電力不足激しすぎる。ウインカーは昼間、役に立たないレベル。で、LEDのヘッドライトを投入。車検は通らないかもしれないが、ウインカーも少し明るく付くし、ヘッドライトが何より明るい!!4か月でバルブは逝ったが、保障で送料のみで新しいバルブも送ってくれた。電力不足してる方、試す価値はあります。すべてに満足ではないが、まぁこれでいいかな?というレベルにはなります。あ、ハイビームは全くつかいものにならないですけどね。
- 0 いいね
- 0 コメント
またタイヤのこと、よくみると溝多くねぇー?ダンロップより、数も多いような!接地面積少なくなるじゃん!良いのか、食いつくのか?まっ乗ってみるか!サイド50扁平に変えたから簡単に限界までいくな多分。そしたらコケル?、、、汗それだけは避けたい!絶対に!インプレは、ダンロップのロードスポーツと一緒?真ん中のライフが、たぶん良いような感じです、他の人のインプレ読んでるとロードスポーツがライフ長いとか書いてあるようなでも自分はなんだぁー!ってくらい短かったのでS20に。路面に食いつく感じはロードスポーツと同じように感じる、ダンロップも最近α13なんてのだしてる、もっとスポーツならサーキット用じゃない?ライ ・・・
この間、近場の三瀬村、富士町(加瀬川ダム)に行った時、佐賀の人にタイヤ傷あるばい!と指摘を受けた、確かに傷が結構な深さが、気になりだした、ゆっくりしか乗らないならいいけどバイクにもしもがあると致命傷とも言われ、色々考えるより思い切って交換!計画ではまだまだブリヂストンのS20乗れる予定でしたが、残念。その佐賀市内の人にバイクセブンが安いとの情報を受け、筑紫野市まで、行ってみた。はじめてのバイク専門量販店、店員は結構いる、整備の人は、ひ、一人?、、、大丈夫か(^_^;)。予想通り、結構な時間待たされた量販店でないのか?ちょっと残念。はじめは半分思いつきで来たものの、どのメーカーのタイヤにするかや ・・・
愛車グロムに、ニッシン:ブレーキマスターシリンダーキット取付けに伴い、クラッチ側も一気に変更、グロムをプチカスタムしてみました。【取付ポイント】交換作業はグロム純正クラッチブラケット・レバー・ワイヤーを全て取り外します。取り外したグロム純正クラッチブラケットからクラッチスイッチを破損させないように取り外し、NSR250純正ブラケットに移植します。準備が出来たら逆手順でNSR250ブラケットをハンドルに仮固定します。仮固定したNSR250ブラケットにクラッチワイヤーを接続していきます。尚、今回は作業し易いように右サイドカバーを外して作業しました。さて取付けの続きになります。エンジン側のクラッチワ ・・・