インプレで投稿した商品が、日記の『当日の装備』から選べるようになりました!
並び順:
[ 新着順 | 更新順 | 注目順 ]
1~20件 / 全1,130件
  • 投稿日
    2025年1月22日
    投稿者
    こまさん
    Myバイク
    A6輔 改 英一もどき
    エリア
    九州
    1737548505604M.jpg

    燃料がリザーブになってタンクが軽いはずなので外してエンドスコープを使ってみる。 まず1番から。FCR−062を入れる前に見ておきたかったが タイミングが合わず 1回注入して300km程走った状態。まぁ実験としては前の状態が不明なので失敗ですよねw O/H後 約9000km走行のピストンヘッド。こんなモンなのかな? しっかりピストン径の刻印があるのね?で、サイドカメラに切り替え。

    • 5 いいね
    • 2 コメント
  • 投稿日
    2025年1月19日
    投稿者
    yosuedさん
    Myバイク
    MONSTER900 [モンスター]
    エリア
    九州
    1737296129968M.jpg

    暖かい日曜日です。気温は15℃くらいまで上がってます けれども今日は諸々所用があり、出掛ける訳には参りません。ですがちょっとでもバイクに触れておきたい気持ち こんな時にピッタリな作業は、やはりチェンシコでしょう 

    • 2 いいね
    • 4 コメント
  • 投稿日
    2025年1月19日
    投稿者
    MugenRSさん
    Myバイク
    ビモ太
    エリア
    九州
    1737294234056M.jpg

    びも太用ウィンカーで仮復旧したジィジィのウィンカーを中古正規品が届いたので、交換。

    • 3 いいね
    • 9 コメント
  • 投稿日
    2025年1月19日
    投稿者
    みやっぺさん
    Myバイク
    バルカン
    エリア
    九州
    1737281058245M.jpg

    車庫からバルカンが消え寂し~日々になりました… FR側エキパイの内部からの異音がわかり、お店での交換の為、預けに行きました!  もう1箇所、クラッチ部分

    • 2 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2025年1月19日
    投稿者
    strv103B(以前はPC登録で元走る屋です)さん
    Myバイク
    バッタ号(仮)暫定的に次男命名
    エリア
    九州
    1737240133496M.jpg

    前回の整備の続きから……と言いたいところなのですが、結果的に年内では終わらずに年越し、正月三が日は家族・親族とで時間が過ぎてしまい、4日以降は年始早々の子供関係の遠方通院等々。そこに友人の実家のご都合も重なった結果、フレームの錆落としとタッチアップは出来たのですが、タイヤの組み替え・装着と周辺の清掃整備グリスアップ等は特急で友人が片付けてしまってました。(^_^;) どうもガレージ空間を一部確保する必要があったようで、すまんけど終わらせたと夜分にLINEで連絡がありました。 場所を間借りしてた身分なのでそこは仕方ないのですが、整備スキルの向上はまた次の機会となってしまいました。(T_T) それ ・・・

    • 4 いいね
    • 2 コメント
  • 投稿日
    2025年1月16日
    投稿者
    きたもんさん
    Myバイク
    ニダボん
    エリア
    九州
    1737024473767M.jpg

    ブレーキフールドの飛散防止よりも「カッコよい物を付けたかった」って言うのが正直なところです。自分が気持ちよく走る為にカスタムは気持ちの面で馬力がプラスされるはずですw。ただデメリットはブレーキフールドの残量と汚れ確認のため定期的にリストバンドをめくって確認しなくちゃならんことになりました。これもカッコよさ追求には勝てません。( ̄ω ̄|||)

    • 2 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2025年1月11日
    投稿者
    きたもんさん
    Myバイク
    ニダボん
    エリア
    九州
    1736571728584M.jpg

    只今、冬眠中です。防寒オーバーパンツ履いてバイク走らせようかと思いましたが、流石に気温5℃は無理です!暇なんで納車2ヶ月余りでCBR250RRにいくら使ったか計算して見ました。結構使ってましたが、ほぼほぼカスタム完に近づいて来てます。 【CBR250RRカスタム】・デイトナ(Daytona) バイク用 クランプバー・POSH Faith:ポッシュ フェイス ホンダ M6用 リボルバーエンド・Kaedear(カエディア) バイク USB電源・baby face(ベビーフェイス) フレーム/エンジン スライダー・デイトナ(Daytona) タンクパッド・プロト ニーパッド スポーツ・デイトナ(Da ・・・

    • 3 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2025年1月08日
    投稿者
    MugenRSさん
    Myバイク
    ジィジィ
    エリア
    九州
    1736275696480M.jpg

    北風寒いですねぇ。低気圧の時は、比較的強い風が吹くのですが、朝の通勤時かなり強い突風が吹き、車体を斜め20度くらい倒さないとセンターラインを超えてしまいそうな状態時に割とデザインが気にいっていた中華製サイドカウルが、ぶっ飛んで行ってしまいました(泣)北風さんと闘っていた最中だったので、一瞬振り返りましたが、舞い上がって対向車線、歩道を越えたのを見て少し安堵。会社につき、状況確認。ボルト6本中5本はしっかり固定されているのに、引きちぎれてますねぇ。フロントカウル部のアルミボルト1本は、千切れてました。ノーマルカウルならこんなにならないはずなのに、マジで中華製カウル弱!(怒)事情を上司に話し、現場 ・・・

    • 7 いいね
    • 16 コメント
  • 投稿日
    2025年1月06日
    投稿者
    こまさん
    Myバイク
    A6輔 改 英一もどき
    エリア
    九州
    1736171152456M.jpg

    先日購入したルブリケータを使ってみた。 これチェーンクリーナーに使っちゃダメなのかな? 兼用で使えるととっても早く作業が終わるのだが・・・ キャップを外して 付属のノズルとボタンに装換。カシメジョイントのコマを基準に外側にスプレーしながら1回転。おおっ!なんか色々と気にしなくて良いから楽だぞ!ん? こんなもんでイイのか? もう1周しとこうかな? 次に内側も同様に。で、計4周。所々厚塗りの所が出来てしまった・・・orz30分程放置して余分を拭き取って検品。うん。ちゃんと行き渡ってるようなのでOK。 だいぶん時短になった気がする。

    • 4 いいね
    • 2 コメント
  • 投稿日
    2025年1月05日
    投稿者
    ランナーさん
    Myバイク
    ZX-25R
    エリア
    九州
    1736049258599M.jpg

    納車してからよーやく走行距離が1,000km突破しました。初回のオイル交換は納車時に済ませた為、今回は初回のチェーン清掃&注油作業になります。思ってた以上に汚れがありしっかりとチェーンの汚れを落としてから注油しその後近場を走ってきました。心なしか動きが滑らかになった気がしてます。

    • 2 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2025年1月03日
    投稿者
    みやっぺさん
    Myバイク
    バルカン
    エリア
    九州
    1735902340703M.jpg

    購入から2ヶ月が経ち、300キロ程走行し、オイル漏れ、オイル量、冷却水量などを確認し、問題なかったのですが、最初は鳴ってなかった気になる音がエンジン内?…エンジン付近?…(写真付近)から聞こえてくるようになりました。金属を叩くような音(カンカン)とアクセルを回した時に鳴ります。排気量が1500ともあれば、アクセルを回すとエンジン付近の振動が凄くそれでマフラーエキパイが接触しての音だと思い、エキパイを外しエンジンをかけアクセルをまわしてみましたが…変わらず… youtube等でバルカンのエンジン音など聞いてはみますが、(金属を叩く音)が鳴ってるような?鳴ってないような?周りにバルカン1500乗り ・・・

    • 3 いいね
    • 2 コメント
  • 投稿日
    2024年12月30日
    投稿者
    NINJA BAKAさん
    Myバイク
    美しきW
    エリア
    九州
    1735552077289M.jpg

    機関始動して、エンジン内部にオイルを循環させて。油温が50℃を超えたから機関停止と。本来であればこれで終わりのはずでした。が、ヨシムラPRO-Gress2の時計表示が狂っているじゃありませんか!電池切れです。在庫のCR2032を取替えて、時計合わせ。再度機関始動して、時計の表示が正しいか確認。ついでにリアブレーキ踏んで点灯確認。フロントブレーキのレバー握って点灯確認。ん?点かない!怪しいのはスイッチ部分ですから、スイッチ取り外し。スイッチ稼働部部の僅かな隙間からシリコンスプレーを吹き付け。且つ接点磨き。配線取付けてスイッチの点検をしましたところ、無事に点灯復活。 万が一に備えて、このスイッチ新 ・・・

    • 8 いいね
    • 8 コメント
  • 投稿日
    2024年12月29日
    投稿者
    NINJA BAKAさん
    Myバイク
    必勝エンジン
    エリア
    九州
    1735462578776M.jpg

    キャブレターの燃調も合わせているというのに、どうも最近燃費が悪いわけです。燃費は愛機の健康状態を知るバロメーターになるので、色々と考えられることを列挙してみます。1.急激なスロットル開の多用2.タイヤ空気圧の低下3.ブレーキの引きずり そう云えば、車体を押して歩くときに最近すごく重たく、道路から歩道に押し上がるときに、ものすごく大変なのを思い出しました!故に、3.のブレーキの引きずりが問題だと考えられます。 冷蔵庫に10年ほど前に買って在庫しているブレンボP4キャリパーの左右シール類とブレンボラジアルマスターシリンダーのプライマリーカップ、セカンダリーカップ等の補修部品群を取り出して確認。 先 ・・・

    • 12 いいね
    • 8 コメント
  • 投稿日
    2024年12月28日
    投稿者
    パロウさん
    Myバイク
    CT181
    エリア
    九州
    1735369653863M.jpg

    ハンターカブ修理の際、リアタイヤのバランス調整とベアリング交換をお願いした時にスプロケットの摩耗が酷く、ギリギリだったので前後をサンスターのスプロケットに交換する事に次いでだからチェーンも交換EKチェーンのシールチェーン、ブラックゴールドタイプにしてみました

    • 2 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2024年12月28日
    投稿者
    こまさん
    Myバイク
    A6輔 改 英一もどき
    エリア
    九州
    1735310221382M.jpg

    8月に取り付けたスマートモニター。 最初からリアの空気圧と温度が変わらないのでおかしいと思っていた。 販売店に連絡すると「センサー故障の可能性」って事で新しくセンサーが送られて来た。 で工場出荷時の状態にリセットしてペアリングしろとの事で言われた通りにやってみる。 フロントはすぐ認識するが リアが1時間程走っても認識しない。イライラしてセンサーを外しもう1回付けてみると認識した。 なんだコリャ?と思って走行テストするとフロントは空気圧・温度共に変化するがリアは全然変わらない。  で もう1回販売店に連絡。そして同じ事の繰り返し。 いい加減 頭にキて「これ本体側に問題アリなんじゃないの?」とメー ・・・

    • 3 いいね
    • 2 コメント
  • 投稿日
    2024年12月27日
    投稿者
    としたんさん
    Myバイク
    ジクサー
    エリア
    中国
    1735306256793M.jpg

    納車時から左下がりにハンドルバーが曲がっていた事や純正ゴムグリップはカチカチになっていたため、交換を決意しました。(写真上側が新品のハンドルバーです。) 1.フロントブレーキアッシを取り外し。2.右側グリップはネットの情報から純正スロットルパイプの流用は面倒なため、純正パイプを撤去し、キタコ製スロットルパイプに交換。3.左側グリップはカッターナイフで切除して、曲がったハンドルバーを外してから、クラッチレバーアッシを取り外し。

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2024年12月21日
    投稿者
    としたんさん
    Myバイク
    ジクサー
    エリア
    中国
    1734763620359M.jpg

    フロント周りのメンテナンスをしようと思いフロントフェンダー固定ボルトを外そうとしたら、めちゃくちゃ固くて外れず、結果的に舐めてしまいました・・・。ネットで検索すると、どうもジクサー150で多発してる様です。仕方ないので「ネジモグラ」というビットを使ってやっと外す事が出来ました。ジクサー150は、基本的にボルトが柔らかくて舐め易いみたいなので、ボルトを緩める際には注意した方が良さそうです。ちゃんとした工具を使っても舐めてしまうのは心臓によくないですね・・・。明日はステムベアリングのメンテナンスをやってみます。

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2024年12月18日
    投稿者
    きたもんさん
    Myバイク
    ニダボん
    エリア
    九州
    1734531312661M.jpg

    1か月目点検整備(無料点検)をMyショップでやってもらいました。

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2024年12月15日
    投稿者
    strv103B(以前はPC登録で元走る屋です)さん
    Myバイク
    バッタ号(仮)暫定的に次男命名
    エリア
    九州
    1734247469346M.jpg

    本日友人と共に小一時間ですが時間の確保が出来たので、早速外装やら後付けしたフレームガード類を取り外します。昨年フレームガードを装着する際に錆を発見していたのですが、時間も無くしっかりと確認していなかったので、今回の復活整備で改めて確認してみたのですがブレーキフルードが漏れていました。パッキンの経年劣化だと思いますが、錆の状態的に購入時点で漏れていた可能性が高いと友人から言われました。納車当日は雨天でしたし、その後もなかなか細部までゆっくりと状態確認出来ていなかった自身のミスもあるので今更ですが、もしそうなら購入した店舗も結構規模も大きな有名店だったので、正直ショックですね。嘆いていても意味が無 ・・・

    • 4 いいね
    • 2 コメント
  • 投稿日
    2024年12月15日
    投稿者
    Kさん
    Myバイク
    ジェベ公
    エリア
    中国
    1734246472992M.jpg

    みんカラにも記事を挙げてますがこちらにも。gpsユニットの液晶焼け修理です。分解→液晶の偏光フィルム剥がし

    • 3 いいね
    • 0 コメント

カテゴリで絞り込む

車種で絞り込む

キーワード検索