 いいね
    • 62 コメント
  • 投稿日
    2023年6月19日
    投稿者
    そらたみさん
    Myバイク
    YAMAHA セロー 250
    エリア
    関東
    1687150507105M.jpg

    というわけで早速完成写真ドーン! は??めちゃめちゃかっこいいのだが??? まぁ自画自賛はさておき、ちゃっちゃと製作記書いてくわい。 もちろんワンタッチで付け外しできるのでトップケースのみだったり、サイドパニア+でっかいキャンピングツーリングバッグとか箱全部外してちょい乗りも余裕っす。あとアフィとかじゃないからリンクから買っても一切お金とか入ってこないので純粋な自己承認欲求日記っすwそして一切の責任を私は拒否するぅ!

    • 2 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2022年11月05日
    投稿者
    ぼんちゃんさん
    Myバイク
    WR250R
    エリア
    近畿
    1667643096990M.jpg

    クラッチカバーを開けて、プレッシャープレートの真ん中にあるボルトナットで、クラッチワイヤーの遊びを調整します。クラッチワイヤーのアウターが短い位置で、クラッチが切れるように初期調整していましたが、前回の林道でレバー側の調整ネジでは、これ以上調整出来ない位置まで緩めて、走行していました。これでは、クラッチディスクが減ったら、調整出来ないため、滑るのみとなってしまいます。自走組なので、それは避けないといけません。調整範囲を増やすために、プレッシャープレートのボルトを緩めて 3ミリぐらい外に出して、ナットで、ロックします。

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2020年9月19日
    投稿者
    さちぱさん
    Myバイク
    さちニン
    エリア
    近畿
    1600483727949M.jpg

    ニンジャ400へハザード追加しました。段取り八割で作業そのものは一瞬でした。先月購入したニンジャ400には標準ではハザード機能が付いていません。『ニンジャ』ってバランス型のツーリングバイクですよね。どうして標準でハザードを付けてくれないのでしょうね?無いなら付けよう!!人柱として、Z650の純正部品を流用してハザード追加しました。

    • 1 いいね
    • 7 コメント
  • 投稿日
    2023年6月22日
    投稿者
    イチ23さん
    Myバイク
    カワサキ エリミネーター400(2023-)
    エリア
    近畿
    1687442018819M.jpg

    純正ミラーからデイトナ ハイビジミラー に取り替えました。純正より断然後方確認が倍くらい見やすくグッとです

    • 1 いいね
    • 1 コメント
  • 投稿日
    2020年10月18日
    投稿者
    バッシーさん
    Myバイク
    アッコちゃん
    エリア
    近畿
    1603004278879M.jpg

    中華メーターのギアポジション表示部分には当然何も出ていない。Z125PROには、ギアポジション表示機能がある。エンジンのベースは同じ。できんじゃね?と、思い立ち、やってみました。

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2019年4月08日
    投稿者
    スルッとS特急さん
    Myバイク
    ninja400 2019
    エリア
    近畿
    1554721112161M.jpg

    今回取り付けたのはアクセサリー電源用リレー(品番:99994-1040)です。ETC、ナビ、ドラレコの電源は当初これを使わず、市販のリレーを使ってバッテリーから直に取っていました。ハンドル及びシート下の配線がゴチャゴチャしてあまりヨロシク無いと思い、純正のリレーを購入することにしました。取付けは以前ウィンカーのLED化で端子の場所を確認していたので、先ずカウルを外すことから。カウル外しも何度かやっているので左側だけなら10分もあれば可能です。(外したボルト類の分類保管は必要、戻す際に間違わないように)

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2024年4月11日
    投稿者
    むすくさん
    Myバイク
    HONDA CBR650R
    エリア
    関東
    1712770677795M.jpg

    2ヶ月くらい前にCBR650Rのセルが回らなくなったので、充電したらエンジンがかかったのですが、1週間放置しただけでかからなくなったので諦めてバッテリーを買いました。LiFeバッテリーも考えたのですが、信頼性がイマイチなのと少し前よりもちょっとお高いので、台湾ユアサの鉛バッテリーにしました。重いけど安心の鉛バッテリー。新品状態でも内部抵抗を測っておくことで、次に劣化したときの寿命の見極めができる…まあ、セルが回らなくなった時点で3年経ってたら諦めて交換でいいような気もします。

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2020年8月23日
    投稿者
    さちぱさん
    Myバイク
    さちニン
    エリア
    近畿
    1598179821528M.jpg

    ニンジャといえばバーハン化!HURRICANEのハンドルマウントとZ400純正部品を使って、ニンジャ400 をバーハン化しました。※出来るだけ純正部品を使いたく、HURRICANEのキットではなくバラ部品組合せを選びました。 結構苦労しました。『お勧めしません』

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2020年12月28日
    投稿者
    mar-cup1さん
    Myバイク
    XTちゃん
    エリア
    関東
    1609152823518M.jpg

    XTZ125に乗った当初から、リアサスの硬さが不満でした。オンロードでは良いが、オフロードは固い足が邪魔をして路面を掴めず、アクセルを開けると前に行かずに跳ねるか流れるか。リアサスを交換するのが一番良いのだけど、社外で選べるのはYSSのみ。別タンで減衰が伸び縮み独立で30段階、プリロード調整も車高調整もある贅沢品。スペックだけ見れば良い物だろうと思いながら情報を探してみた。しかしYSSのレビューにはXTZのものが無く、ネットでもインプレが見つけられない。XTZの車両価格の30%に近い価格のパーツ、同車種で使っているユーザーの情報が無いサスに悩む事1年。クリスマスセールで割引きになっていたので、 ・・・

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2020年10月06日
    投稿者
    mar-cup1さん
    Myバイク
    Mr.BLUE
    エリア
    関東
    1601978600943M.jpg

    ヘッドライトがH4だと暗く感じたこと、そしてポジション球が切れたのが重なったのでLED化することにしました。LEDバルブはネットで注文して、届いたものを取り付けようと思ったら、やはりカウルを外さないと作業性が悪い。というか、ポジション球はカウルを外さないと見えない、手が入らない。無理すれば行けると思うが、この際なのでカウルを外してみた。

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2021年10月17日
    投稿者
    mar-cup1さん
    Myバイク
    Mr.BLUE
    エリア
    関東
    1634462342876M.jpg

    今月初めキャリアを取り付けてからパニアを探しました。GSR250S適合のGIVIはデイトナが取り扱いを止めてしまったらしく、入手困難。ネットで探しまくった結果、SHADから発売されていて、某ネットショッピングで購入が可能でした。サイドケースと車体フィッティングキットで53600円。国内正規流通してなさそうなので、このショップが海外から取り寄せをしなくなったら買えなくなります。高いとか言っていられないのは絶版車乗りの宿命。ここは迷わずポチリます。

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2023年6月04日
    投稿者
    ぼんちゃんさん
    Myバイク
    WR250R
    エリア
    近畿
    1685870359219M.jpg

    新品のリヤホイールベアリングとシールのセットが、某オークションで出品されていたので、落札した。 まずマイナスドライバーを使って、オイルシールを抜く。 

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2024年9月10日
    投稿者
    エリミの輔さん
    Myバイク
    エリミネーター400
    エリア
    東北
    1726476360809M.jpg

    純正のバーエンド、手回しは無理です!電動でやっとこさネジを外すことが出来ました😅(ショックハンマーもダメ)外れればこっちの物!上、下?試行錯誤しましたが上で落ち着きました😄断然、純正より見やすいのでスタイル含め◎の作業でした!取り付けたものデイトナハイサイダーバーエンドミラー ×2バーエンドミラーアダプタキャップボルト ×2約25,000円位かかりました 

    • 0 いいね
    • 0 コメント

カテゴリで絞り込む

車種で絞り込む

キーワード検索