ジクサー150 でバザードを使いため、スズキ純正GSX250Rハンドルスイッチアッシレフトをフリマで購入してトライしました。 中を開けると、バザードスイッチは3点スイッチで左右ウィンカー配線に割込み結線されていたため、ジクサー用ハーネスのピン配に合わせて配線を入れ替えるだけでバザード化が出来ました。 ただ、GSX用は配線が短いので、結局、ジクサーのものと付け替えましたが・・・。
- 4 いいね
- 11 コメント
フォルツァのスイッチが回らなくなった。知り合いのバイク屋からホンダに問い合わせてもらうと、「スマートキーの故障」で修理に10万円以上かかるとのこと。ハンドルロックも解除できないので、移動もできない。そこで、ネットで調べてみるとスマートキーが電池切れした場合でも動かせるように「エマージェンシーモード」なるものがあることが分かった。暗証番号はスマートキーの内部に6桁の数字が記載されている。「エマージェンシーモード」を起動するには、バッテーリーカバーを開けて車体側のEMカプラーと純正工具に入っているEMカプラーを接続すれば起動するらしい。純正工具なんてもなはないのでクリップで代用。以下のように操作し ・・・
明日はCT125ハンターカブの御披露目兼徒党を組んで、軽くオフトレックにその前に、OEタイヤのほぼオンロードタイヤのIRC GP-5から、オールラウンド型軽めブロックパターンのIRC GP-1 3.00-17に換えてみる80サイズなら入るとは思うのだが……サービスマニュアル未着ではあるがカブ系ゆえ直感整備で事足りたタイヤ自体はどちらも異様に柔らかく着脱も容易ホイールの組み付けにはコツが要るがωフロントはフォーク左右を広げるようにしないとカラー入らなかったリヤは、組み付け順序がチェーンをスイングアームに掛けて、上に逃がしておいたリヤブレーキキャリパーサポート一式を避けて右後方からリヤホイールAS ・・・
ヤフオク購入車両で、色々怪しい部品が付いてたりする。その一つが中華キャリパー&サポートなのです。ブレーキパッドの当たり位置が若干内側になってました。追記2021.02.13要因として1)純正サポートとサポートの形状が異なる。2)ローターサイズが異なる。3)中華製フロントフォーク用1)は、ローターとパッドの当たり位置が違うので確実。2)と3)は、検証してないのでわかりません。240ミリメートルローターを中華フロントフォークと中華キャリパーならベストの位置かも...まぁ、275mmローター入れたので、検証する気も無いですが...---------------------------------- ・・・
pcx150 kf12のフロントライトが不良持病だろうが、2回目の交換になるローライトは点灯するが、ハイライトが点灯しないスイッチの不良になる中の接触カプラーの中心が少し焼けているのが確認できるスイッチを交換すると点灯は復活LEDに交換しているため明るいが、夜中に走行してハイライトが点かないのはやはり視界不良で怖い、交換は簡単で、裏面のプラスネジを外しカバーを外し中のスイッチを取り外して交換数分で交換完了。スイッチ確認をして終了、、、、、、がホーンが鳴らないホーンの不良が、、、、次回はホーンを交換予定、少しは鳴っている感じだが、劣化で錆びつきならなくなっているかと、フロント分解も面倒なので次回 ・・・
広島高潤さんの2サイクル燃焼オイルで「ひましじゃけん」を試してみたく、購入して継ぎ足しで入れましたが、商品の注意書きに「冬場の使用は避けてください」と記してありました。あちゃー200cc入れてしまったがーとの思いで、全量抜いて違うオイルと入れ替えようか?思案しています。メーカーにも電話して詳しく聞きました。毎日通勤等で乗っている場合は、オイルが静止状態でないため、ひまし油が沈殿することはないが、月に一度位しか乗らない場合はひまし油が分離沈殿する可能性が高いため、ひましじゃけんは控えてください。とのこと。ひましじゃけんのひまし油は別製品にあるヒートカットであり、5℃以下で分離沈殿する場合があり、 ・・・