通勤仕様から 林道仕様にするため タイヤ交換、ブレーキパッド交換、シート交換をしています。 月に2~3回 交換するので 数年で純正パッドピンのボルト部分の六角が舐め始めます。パッドピンとパッドの当たり面も 段付き摩耗が発生します。その都度パッドピンを交換してました。チタンにしたら、段付き摩耗も防げるのでは?と思い、交換してみました。前後共に 交換しました。
- 1 いいね
- 0 コメント
5月の連休初日に手首を骨折してしまい全治3ヶ月…タイヤの交換作業中でそのまま放置された09をみて、今ならサスの着脱がしやすいのでは?と、どうせ3ヶ月は動かせないなら前後サスペンションをOHに出してしまおうと、以前にR1用フォークを依頼したことがあったスクーデリアオクムラさんに問い合わせたところ、現在作業が混雑しており6月中旬からの作業予約なら可能ということだったので、骨癒合まで時間もあるしメンテナンス作業の予約させていただきました。 さっそく前後サスの取り外しにかかりたいところですが、さすがに術後2週間以内はキズが開くため、6月初旬になってからの予約日に間に合うようにオクムラさんへ発送しました ・・・
リヤタイヤに続いて前後スプロケとチェーン交換。メーカーはSUNSTARで統一。フロントのスプロケは加速重視で丁数を13に変更。リヤは丁数そのままでアルミへ。チェーンは見た目も含めてゴールドへ。そんなに頻繁に交換するものでもないので思い切って奮発しました。スプロケもチェーンも交換して良かったと思えるボロさ具合でタイミングよかったです。 しかし、このショップさんは本当に作業が丁寧でとにかく正確。ここを選んだ自分を褒めたいです。 さて、丁数変更でどのくらい体感できるのか楽しみです!ちなみにスピードメーターは恐らく狂いますが、良い方向?への誤差なので今のところは特に手当てしてません。