終了かと思われた駆動系メンテナンス でしたが・・センタースタンドで車体を上げた 状態でエンジン掛けてスロットルを少し上げて行きある回転に達すると 何やら駆動系かな?と思われる変な振動!?が発生! つまりは・・ジャダーが出てるじゃーん! ★つづきは>>>下記関連サイトURLより
- 0 いいね
- 0 コメント
技術的には大したことは無いのですが面倒くさいので中級。(工賃結構しますよね)カバー外したところ養生されたギボシ端子があり、尾灯からAcc信号を取らずにこの端子からD-UnitのON信号をとれること確認。フロントカウルは灯火類が付いているので外すのが面倒なため波板用の穴開けキリでタイラップ用の穴開ける。中央はスペースがあまりないのでカメラを右に寄せたので画面の左上がカウルで隠れてしまう。信号機は問題なく映るがも少し「前の左側」に付ければ良かった。リアはナンバープレートから自作ステーで取付。結局一番大変なのは配線の納め。D-Unitの上にドラレコの本体などを置くのを諦め前側のスペースに宙吊り状に固 ・・・