インプレで投稿した商品が、日記の『当日の装備』から選べるようになりました!
並び順:
[ 新着順 | 更新順 | 注目順 ]
1~20件 / 全609件
  • 投稿日
    2014年5月14日
    投稿者
    あずりんさん
    Myバイク
    小寅
    エリア
    近畿
    1400075910906M.jpg

    Dトラッカー125の白黒ツートンカラーのモデルですが、フロントフェンダーの黒色より、個人的に白色の方が良いかなと思いますが、別パーツの取り外しやパーツの保管が面倒なので、白色カッティングシートで色づけしてみました。デザインセンスも無く、凝った形も思いつかず、器用に切り取れなさそうなので単純な形しかできず、シートも微妙な湾曲に小さなシワや空気も入ったりとお粗末な仕上がりですが、標識ステッカーもデザインの一部みたいになって面白い仕上がりになったと思います。信号待ちでメーター越しにのぞいたフロントフェンダーが個性的に見えるのがうれし恥ずかしの気分になります(笑)。

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2014年5月17日
    投稿者
    まっきぃさん
    Myバイク
    CBちゃん
    エリア
    近畿
    1400311629660M.jpg

    5月17日。絶好のツーリング日和ですが今日は長旅の続いたCBちゃんのオイル交換等、愛車たちのメンテに当てます。ところで、ウェビコミュニティのトップの【注目のカスタムバイク】にCBちゃんが選ばれてました(*゚▽゚)/゚・:*【祝】*:・゚(゚▽゚*)

    • 2 いいね
    • 22 コメント
  • 投稿日
    2014年5月19日
    投稿者
    あずりんさん
    Myバイク
    小寅
    エリア
    近畿
    1400503824878M.jpg

    Dトラ125を乗り始めた頃、初めてバッテリーまわりをイジった時に、ついで作業で昔のカーステ・アース取りに使用していた分岐端子に、余りもののカーステ用スピーカーケーブルをつないだ、あり合わせのなんちゃってアーシングを装着していましたが、効果を確認しないまま次々とエアダクト増やすわ、マフラー替えるわ、FIコン着けるわとセッティング、コンディションも含め迷走状態でしたが、FIコンをノーマルに戻し、ダクトをひとつ塞いでアーシングの効果を確認しつつ、ようやく扱い方の方向性が見えてきたので確信できるものでありませんがお知らせいたします。今回ありあわせの材料ながら取り付けたアースポイントは、(1)ジェネレー ・・・

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2013年5月13日
    投稿者
    ゆうかパパさん
    エリア
    近畿
    1368402623177M.jpg

    ハンドルに着いていたETCを左に在る小物入れに移動しました、ボックス内に」6ミリほどの穴を開け、コネクターをばらし、穴にコードを通して間違えない様にコネクターを装着、取り付けはマッジックテープで固定し外せる様にしています、(カードが入れられないので)あと、ゲートがちゃんと開くのかが心配でしたが、無事開きました!これを見て真似をされる方は自己責任でお願いします。(因みに電波を遮らない様に車体側のコード類を移動させたりしてます)

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2013年5月21日
    投稿者
    MASAさん
    Myバイク
    BONNEVILLE T100【ボンネビルT100】
    エリア
    近畿
    1369141865689M.jpg

    久しぶりにカスタムパーツを何点か購入!といってもボルトオンの外装部品のみで、今回の目玉はPOSHのアルミ製ナンバープレートフレームです。以前はメッキのものを使用していたのですが、半年ほど前からカーボンのフレームが欲しくなり、検討の結果軽量な(かつ安い!笑)アルミフレームにしました。以前アメリカからかっこいいフレームを個人輸入したのですが、残念ながらプレートのサイズが微妙に合わず断念していたので、これだけのカスタムでかなりの自己満足です!

    • 3 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2014年3月11日
    投稿者
    あずりんさん
    エリア
    近畿
    1394544716188M.jpg

    今年に入ってからクレッチレバーのあそびが発生しやすく、調整の仕方が悪いのかな?と思い、いつものようにアジャスターをいじろうとしたら、見慣れぬ金属のほころびらしきものが...覗き込んだら写真のとおりで、タイトルが当時の心境です(バカ)。早速Webikeさんに注文(オーダー)!ちなみにパーツナンバーは、54011-0571(純正はケーブルと呼んでます)です。パーツが届くまではヒヤヒヤしながら大人しく走ってました(汗)。パーツも届き、無事交換でき事なきを得ました。写真のカットのように、ケーブルの半分近くが切れてました。交換作業の前に、新品のケーブルにグリスアップを、ケーブル径の違う、アクセルワイヤー ・・・

      • 0 いいね
      • 0 コメント
    • 投稿日
      2013年11月25日
      投稿者
      あずりんさん
      Myバイク
      小寅
      エリア
      近畿
      1385383824828M.jpg

      サブカテゴリに合っていないかもしれません。インプレでも紹介しましたが、調子に乗って日記に写真を追加します。(1) KN企画 エアダクトのパッケージは2個入りですが、1つを写真のように現物合わせでゾウ鼻の隣にハンディドリルで周りの切れ目を入れ、カッターナイフでこじ開け、KNのエアダクトはハサミとカッターで余分なものを切り取りました。万能接着剤でインプレの写真のとおり合体しました。

      • 0 いいね
      • 0 コメント
    • 投稿日
      2013年11月29日
      投稿者
      あずりんさん
      Myバイク
      小寅
      エリア
      近畿
      1385650874911M.jpg

      Dトラ125、KLX125シリーズのオーナーさんの間では有名な純正チェ-ンローラーの偏磨耗ですが、我が小寅クンも例に漏れず片減りが進行していました。純正をそのまま使っても同じ症状を繰り返しそうなので、他のオーナーさんのインプレに乗っかってDRCチェーンローラーを使用。作業しにくい位置ではありますが、一対のスパナかメガネorモンキーレンチがあればそんなに難しい作業ではないと思います。DRCチェーンローラー(青)に交換後走行した印象は、交換前は「ズゴゴー」みたいな、いかにもどこか擦っているような音が聞こえましたが、交換後は「コロコロ・・」と何か転がっている音がして、静音化というわけにはいきませんで ・・・

      • 0 いいね
      • 0 コメント
    • 投稿日
      2014年4月13日
      投稿者
      あずりんさん
      Myバイク
      小寅
      エリア
      近畿
      1397398610848M.jpg

      今まで考えなく社外マフラーやエキパイを取り付けたり、吸気ダクトを増設したりした結果、ノーマルのECUでは混合気は薄目のようでエンブレ時にマフラーからパンパン音がするようになり、他のユーザーさんのインプレを参考にサブコンをと思い、Webikeさんから購入、取り付けてみました。取り付けに意外と面倒なのがインジェクタコネクタの配線入れ替え作業で、コントローラー付属のハーネスも純正と同じ形状なので、練習用に試してみればよいかと思われます。私は手持ちの工具でカプラからリテーナーを取り外す時はマイナスの精密ドライバーを、ターミナルのツメを外す時は千枚通しを使用しました。リテーナーを ・・・

      • 3 いいね
      • 0 コメント
    • 投稿日
      2014年4月21日
      投稿者
      やっさん
      エリア
      近畿
      1398010820209M.jpg

      それでもって、本日の(日記を打ち込んでいるうちに日付が変わっていました。)作業は、シートサブフレームの塗装です。メインフレームやスイングアームはアルミ製ですがシートサブフレームはスチール製です。夜な夜な磨いていました。

        • 0 いいね
        • 0 コメント
      • 投稿日
        2013年7月02日
        投稿者
        porter314さん
        Myバイク
        MONKEY [モンキー]
        エリア
        近畿
        1392642205009M.jpg

        セッティングに今、ひと月、少しは走れるようになってきた😓

        • 0 いいね
        • 0 コメント
      • 投稿日
        2017年10月04日
        投稿者
        のりすけさん
        Myバイク
        鈍号
        エリア
        近畿
        1507119698228M.jpg

        先日の事、帰宅したらデカイ荷物が届いておりました。

        • 5 いいね
        • 34 コメント
      • 投稿日
        2017年10月10日
        投稿者
        noriさん
        エリア
        近畿
        1507634668637M.jpg

        ベンリィ50sの後輪タイヤがパンク?側面もひび割れているので、思い切って前後輪を交換!作業の仕方は、以前にYB-1を分解したのでなんとなく・・・。まあやってみてあかんかったら・・・どうしよう!

          • 0 いいね
          • 0 コメント
        • 投稿日
          2017年9月09日
          投稿者
          はるパパさん
          Myバイク
          KAWASAKI VERSYS 1000
          エリア
          近畿
          1504948462509M.jpg

          走行13000を超え前後共スリップマークまであと少しだったので、近隣の量販店をチェックし、狙っていたミシュランのパイロットロード2前後セット売りの最安値店で本日交換。他店のセット売り本体価格で工賃込みだったので、非常にお得と思いましたが、理由はたぶんほぼ1年前の製造だったのと、生産国がタイだった。ロード2は前車も含めこれで4セット目だけど、タイ産は初めて。以前はスペインだった記憶が。まぁミシュランがQCしていることだろうし、カワサキも最近は半分以上はタイ製なので気にしない事にしよう。最近は台形に減るような走りしかしてなし。自身のロードー2の最長距離20000km超え目指し、今日から東へ西へ。最 ・・・

          • 0 いいね
          • 0 コメント
        • 投稿日
          2017年9月14日
          投稿者
          のりすけさん
          エリア
          近畿
          1505357215222M.jpg

          いつものツーキング中に突然盛大な排気漏れっぽいダサ音が発生!見てみるとエキパイに大亀裂が発生していたので塞ぎまくりましたが、アークを飛ばした瞬間に穴が空きまくったりするので、ボコボコですな。。。エキパイ上部付近は、涙なしに見ることのできない、酷い有様であります;;

            • 6 いいね
            • 34 コメント
          • 投稿日
            2017年9月17日
            投稿者
            はるパパさん
            Myバイク
            KAWASAKI VERSYS 1000
            エリア
            近畿
            1505630836880M.jpg

            走行距離13350kmでエンジンオイル交換。今回はフィルタ取り替え無しのため、3,2L。ホンダULTRA G2 10w-40 3LSUPER ZOIL 200mLZOIL、netでの評判も悪くはないので新車当時からずっと投入。成分が今一不明なところがどうなんだろうと思うが、自分でも明らかにエンジンが滑らかに回転していると思えるが、思えるだけかも知れない。。。もう少し安くならんかね。。。

            • 0 いいね
            • 0 コメント
          • 投稿日
            2017年9月20日
            投稿者
            のりすけさん
            Myバイク
            鈍号
            エリア
            近畿
            1505884327116M.jpg

            1週間と経たず、またしても排気漏れorzこうなりゃヤケだ!とことん付き合ったろやないかーい!!!

            • 5 いいね
            • 26 コメント
          • 投稿日
            2017年12月27日
            投稿者
            noriさん
            Myバイク
            ベンリィ号
            エリア
            近畿
            1514373082224M.jpg

            寒いね。手がちぎれそうなので、グリップガードを装着しました。まあまあ。でも!まだ冷て~!!!!!

            • 0 いいね
            • 0 コメント
          • 投稿日
            2017年12月27日
            投稿者
            noriさん
            エリア
            近畿
            1514373741883M.jpg

            グリップガードいれたけどやっぱり寒い!なので・・・z!グリップヒーターだぜ!最高!!!!!

              • 0 いいね
              • 0 コメント
            • 投稿日
              2017年10月30日
              投稿者
              noriさん
              エリア
              近畿
              1509350055513M.jpg

              オイルキャップを銀メッキにしてみた。綺麗だね。

                • 0 いいね
                • 0 コメント

              カテゴリで絞り込む

              車種で絞り込む

              キーワード検索