すり減ってほぼ限界まで使い切ったFタイヤを交換します。 もう少し早く交換したかったのですがタイミングが合わずやっと交換することに当初バイク屋さんに依頼しようとしたのですが車種を聞いた途端にイヤイヤちょっと車重があるので・・・うちの機材だと・・・ など数店に断られたので自分で外して新品タイヤとともに持ち込むことに カウルの分解とかは自分で経験したので確かに面倒で断りたくなる車種だと思いますがまさかFタイヤもダメとは
- 3 いいね
- 4 コメント
pcx150 kf12のフロントライトが不良持病だろうが、2回目の交換になるローライトは点灯するが、ハイライトが点灯しないスイッチの不良になる中の接触カプラーの中心が少し焼けているのが確認できるスイッチを交換すると点灯は復活LEDに交換しているため明るいが、夜中に走行してハイライトが点かないのはやはり視界不良で怖い、交換は簡単で、裏面のプラスネジを外しカバーを外し中のスイッチを取り外して交換数分で交換完了。スイッチ確認をして終了、、、、、、がホーンが鳴らないホーンの不良が、、、、次回はホーンを交換予定、少しは鳴っている感じだが、劣化で錆びつきならなくなっているかと、フロント分解も面倒なので次回 ・・・
pcx150 kf12 フロントブレーキがスカスカに 最初はフロントブレーキシューがディスクをハサミぱなしでバイクが進まない、車体を押しても引いても動きが悪くほぼロック状態原因はマスターシリンダーの劣化でマスターシリンダーがブレーキを押したままで戻らないため。バイク屋へ搬入。点検結果は、ブレーキマスターシリンダーASSY交換、ブレーキシュー交換、フロントブレーキ分解清掃。修理額が高額に仕事が忙しくバイク屋で交換をお願いしたが、金欠で見積額払えずバイク屋さんからひとまず撤収。時間を無理矢理作り青空整備、に切り替えパーツが全て届いたので分解整備流石のウェビック様 パーツが全て購入出来ました。あり ・・・
走行中 山間部の坂道で突然エンジンが失火しエンジン停止手前まで回転が落ち込んでその後、突然回転が安定し事なきを得て何とか帰宅又途中エンジン停止するか焦りまくっていました。 これと言って原因の特定が出来ず原因を特定する為、禁断のイグナイター分解・電子部品の交換を試してみます。理由・始動時エンジンは正常に始動するが暖気して1時間走行、休憩し後、再始動しない・走行中の失火のエンジン回転バラツキ・数回エンジン回転が安定しないので同期を実施、調整不良かなと思っていた。・点火プラグの状態確認・前回までメインハーネスのギボシ不良がまだあるのか!?原因・後日、メインハーネスのコネクター内部ギボシが破損 これ ・・・
最近、バイクを綺麗な状態で維持している方が多い中 何故かオイルフィン/ラジエターフィン状態を気にせずフィン曲がっている車両が多い事に気になっていました。理由 自分もかなり前にオイルクーラーフィン整備してから時間が経過しているので状況を確認。 利点・オイルクーラー/フィンの状態を確認出来る。・ガート自作したのでクーラーの興味が出てきた。・趣味の時間で考え・作成する事が楽しいかな!!欠点・フィンを起こす作業は時間がかかりすぎる。・治具工具があれば作業はしやすいけど滅多に使わない工具なので費用がかかる。・フィンは柔らかいので力加減間違えると破損させてしまう。・予備の部品をその ・・・
VTRは丸目ネイキッド、そのままのスタイルもいいですが、少し見た目変更です。 休眠前にもつけていたビキニカウルを再度取り付けました。 このカウルは確かNプロジェクトの製品で中古で安く購入できた物なのですが、実はVTR250用ではなく恐らくCB400SF用です。 そのため、ウインカーの位置がライトの下寄りに設定されておりポン付けできません。 以前はライトマウントの純正のウインカー取り付け部分から適当なステーで下ろしていましたが、強度が心配だったのでフロントフォークから固定する形に変更しました。 とはいえ、純正ウインカーは下側からネジで固定する構造で付けにくいため、結局L字のステーをネジ切りして取 ・・・
新車時からだけどウィンカー、特に右が反応が異様に悪いのでリレー交換とか色々試してたけど決定打にはならず諦めてた、が、バロンの工場長にアース不良起こしてるんじゃね?と言われて調べたら純正にアース無かった、、え?配線図にも基部あるけど接点無し、いいのか?社外にも無かった。じゃ作るかと言うことでバッテリーまで配線してテストしたら反応完璧になりましたとさ!AC/DCがロックバンドの認識程度なので電子系はマジでワカラン '14~純正サイレンサ手に入れたので気分転換に交換。ボルト位置は全て同じなのでポン付けです。パイプ径も一緒。特性は'10純正と全く同じだった。デザインはかなり良いのでそこは大当たり。排気 ・・・
整備をしてきた中で気になっていたキャブレターの同調について、簡易同調ツール(笑)を用いてやってみました。 組み上げた際には自分なりの感覚でアイドリングの調整をしており、実際のところ回転数や吹け上がりも安定していたので問題なさそうでしたが念の為やってみます。 ただ、バキュームゲージなんぞ持っていませんので、今回は同調ツールを自作しました。(ググったら出てきた 前後バンクの同調を取る(絶対値ではなく)という意味では負圧計は不要!との考え方ですかね。かしこい。 ツールはホースを板に固定して中にエンジンオイルを入れただけ、余り物を活用して製作費は300円!一応コックも付けましたw 前後バンクの吸い込 ・・・
理由先日、イグナイター電子部品を交換し始動OKだと思っていたが別の日に走行試験に出かけようとして突然メインキーONにしていも電源が入らずヒューズBOXを触っていたら同じ状態を再現したので原因特定をする事に・・・原因イグナイター、ヒューズBOX、メインライト内部のメインハーネスと接続するキーassy周辺のコネクター内部の250型 平型ギボシが合計10カ所破損。 利点・コネクター内部のギボシは破損しないと勝手に思っていたので改めて電気系の故障を特定するのは大変だとわかりました。・時間はかかるが故障の時の対処の仕方を考える様になりました。・エンジン始動OK 走行後エンジンが高温状態で再始 ・・・