インプレで投稿した商品が、日記の『当日の装備』から選べるようになりました!
並び順:
[ 新着順 | 更新順 | 注目順 ]
1~20件 / 全357件
  • 投稿日
    2023年7月09日
    投稿者
    decopeiさん
    Myバイク
    バリィさん
    エリア
    四国
    1688870814456M.jpg

    またまたバリオスのマフラーネタです。 前回ヤフオクでGETしたボロい純正マフラーを磨いて取り付けたところ、サイレンサーの付け根付近から排気漏れしているらしいことが判明。実走では社外マフラーほどうるさく感じませんが、サイレンサー部分に傷や錆が多いこともあってそのまま乗るのが嫌になってきました。 そこで元から付いていたRPM管に戻すか、あるいはバリオスのマフラーカスタムでは定番らしい、純正のサイレンサー部分を切断してスリップオン化するという2つの選択肢を考えていたところ、ひょんなことからRPM管に偽物疑惑が持ち上がりました。 RPM管(と思っていた)は比較的新しいらしく、状態もよくていい音がするの ・・・

    • 2 いいね
    • 4 コメント
  • 投稿日
    2023年5月20日
    投稿者
    decopeiさん
    Myバイク
    バリィさん
    エリア
    四国
    1684659861357M.jpg

    来週末に岡山から大阪へ引っ越しするので本来は荷造りや片付けで忙しいはずなのですが、その岡山の社宅のスペアキーを1個自宅に置いていたので取りに帰ってきました。まあ、カギ1個くらいならわざわざ高い瀬戸大橋を渡って帰らずとも郵送すればいい話。本当はバリオスに乗ったりいじったりしたかったんですけどね(笑)。なんでバリオスをいじる必要があるのかというと、基本的に調子はいいのですがキャブセッティングがイマイチのようで、症状的には校舎の裏まで・・・じゃなくて「ちょっと濃い」のではないかと考えています。アクセル開度が大きくなるとカブリやすく、回しこんでも自慢の超高回転手前の14000rpmあたりで頭打ち気味に ・・・

    • 4 いいね
    • 8 コメント
  • 投稿日
    2021年9月19日
    投稿者
    おーこさん
    Myバイク
    RZ250(4L3)
    エリア
    四国
    1632051699078M.jpg

    皆さん、こんにちわ。台風、何か松山に上陸してたっぽいですね。被害に遭われた方にお見舞い申し上げます。松山市民の当方、特に被害も無く無事ですのでご安心下さい。皆さんのところは大丈夫でしたか?

    • 0 いいね
    • 4 コメント
  • 投稿日
    2023年7月09日
    投稿者
    decopeiさん
    Myバイク
    DT
    エリア
    四国
    1688861585658M.jpg

    GWの四国カルスト遠征でDTのリアタイヤの摩耗が気になっていたので先日交換しました。今回使用した銘柄はいつものダンロップD605ではなく、最近登場して気になっていたIRCのGP-610です。 単純に新製品に興味があったのと、舗装路での快適性やライフ、そして価格も総合して考えると、オンオフ中間的なキャラクターのD605はとてもいいタイヤで特に不満もありませんでしたが、最近バリオスを買ったので舗装路の楽しみはそちらに任せて、DTはもう少しオフ寄りのタイヤにしてもいいかな?と思ったのが選んだ理由です。 注文してみて最初に気付いたのは思っていたより価格が安い!新製品ながらD605より安価で、前後で送料 ・・・

    • 2 いいね
    • 6 コメント
  • 投稿日
    2012年9月06日
    投稿者
    G&Bさん
    Myバイク
    250TR
    エリア
    東北
    1346935444380M.jpg

    250TR用のホルダ(キャブレター)部品番号:16065-1382キャブレター側の内径は、約38mm。

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2021年4月11日
    投稿者
    decopeiさん
    Myバイク
    DT
    エリア
    四国
    1618110353641M.jpg

    前回息子達とうどん屋ツーリングに出かけた際、灯火類が全般におかしく、ウインカーが極端に暗くなったりしていることに気づきました。始動直後は調子がいいようですが、走っているうちにいつの間にか症状が出ているようです。発症しているときでもヘッドライトを点ければウインカーも明るくなるため、レギュレータがご臨終されていると判断しました。これまでも5年に1回くらいの頻度で同じような現象に見舞われており、むしろ今回はそれより長くもったかな?という印象です。また、キャブセッティングで一旦は調子を取り戻したのに最近どうもパーシャル付近で回転にバラツキがあり、大人しく走っていてそのままアクセルを開けても軽くカブった ・・・

    • 1 いいね
    • 4 コメント
  • 投稿日
    2024年9月01日
    投稿者
    久我さんさん
    Myバイク
    SUZUKI GSX-R125
    エリア
    四国
    1725155110376M.jpg

    以前記録した日記、「心配な F1 エラー」(2024年7月14日)https://imp.webike.net/diary/261555/で出現した症状が再び。同じ症状の人のために記録しておきます。

    • 4 いいね
    • 2 コメント
  • 投稿日
    2024年11月24日
    投稿者
    かんちゃんさん
    Myバイク
    RG200Γ
    エリア
    四国
    1732425836376M.jpg

    冬が大好き。凛と張り詰めた空気の冷たさと、ストイックなバイカー達の「格好良いこと…。」 ツーリングがメインになる これからの時期 ↑ ここをイジって 低回転でもトルクフルで、ぐ~んとスピードの乗りが良い仕様に、変更しちゃいます。  

    • 5 いいね
    • 1 コメント
  • 投稿日
    2021年7月11日
    投稿者
    フリーダムさん
    Myバイク
    ジヨン
    エリア
    四国
    1625989558908M.jpg

    昨日の続きです。弟が手伝いに来てくれたので二人で始めます。スプリングを縮める工具も手作りして昨日作った工具を差し込もうとしたらシャフトの径8mmくらいと考えて削って作りましたが もっと太かった。使えませんでした。なので急遽ギュリ(TZR250R 3XV)の時のやり方に変えました。薄めのスパナを差し込みました。

    • 2 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2021年7月17日
    投稿者
    かんちゃんさん
    Myバイク
    RG200Γ
    エリア
    四国
    1626519526451M.jpg

    嬉しいです。。TS200R/RG200ΓのSTDピストン メーカー在庫復活してました。 もう即買いですよ。「おこづかい」を工面して、1個だけ買いました。単気筒のデカぃピストンです。やってくれましたョSUZUKIサン、「なんとかリフレッシュキャンペーン」だとか つまらない宣伝ナシに、シレっと再販とか。。好きです。。今まで、HONDAのレーレプばかり買いました。本当はYAMAHA FZR250Rのハンドリングが一番だと思ってます。正月に、Ninja150の見積り頼んだりもしてます。間違ってました。ごめんなさい。一生ついてきます!!SUZUKIサンいつか僕も「鈴菌」に感染するのかもしれない。下に続く ・・・

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2012年8月03日
    投稿者
    るるるのるさん
    Myバイク
    ST250
    エリア
    東北
    1343992353537M.jpg

    前日の午前中にウインドバイザーを注文したのが、翌日の午後に届いた。某国密林並に超早い(笑)ちなみに買ったのはコレ ttp://wind-screen.info/ws-05m/index.htmそれをチョイスした理由は某STスレでの紹介があったことと、「ビキニカウルと同程度の風防効果を備えたメーターバイザーです。」という謳い文句でつ。ちなみにクリア、クリアにしたのは後にドラレコくっつけてみようかなーとかうんたら? まぁつけようかなーなつもり程度。ただ、クリアはあっというまにキズが目立っちゃうのが難点だったりするんだけどねぇ~。ヘルメットのシールドのようにね。ドラレコとか付けないのであればスモーク ・・・

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2012年2月19日
    投稿者
    G&Bさん
    Myバイク
    250TR
    エリア
    東北
    1329655293407M.jpg

    250TRの製造から10年が経ち、プラグキャップ・コードを交換することにしました。先ずは、プラグキャップ・コードを取外します。

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2021年7月10日
    投稿者
    フリーダムさん
    Myバイク
    ジヨン
    エリア
    四国
    1625913417939M.jpg

    ジヨン(GSX1300R 隼)も早10年目。前々からフロントフォークにオイルにじみを見つけていましたが大がかりな手術になりそうなので後回しにしていました。

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2021年4月30日
    投稿者
    かんちゃんさん
    Myバイク
    RG200Γ
    エリア
    四国
    1621651214103M.jpg

    RG200のハーネスに、にライブDioZX用のPochスーパーバトル(アナログ)CDIを取り付けます。年式によってCDIのカプラーのアサインが違います。僕は94~96ZXのハーネス付きの中古CDIを入手しました。スクーター用の中古CDIは比較的故障しているものは少なく、ヤフ◯ク等で、安く出品されております。ハーネスとセットで購入したのは、取り付けにあたり配線のカラーが参考になるからです。どのメーカーの配線もだいたい似たような配線色が各機能に振り当てられていて、これを元に進めてゆきます。サービスマニュアルのイグナイター点検の欄に、カプラー内各端子の配置順に振り当てたアルファベット記号の表示があり ・・・

    • 4 いいね
    • 1 コメント
  • 投稿日
    2023年1月22日
    投稿者
    たなか@平仮名さん
    Myバイク
    SUZUKI ジェベル125
    エリア
    四国
    1674371531695M.jpg

    先日、オイル交換時にフィルターカバーのボルトをナメてしまいました。ボルトを取り寄せ・・・パーツリストから品番を調べたのですが、届いたものは少し短かったです。ま、必要十分のネジだったので、気にせず交換、ナットは3個とも新品にしました。締付は、トルクレンチで・・・サービスマニュアルのクラッチカバーを組み立てる・・・クラッチカバーボルト:80~120kg・㎝=7.8~.11.7N/mを参考にしました。

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2020年6月28日
    投稿者
    hitamotaさん
    Myバイク
    KAWASAKI W800
    エリア
    四国
    1593325619995M.jpg

    ・NGK CR8E 前回は2018年1月22,300kmで交換をしていて、いつもどおりの走行距離1万kmで交換です。 最近NGKから「MotoDXプラグ」が発売されWに適応するものもありますが、2セットを買い置きしていた一般プラグのCR8E2を使用します。 ねじ部分に耐熱800℃のブレーキシムグリースを塗っておきます。

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2019年3月09日
    投稿者
    hitamotaさん
    Myバイク
    KAWASAKI W800
    エリア
    四国
    1552059455784M.jpg

    ・ナックルガードの取付ステーを交換  ホームセンターでは必ずといっていいほど販売しているヤハタの補助金具STRONG No.4からNo.5へ 以前からどうにかしたいと思っていましたが、ちょうどいいステーも見つからないし、工夫も思いつかなかったので、放置したままでした。 が、手に持っているものからステーを変更。長年使用していましたが、これでかなり短くなりました。 元々はV字型の物を広げただけなので、カドの部分が残っています。ですが、これ以上伸ばそうとするとひびが入って使い物になりません。 

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2022年7月10日
    投稿者
    decopeiさん
    Myバイク
    トリッカー
    エリア
    四国
    1657445072000M.jpg

    3週間ぶりに帰宅するとネット通販で頼んでいたパーツが色々と届いていたのと、オイルが漏れてバイク屋さんにオーバーホールを依頼していたDTのフロントフォークが仕上がっているとのことで取りに行ってきました。早速DTにフォークを取り付け、来週の3連休は天気が良ければ林道に行こうと思っているので各部を点検・軽く試走してきました。漏れたフォークオイルをブレーキパッドが吸っていたのか、しばらくブレーキの効きが悪く、一時は予備で持っている新品パッドに交換した方がいいいかな?と考えていましたが、まだ半分くらい残っていて勿体ないですし、何度かハードブレーキングを繰り返すとかなり回復したのでそのまま様子を見ることに ・・・

    • 4 いいね
    • 6 コメント
  • 投稿日
    2022年8月18日
    投稿者
    mamoruさん
    Myバイク
    SUZUKI バーグマン400
    エリア
    東北
    1660801891705M.jpg

    14500km走行したのでドライブVベルトとフェイス、ウエイトローラーの点検をしておきます。

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2020年8月15日
    投稿者
    おーこさん
    Myバイク
    KSR-2[B4]
    エリア
    四国
    1597460203659M.jpg

    皆さん、こんにちわ。コロナ禍の影響で大変なコトになってますがお変わりないでしょうか?ご連絡頂いた皆さん、お返事が出来なくてスミマセン。コロナ禍、豪雨、猛暑にもやられるコト無く生きていますので、今後とも宜しくお願いします。

    • 1 いいね
    • 2 コメント

カテゴリで絞り込む

車種で絞り込む

キーワード検索