チャチャっと取り外して取り付け完了しました。
- 2 いいね
- 0 コメント
前回の続きYBRのインナチューブにTZMのシートパイプが入らなかったのでTZR50Rのシートパイプと比較してみました 画像1左と真ん中がTZR(4EU)右がTZM(4KJ)TZRのほうが長い全長ははかったほうがいい??画像2画像に左がTZR(4EU)右がTZM(4KJ)傘部分の厚さが違う YBRのインナチューブにTZRのシートパイプはするする下まで落ちた シートパイプについてるプラリングを比較してみたやはり部品番号が違うので大きさが微妙に違うTZMのほうがやっぱり少しだけ内径も外径も大きい その他の部品にはスプリング以外に大きな差はなさそう? 参考になれば!この記事を参考にして、怪我や事故を起 ・・・
TZR50RのフロントフォークをOHするのにYBRのインナチューブが流用できるとのことで社外品を購入しました。 その前にTZM50Rのフロントフォークにも流用できるかも試すことにしました。一般的にはNSR50のインナチューブを流用するようですが、足長にしたい場合はYBRのインナチューブも使えるのかな?と思い、試してみることにしました。 結果からいうと、インナチューブにシートパイプが入りませんでした。ネジ山のところで引っかかりました。シートパイプのリングピストン?プラ部品(画像の白いリング部品)がネジ山に引っ掛かりました。外して、シートパイプだけにすると下まで落ちました。 リングを縮めまがら入れ ・・・
pcx150 kf12のフロントライトが不良持病だろうが、2回目の交換になるローライトは点灯するが、ハイライトが点灯しないスイッチの不良になる中の接触カプラーの中心が少し焼けているのが確認できるスイッチを交換すると点灯は復活LEDに交換しているため明るいが、夜中に走行してハイライトが点かないのはやはり視界不良で怖い、交換は簡単で、裏面のプラスネジを外しカバーを外し中のスイッチを取り外して交換数分で交換完了。スイッチ確認をして終了、、、、、、がホーンが鳴らないホーンの不良が、、、、次回はホーンを交換予定、少しは鳴っている感じだが、劣化で錆びつきならなくなっているかと、フロント分解も面倒なので次回 ・・・
pcx150 kf12 フロントブレーキがスカスカに 最初はフロントブレーキシューがディスクをハサミぱなしでバイクが進まない、車体を押しても引いても動きが悪くほぼロック状態原因はマスターシリンダーの劣化でマスターシリンダーがブレーキを押したままで戻らないため。バイク屋へ搬入。点検結果は、ブレーキマスターシリンダーASSY交換、ブレーキシュー交換、フロントブレーキ分解清掃。修理額が高額に仕事が忙しくバイク屋で交換をお願いしたが、金欠で見積額払えずバイク屋さんからひとまず撤収。時間を無理矢理作り青空整備、に切り替えパーツが全て届いたので分解整備流石のウェビック様 パーツが全て購入出来ました。あり ・・・
オイル交換をしました。 オイルは帝都のPREMIUM M4Sです。通販で買いました。 ODOは8,731 kmで3,500 km程度を走行しました。結構、オイルが汚れていました。 オイルフィルターの交換は、フィルター部分からオイルが漏れないようにウエスをまわりにつけるといいとネットで書いてあったのでやってみました。フィルターのフタを開けると、結構な量のオイルが漏れてきたので、ウエスをまわりにつけても意味はなかったです。マフラーにオイルがかかって、エンジンをかけたら煙が出てきました。結局、カウルを外してこぼれたオイルをパーツクリーナーで拭き取りました。それでも、エンジンをかけると煙が出てきました ・・・