インプレで投稿した商品が、日記の『当日の装備』から選べるようになりました!
並び順:
[ 新着順 | 更新順 | 注目順 ]
1~20件 / 全761件
  • 投稿日
    2020年9月21日
    投稿者
    ルーキーさん
    Myバイク
    HONDA CRF250M
    エリア
    関東
    1601092869444M.jpg

    【CRF250Mのタイヤをラジアルタイヤに履き替えてみました】・先ずタイヤの選択:純正Rrホイール(MT3.5)ではラジアルタイヤが選べないのでホイールをワイドリム化Rr(MT4.25)Fr純正MT2.75→MT3.5に変えました。 これで、Frは110と120/Rrは140と150のサイズが履けるので、タイヤ銘柄の選択肢が広がります。・タイヤ交換の手間を考えて、OUTEXのクリアチューブレスキットを組みました。 チューブレスキットの施工は取説を見ながら1~2時間程度で出来ました。ベルトサンダーを使って表面を整えるのが手間でしたが、作業は比較的簡単でした。・タイヤ交換作業は、ビードブレイカーで ・・・

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2021年1月17日
    投稿者
    サトダラさん
    Myバイク
    YAMAHA SR400
    エリア
    東北
    1610812278888M.jpg

    走行距離25,198kmですがガスケットやキックインジケーターからオイルが滲んでくるので腰上をオーバーホールすることにしました。まずエンジンを下ろす前に、ヘッドカバーのボルトを緩めておきます。キャブやスプロケ、エンジンに繋がっているワイヤー類全てを取り外します。エンジンハンガーのボルトを取り外し、フレームからエンジンを下ろします。この時エンジンでフレームに傷がつかないようにホースなどで養生すると良いです。1人でもエンジンを下ろせますが、2人で作業すると楽です。

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2020年10月09日
    投稿者
    ルーキーさん
    Myバイク
    HONDA CRF250M
    エリア
    関東
    1602176901350M.jpg

    ◆CRF250M(MD38)の吸排気系カスタムのリポートです。・それぞれパーツの変更後に違いを楽しみながら吸排気系を少しずつカスタムしました。(1)SP忠男POWER BOX(2)ヨシムラ スリップオン RS-4J(3)AIキャンセル(4)スロットルボディー大口径化(5)RAPID BIKE EASY(6)K&N エアフィルター

    • 5 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2017年9月16日
    投稿者
    ポイ・シュガポフさん
    Myバイク
    CT110
    エリア
    関東
    1505567690772M.jpg

    記録の意味で日記です。今回、通勤快速になったハンターカブCT110にはレッグシールドを取り付けてもらいました。前回の日記に書いた通り、バイク屋さんにやってもらったんですが、プロの仕事は色々勉強になります。今回は取り付け方法などを観ていきたいと思います。大前提として、使用したパーツですが、現在純正部品でレッグシールドを入手可能なのはスズキのKシリーズ用のみだそうです。本来ホンダ車なのでベンリィ用を取り寄せたかったのですが、全て廃番だそう。ベンリィ用にこだわるなら中古を探すしか無いそうです。ただレッグシールドも消耗激しい外装パーツですのでボロボロのモノしか見つからないそうですので、今回はKシリーズ ・・・

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2022年2月19日
    投稿者
    ルーキーさん
    Myバイク
    HONDA CRF250M
    エリア
    関東
    1645266685677M.jpg

    最近CRF250Mのアイドリングが安定せず、エンストも頻発しだしたのでスロットルボディーのメンテナンスを行おうと思っていたら、近所のアップガレージ ライダースでCBR250R(MC41)の中古スロボが2000円だったのでついでにビッグスロットルに加工してみました。

    • 3 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2022年5月14日
    投稿者
    kamosika477さん
    Myバイク
    猿赤
    エリア
    東海
    1652520769643M.jpg

    前回に続き、クラッチ関係の交換からスタート!電池切れなどあり、撮影できてない所があるのですが・・・(泣)年を取ると、目が見えなくなったり、立ち座りが遅くなったりと、中でも「物忘れ」が一番危険!知り合いの整備士の方は、若いのですが、何処のネジか分からなくなるので、写真を撮りながら作業をされてると聞き、自分は、動画を撮りながら作業をするようにしました!今回、フロントのスプロケのネジを落とし、何処に行ったか分からなくなったのですが、動画のお陰で、発見できました!年配者の方、いかがですか?他にもいい対策があったら、教えてください!春の大掛かりな整備が、やっと終了、試し走行してきます!

    • 4 いいね
    • 6 コメント
  • 投稿日
    2017年2月05日
    投稿者
    ポイ・シュガポフさん
    Myバイク
    CT110
    エリア
    関東
    1486287916467M.jpg

    雨が降っても、暗くなっても、バイクいじりができるようになりました。青空ガレージからの卒業はメリットだらけですね~。さて、本日は午後から雨模様ですけど、ガレージにこもってCT110の灯火類のLED化に着手してみます。

    • 1 いいね
    • 2 コメント
  • 投稿日
    2018年6月04日
    投稿者
    ぼうそうてりーさん
    Myバイク
    250R乙式改 2.53
    エリア
    関東
    1533475993925M.jpg

    本日”R.K”、”NGK”、”Web!ke”のステッカーとタンクキャップパッドを貼りました。そういやブリジストンロゴステッカー何時貼ったっけかな、最近こうやって記録してないとすぐ忘れるな。あぁ先々週の金曜とか?(自信ない、じじいですな)ツインリンクもてぎの売店で”R.K”,”NGK”のステッカーを購入しWeb!keさんのブースでステッカーを白玉にて戴きました、あと横浜の友人宅に帰る前にナップス幸浦本店にて”MOTUL”ステッカーを1枚買いましたが、これは左右に貼りたいので(後から思った)、次回横浜に行ったら買って来ようと思います。後はメットのシールドと革グローブ洗いました、明日からメッシュグロ ・・・

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2018年2月11日
    投稿者
    ポイ・シュガポフさん
    Myバイク
    セニアでは無くエクスポート
    エリア
    関東
    1518309084060M.jpg

    続きです。1500回転から1800回転で12.6V~12.8V。

    • 0 いいね
    • 4 コメント
  • 投稿日
    2021年8月10日
    投稿者
    kamosika477さん
    Myバイク
    BUSA黒
    エリア
    東海
    1628607270685M.jpg

    すぐに錆びそうで、重たそうなリアスプロケットを交換しました!スチールタイプは冬の凍結防止剤でやられます。14rも散々でした。で、今回は、先んじてスプロッケットとチェーンの交換を予定してます。まずは、Rスプロケから! 14rの時に入れたかったスーパースプロックス(Supersprox)。アルミとスチールのミックスタイプでいいとこどり?だと思います。

    • 2 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2022年1月05日
    投稿者
    kamosika477さん
    Myバイク
    猿赤
    エリア
    東海
    1641346764766M.jpg

    今回は、レスポンス向上と、更なるハンドルの振動吸収のためのカスタムです。レスポンス向上は、エンデュランス製の軽量フライホイールに換装し、振動吸収は、OUTEXの振動吸収レバーガード ハンドルバーエンドを、少しいじって、取付けました!今日も、寒く、天気不安定なので、試乗できず、エンジンを少し回した程度ですが、感じはgoodです!関連動画【Hayabusa】【モンキー125】2021年12月〆動画(新年に向けて)https://www.youtube.com/watch?v=lYxFuvPZLSU

    • 4 いいね
    • 4 コメント
  • 投稿日
    2018年4月01日
    投稿者
    ポイ・シュガポフさん
    Myバイク
    セニアでは無くエクスポート
    エリア
    関東
    1522582814976M.jpg

    一昨日、金曜日の晩は職場の花見でした。ワイの職場自体は東京の神田エリアにあるのですが、工場を埼玉に移していてそちらに出向いての花見。うん、もういい加減終電まで飲むのやめましょうよ!!!!!もうそんな時代じゃ無いですよ!!!2次会でメガハイボール(1リットル)4杯も飲むのやめましょうよ!!!!!マジで土曜日は死んでました。ハイ。

    • 0 いいね
    • 2 コメント
  • 投稿日
    2023年6月21日
    投稿者
    三毛さん
    Myバイク
    YAMAHA SDR200
    エリア
    東海
    1687350437799M.jpg

    友人のSDRが2年ぶりにやってきました。2年前にレストアをしたのですが、信号待ちで止まると言う事で今回CDIをOSRに交換をします。

    • 6 いいね
    • 4 コメント
  • 投稿日
    2020年12月13日
    投稿者
    kamosika477さん
    Myバイク
    猿赤
    エリア
    東海
    1607844462441M.jpg

    今回は、走行8000km でリアタイヤが限界になり、F/Rともに交換しました。体力と忍耐が無くなり、寒くなってきたので、今回はプロにお願いしました。タイヤは、地面とバイクが唯一接している重要なパーツで、タイヤに信頼が無いと倒せないし、止まれないし、命が載っているといっても過言ではありません!命をはこんでます!なので、自分が言うのも変ですが、超重要なパーツなのでプロにお願いしました。

    • 3 いいね
    • 4 コメント
  • 投稿日
    2023年5月09日
    投稿者
    三毛さん
    Myバイク
    YAMAHA DT200R
    エリア
    東海
    1683621239487M.jpg

    3月にCDI不良で更け上がらなくなったDT、恐らくCDI不良だと思われるのですが中身を確認すべく基盤を露わにしてケースとシリコンを?いでいきます。大変な作業ですが興味が自分を突き動かします。

    • 6 いいね
    • 6 コメント
  • 投稿日
    2020年1月12日
    投稿者
    ポイ・シュガポフさん
    Myバイク
    モンバハ
    エリア
    関東
    1578819619773M.jpg

    皆さん、こんばんわ。本日は野暮用続きでバイクいじりの時間がなかなか取れず。(´・ω・`)ションボリ日没寸前でやっとガレージ作業を。写真は使おうと思って買った「スピードメーターシール」でやんす。120km/hまで対応!(`・ω・´)シャキーン88ccでノーマル4速じゃそんなにスピード出ません。

    • 4 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2021年4月11日
    投稿者
    バルさん
    Myバイク
    YAMAHA トリッカー
    エリア
    東北
    1618128184074M.jpg

    トリッカーにアップフェンダーを装着しましたが、泥はねがやばそうなので、セロー用の純正フェンダーを買いました。1000円ちょっとなので、トリッカーのフェンダーを切るのはやめました。

    • 2 いいね
    • 4 コメント
  • 投稿日
    2021年10月16日
    投稿者
    まるちーさん
    Myバイク
    KAWASAKI W800
    エリア
    東海
    1634363540174M.jpg

    我が家のW800を、秋から春用にオイル交換しました。今回はコチラのオイルを使用。NUTEC ZZ-03 10W-40 です。Webike!さんには、この標準グレードの取り扱いが無くってやむを得ずAmazonにて入手しました。実は、この春から今日にかけて ずっとこのシリーズの10W-45を使っていました。WAKO'SのToughTouring 20W-50は硬すぎて、ベベルギヤ周りの音がとても大きくなって負荷が掛かり過ぎているのが判って直ぐに使用中止していました。

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2020年9月20日
    投稿者
    ルーキーさん
    Myバイク
    HONDA CRF250M
    エリア
    関東
    1601305925047M.jpg

    【CRF250M ずっと前からチャレンジしてみたかったヘッドライトカウルの交換】◆まずは、ヘッドライト周りをカスタムして個性を出そう計画(構想を練ってるときが楽しいんですよね)・どんなヘッドライトカウルに変えるか?? ゼッケンプレート化は結構行っている人もいるので違う方法で!・CRF450LやK○Mなど他車流用で遊んでみる事にしました。◆先ずは大きい純正メーターをACEWELLの小型メーターに付け替え(ACE-153)作業時間2時間 回路図を見ながらのハーネスの組み換えに時間がかかりました。◆ヘッドライトカウルの選定と取付 ・今回はお遊びなので安いカウルで試します。(K○MエンデューロLEDヘ ・・・

    • 3 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2018年8月26日
    投稿者
    ポイ・シュガポフさん
    Myバイク
    CT110
    エリア
    関東
    1535293287839M.jpg

    昨日の日焼けダメージも収まらぬうちに、バイクが気になってしょうがない。ハンターカブ、ルーフシールド付になったのはいいんですがバイクカバーが使用不可になってしまったわけで。ワイはバイクはカバー掛けないと不安でしゃーない派だったんです。野ざらしなんて・・・ヒドイ。と、まあ日曜日は炎天下と突然の豪雨の繰り返し。試練なんでしょうか?

    • 1 いいね
    • 2 コメント

カテゴリで絞り込む

車種で絞り込む

キーワード検索